鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
ろしあとナナ
七田教室(過去)
七田教室
娘が3才になるまでは七田教室に通わせたいと決意して、平成14年4月(1歳10ヶ月)から入室しました。
最初は、子供の人見知り改善が目的でしたが、全然心配することはありませんよと
先生に言われ、ほっとしたのを覚えています。
↓
教室では、1月1本の課題テープを購入し、毎日聞かせましょうとありましたが、
我が家では英語が最優先だったので、時間が空いたときしか聞かせませんでした。
教室でやっていることを家庭でもすれば効果アップになると今は思うのですが、当時は
ほとんど手をかけずに過ごしていました。
↓
2003年8月(3歳3ヶ月)で退室しました。
この先は、日本語から英語ベースへと、目的が変わったからです。
これからも七田の教材は、家で使っていくつもりです。
★家にある七田の教材(既に手放した商品もありますが・・・・)★
《カード類》
・形で覚える都道府県
歌が楽しいので何回でも聞きたくなります。CDの歌に合わせて自分でカードを
めくりたがりました。
・(旧・日本語)かな絵ちゃん前編・後編
1歳台で購入。あまり見てくれず、触りたがりました。カード数が豊富なので、
あのとき、辛抱強く見せれば良かったなと思っています。売却済。
・かな絵ちゃんフラッシュ用の英語CD
1.5秒間隔だけのもの。現在売っているのは、0.8秒も入っているので、それが欲しかったです。
・魚へんかるた
興味を大変示しましたが、まだ楽しく遊べません。
・(旧・日本語)かな絵ちゃん後編
4歳3ヶ月で再購入。今回は、くいつきがいい。
《ドッツ類》
・七田式ドッツセット
青玉ドッツをよく見てくれました。63日プログラムを3セット終了後、売却済。
・ドッツビデオ1
じっと見させるのが大変なので、なくてもいいと思う。売却済。
・もっとできる七田式ドッツ
63日プログラム終了後の進め方が書いてあります。手作りカード向き。
《プリント類》
・七田式プリントA
”ちえ&もじ&かず”を1日3枚でOK。24日分×8ヶ月分もあり長く使える。
内容も徐々に難しくなるので、取り組みやすい。教室で勧められますが、前から
手に入れたいと思っていました。何度も中断しながら取り組んでいる間に4歳になっていました。(2004/12/17、4歳半で終了)
・せんのおけいこ
1歳から対象ですが、あまり使わないうちにプリントAに入りました。なくてもいいと思います。
・せんがきプリント(6冊組)
A~Fまで6冊ありますが、重複が多く、こんなになくてもいいのでは?と思いました。
塗り絵にもなります。残った分をまとめて売却済。
・ドッツプリント基本編
3歳から対象。1日1枚を10秒以内で取り組むと書いてあります。親は、答えを見ながら、
ドッツの数を読んで教えていくといいと言われましたが、もう少し自主的に出来るまで中断しています。
・ドッツプリント応用編
4歳から対象。基本編が終了したあとに始める予定。
・七田式プリントB(旧版)
もうすぐAが終わるので、共同購入で安く買いました。裏に絵を書くのが好きなので、自主的に1日3枚するようになりました。
《CD付き教材》
・かけざん34×34
かけ流しに使っています。ビデオも持っています。
・暗唱文集「近代文学編」と「古典文学編」
かけ流しに使っています。
・暗唱文集「近代文学編&古典文学編」抜粋した分の高速再生CD
かけ流しに使っています。
・さわこの一日(英語版と仏語版)
1回に英語&仏語版を編集して聞かせてましたが、CD1枚目だけで中断しています。
(04’5月)テキストを音読するようになりました。CDかけ流しも再開。
・おはなしえほん(中国語・ベトナム語・ヒンディー語・仏語・独語)
セットで買いましたが、仏語だけ、かけ流しに使っています。
絵本もついていれば、いいのになあ。
・言えるかな?(1と2)
歌詞に合わせて手作りカードを作りたいと思っています。
・母と子の音感教育
かけ流しに使っています。クラシック曲も毎月入っていて、すごくいいです。
聴くだけなら0歳児からでもいいと思います。
自分が習っていたピアノ曲がたくさん入っていて懐しいです。
・れきし探訪(CD9枚組)
かけ流し用。面白い内容で、つい聞き入ってしまいます。
《絵本》
・どっちかな(かず)
ESPを力を育てる、ミニ絵本。大好きで何度も遊びたがりました。
・おなじのどーれ?
イメージ記憶の練習になる、ミニ絵本。大好きで何度も遊びたがりました。
《その他》
・かえるのひも通し
今でも遊びます。ひもに通した後、ネックレスにすることが多いです。 かえるちゃんだけで、ごっこ遊びもします。
・かえるのひも通し、副教材1~4
現在カタログには1と2だけしか載っていませんが、当初4種類売ってました。
家では、ほとんど使っていませんので、1種類だけでもよかったと感じています。
・お風呂パズル(ひらがな)
お風呂で遊んでました。ひらがなを覚えて、自分で言葉を作れるようになったら、もっと楽しいと思いました。
・幼児専用はさみ
慣れるまでは、親が真ん中を持って、紙を切らせてあげるといいと(教室で)教わりました。
子供には、使いやすいと思います。
・さわことゆきおのどうぶつパズル
パズル好きの娘になりました。今では、他の60ピースのパズルもこなします。売却済。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
子連れのお出かけ
谷津干潟 ぶらっと観察会 空飛ぶ宝…
(2025-11-07 07:53:33)
♪~子供の成長うれしいなぁ~♪
☆クライミングロープ☆
(2025-11-21 22:01:34)
中学生ママの日記
久々に娘とカラオケ、いつもをなぞっ…
(2025-11-23 11:52:23)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: