りゅうLONG5000  日本・中国あれこれ話

PR

プロフィール

りゅうLONG

りゅうLONG

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

多景島上陸 2023.11… New! トイモイさん

【立川小侵入事件】… New! あき@たいわんさん

「ちあきなおみ」さ… New! でぶじゅぺ理さん

伊東マンショ New! manmaru2897さん

浦島太郎状態 カニ部長さん

だだもれ堂筆記 風任さん
●Hokkaido & Travel … wind0625さん
中国人になる korokoroichiさん
そうだ、西安いこう… fucunさん

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2009年08月23日
XML
カテゴリ: あれこれ
今日は

BS2で怪談漬だった(^@^)



です。




内モンゴル&チベット鉄道
ディレクターズカットニューバージョン
310枚はこちらから・・・・(^@^)

CIMG5543A
CIMG5543A posted by (C)りゅうLONG
CIMG6554A
CIMG6554A posted by (C)りゅうLONG
CIMG8073A
CIMG8073A posted by (C)りゅうLONG
CIMG7994A
CIMG7994A posted by (C)りゅうLONG


うす雲はあるがそれでも晴れ・・・
湿気も無くからっとしている


さて・・・昨晩は8時から日が変わって3時まで
BS2で怪談漬だった(^@^)
真っ暗な部屋でTVの明かりだけ・・・
一人暮らしの男が寝っ転がって
怪談話の画面に見入る姿は・・・(~‘~)

と云っても内容が・・・イマイチ・・・
余り怖くなく期待はずれ・・・(^@^)
期待した「四谷怪談」は天地茂主演で・・・
1959年制作のもの
以前にも見たことが有るが・・・
何時ごろかは正確に覚えていない

なってからかもしれない
ただ・・・分かりきっているストーリーと
期待していた恐怖心を煽る映像の弱さに・・・(~‘~)
これも些か期待はずれであった・・・

どちらかと云えば同じ年の大映制作


そう云えば・・・その大映作品を見たのは
勿論、封切の時ではなく6年後の中学1年の時・・・
当時はまだ映画全盛の頃であり
映画館は夏の間だけ午後8時スタートの
「ナイトショー」を競ってやっていた

丁度、本格的に映画に嵌っていた頃・・・(^@^)
鳥取の大映専門館の「世界館」という映画館に
100円を持って初日に行った記憶がある

ただ・・・帰り道の怖かったこと・・・(~‘~)
当時の住まいへの帰り道には
幽霊の出る踏切と言われた「棒鼻踏切」があり
夜10時の人気のない道中はちょっとだけ
肝試しに行く子供の気分だった・・・(^@^)

自宅に帰ると母親が早速冷やかしにかかった
「途中で誰かに出会わなかったかい・・・」
「ダレって・・・」
「お岩さんは出ないだろうけど・・・
 踏み切りの辺とか・・・国鉄の官舎の辺で・・・
 操車場は昔から首を落とした人が多いからねぇ・・・」
「何も出なかったけれど・・・」
「ふーん・・・怪談映画に一人で行くなんてねぇ・・・
 あれだけ怖がりの子が・・・(~‘~)」
「映画は良かったよ・・・行った甲斐が有ったよ・・・」
「じゃ・・・私も見てないし行こうかしら・・・」
「僕が7つの時の映画だのに見てないの・・・」
「だってあの頃は・・・大変だったからねぇ・・・」
「そりゃそうだ。まだ皆小さかったし・・・
 親父もまともに家に居なかったからねぇ・・・」

そこで二人のやり取りを聞いていた父親が会話に入り
「そりゃ悪かったねぇ・・・じゃ・・・
 久しぶりに 明日は二人で行くか・・・
 お前達は留守番してろ・・・」
「まぁ・・・二人で映画なんて10何年ぶり・・・」と
 如何にも嬉しそうな姿が子供心にも嬉しかった(~‘~)

翌日、夕涼みがてらに外に出ている御近所が
バイクの二人乗りで出かけようとする姿を見かけ
「ありゃ二人で何事・・・お兄ちゃんはいいけれど
 幼子を二人を置いて何処行くの・・・(^@^)」
「この子が昨日見た四谷怪談が良かったって
 云うもんだから、今日は久しぶりにデート・・・」
「そりゃ・・・ほんに珍しいこと・・・(~‘~)」
「おとっつぁんは変わり映えしないけれど・・・
 おっかさんはやっぱり美人だねぇ・・・」
「仲睦まじい姿と言うのはいいもんだねぇ・・・」と
やんやの冷やかしの中、如何にも楽しげに
しかしちょっとだけ照れながら
二人乗りのスクーターは出発して行った(~‘~)


CRIME EVERY MOUNTAIN
CIMG8878A
CIMG8878A posted by (C)りゅうLONG


りゅうLONGて゛す りゅうLONGて゛すr

にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へ にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へ にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へ

CIMG4950
CIMG4950 posted by (C)りゅうLONG
ハルビンからハイラル・チチハル
ノモンハン・アルシャン・ウランホト経由
アルコルチンまで1000枚超・・・
スライドショーでどうぞ

CIMG0122
CIMG0122 posted by (C)りゅうLONG
タシュクルガン 鏡沙湖
新疆の名残を300枚ほどアップしました
スライドショーでご覧ください

CIMG8140A
CIMG8140A posted by (C)りゅうLONG
チベットの名残です
さらにまたまた130枚ほど追加しました(^@^)
写真をクリックし,アルバムへ移動し
スライドショウでご覧ください





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月23日 12時04分58秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


死んだ人間は怖くない  
陳澤民  さん
天地茂、長谷川一夫、、、、懐かしいですね。
大映、、、、、もはや『死語の世界』です。
夜中、トイレへ行く時に「見なければよかった」と後悔したこと、数知れずです。
幽霊、亡霊より生きた人間が怖い、、、、社会へ出てから知りました。
(2009年08月23日 14時33分37秒)

Re:死んだ人間は怖くない(08/23)  
りゅうLONG  さん
陳澤民さん
>天地茂、長谷川一夫、、、、懐かしいですね。
>大映、、、、、もはや『死語の世界』です。

大映と言うのは面白い会社でしたが
中途半端な天皇が君臨して
結局駄目になりましたね
もったいない事です(^@^)

>夜中、トイレへ行く時に「見なければよかった」と後悔したこと、数知れずです。
>幽霊、亡霊より生きた人間が怖い、、、、社会へ出てから知りました。
-----
はい。人間社会ほど怖く汚いところは有りません
悪には早く地獄へ落ちて貰いましょう
特に現世の自民党議員は・・・(^@^)
間違いなく堕ちます(^@^)
(2009年08月23日 16時46分19秒)

Re:BS2で怪談漬だった(^@^)(08/23)  
今晩は。
今は幽霊よりも、生身の人間が恐ろしいです。

小さい時は、夜トイレに行くのが怖くて母親について来てもらっていました。

(2009年08月23日 19時07分22秒)

Re[1]:BS2で怪談漬だった(^@^)(08/23)  
りゅうLONG  さん
宗谷のアザラシさん
>今晩は。
>今は幽霊よりも、生身の人間が恐ろしいです。

そうですよね(^@^)

>小さい時は、夜トイレに行くのが怖くて母親について来てもらっていました。
-----
そういう子もこんなに
度胸が座ってしまいました(^@^)

知らず知らず歩いてきた遠く長い道を
振り返っても仕方が有りませんが・・・・(^@^)
何時からこんなに・・・と思いますが・・・
社会にもまれて刷り込まれ
ならされてきたのでしょう(^@^)

(2009年08月23日 21時20分26秒)

良い話だな・・・  
manmaru2897  さん
何だか、ほのぼのする話ですね。
良いご家庭で育ったんだな、りゅうさんって・・・
怪談話、私、苦手なんです。
ものすごい怖がりで・・・
子供の頃、爺ちゃんと聞いたラジオの怪談話。
今でも、よーく覚えています。
今でも、思い出すと、怖いです・・・ (2009年08月24日 09時18分08秒)

Re:良い話だな・・・(08/23)  
りゅうLONG  さん
manmaru2897さん
>何だか、ほのぼのする話ですね。
>良いご家庭で育ったんだな、りゅうさんって・・・

幼い頃の生活は本当に色々あって
母親は大変でしたねぇ・・・(~‘~)
落ち着き始めたのは
私が中学3年の頃からでしょうか

>怪談話、私、苦手なんです。
>ものすごい怖がりで・・・
>子供の頃、爺ちゃんと聞いたラジオの怪談話。
>今でも、よーく覚えています。
>今でも、思い出すと、怖いです・・・
-----
私も怖がりなんですが・・・
なんだか・・・霊感に助けられたようで
今は差ほどでもなくなりました
極道というか・・・遊び人の父親を持つと
子供も腹を括らなければならなくなり・・・
幼児体験もそれなりの・・・
役に立っているのかも・・・(^@^)



(2009年08月24日 10時07分41秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

人間辛抱 @ Re:今年も終わり・・・(^@^)(12/31) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
でぶじゅぺ理 @ Re:今年も終わり・・・(^@^)(12/31) 音沙汰がありませんが・・・お元気なんで…
a. n. other@ Re:トイレと地震・・・笑えない暗示である(^@^)(10/22) ご無事なようで。 トイレは四方に狭い間隔…
りゅうLONG @ Re[1]:ナンバーツーでも過ぎたる立場(^@^)(09/17) a.n. otherさん >お元気そうで、なにより…
a.n. other@ Re:ナンバーツーでも過ぎたる立場(^@^)(09/17) お元気そうで、なによりです。 > 雌鶏…
りゅうLONG @ Re:もう冬の風が吹きました(07/22) xihuan neimengguさん >ハイラルを出発し…
りゅうLONG @ Re[1]:お化けに小馬鹿にされながら・・・(^@^)(07/22) a.n. otherさん >ネットの接続スピードが…
xihuan neimenggu@ Re:もう冬の風が吹きました(07/22) xihuan neimengguさん >ハイラルを出発し…
xihuan neimenggu@ もう冬の風が吹きました ハイラルを出発して3時間ぐらいすると、…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: