PR
Freepage List
Comments
Calendar
いよいよ明日は、ドロシーの卒業式です![]()
1年生の時から、行き渋り等はあったものの、
5年生で完全不登校になり、
それからは本当に色々なことがありました。
OD、うつ、不安神経症、大量の薬・・・・
母親の法律、親業、復学、継続登校・・・
私たち親子の2年間のキーワードの一部です。
他にも沢山のことがありました。
本当に、言葉でいうほど簡単ではなく、まさに壮絶な2年間でした。
カードブックにファイルされた
1年生~5年生までの通知表を見ていました。
正直、中学生になるドロシーにひとかけらの不安もないとは言えません。
でも、5年分の通知表の、
先生からの一言ひとこと、出欠欄、家庭からの一言などを読んでいたら、
この子はきっと大丈夫だと思いました![]()
この子はこの子なりに、少しずつ成長している。
亀の歩みではあるけど・・・![]()
親が変わり、子どもにとっての家庭環境は安定しました。
沢山の友達と遊ぶようになりました。
2年生の頃から先生に指摘されていた
嫌なことから逃げる性格も、徐々に変わってきて、
苦手なことにも挑戦しようという意欲が見られ、
それが出来たという成功体験も積み、
失敗した時に気持ちを切り替える術を持つようになり、
わからないことは教えてと素直に人を頼れるようになり、
(まぁ、最低限ではありますが^^;)勉強もします。
将来に対する夢も沢山あり、
そのための努力も少しずつ出来るようになってきました。
それは多分、他の子どもたちよりも遅い歩みかもしれません。
まだまだ繊細で融通のきかない性格、依存も残っているでしょうし、
協調性の部分での心配もないとは言えません。
でもきっと大丈夫
根拠はともかく、きっと大丈夫です![]()
みなさんの支えがあって、今ここに立っています。
本当にありがとうございました![]()
明日の卒業式、
ふだんから泣き虫の私・・・![]()
でも、できるだけ笑顔でお祝いしたいと思います![]()
ここからがまた、親の成長が試されることでしょう。
気を引き締めて、引き続き、親育ち、ガンバリマス