全34件 (34件中 1-34件目)
1
禁煙してもう5年以上過ぎました。最近特にたばこの臭いに敏感になりまして・・・ここはたばこを吸っている場所だと自分自身がわかっていると意外と苦もなく過ごせますが街中歩いている時など歩きたばこをしている人がいたらやたらとその臭いが鼻につきます。少し前のたばこの値上がりで多くの人は禁煙したと思いますがまだまだたばこを吸っている人は沢山いますね。禁煙するのが辛いと言う話をよく耳にしますが・・・正直何が辛いのか?あまりよくわからない私です。(^_^;)
2011.01.31

今朝も雪が積もっています。先日の大雪ほどではありませんが今日は降ったり~止んだり~ラジバンダリィ~・・・古っ(苦笑)さて引越しした時は一旦空になったコレクション棚・・・現在ここまで埋まってしまいました。まだ飾れることは飾れますが満タンになるのも時間の問題かと思います。(^_^;)童友社というメーカーから発売されたF-2シリーズに岐阜の102号機がラインアップされておりますが最近マイブームになった先端切込みを埋めて後席にカバーをつけてウェザリングをしたら結構カッコ良く生まれ変わりました。大きなサイズの模型を飾るのも迫力がありますが私はこの手のひらサイズが一番好きですね。
2011.01.30

先日XC-2が初フライトをしていたのを見て大満足で帰還しましたが食玩をためてあるダンボールをあけて物色していたら1/300スケールと小さいですが銀色のC-1が出てきました。早速少し前に飛んでいた仕様にして見ました。この飛行機がこの仕様で飛んでいる時はせっせと飛行機ウォッチングに通ってました。これもまた一つの思い出ですね。(^_^;)
2011.01.29

F-2も今まで沢山のおもちゃが発売されましたがB型は中々発売されませんでした。少し前に童友社からF-2シリーズが出ましたが先っちょが切れててイマイチ納得いかない出来栄えでした。ところが今回JWingsのシリーズから出たF-2Bは中々いい出来栄えでして・・・やっと念願の114号機を作ることが出来ました。2機作って1機は寝室のコレクション棚の中に飾って1機はPCの横にこんな感じでケースに入れて飾ってあります。飛行機ってやっぱ実際に間近で触れたことのある機体が一番思い出に残るものでして・・・私にとってF-2の中では114号機は忘れられない機体なのであります。
2011.01.28

今日はXC-2 2号機の初フライトを見に行ってきました。この制空迷彩中々カッコいいですよ!^^やっぱこの飛行機デカイです。
2011.01.27
ロシアでは自爆テロがあったようですが日本人に被害が出なくて良かったです。まぁロスケ達の中にも今の強硬な政府への不満が溜まっているのでしょう・・・個人的には早く北方領土を返せ!!です。 それより日本はサッカーアジア杯でPKで韓国に勝ったみたいですね。メデタイですね~~~勝った相手が良かった!!最近竹島の話題があまり出ませんがまだ韓国が占領したままなんですよね。民主党のお偉いさんたちは自分たちが今の椅子に残る事を考えたいのなら北方領土といい日本の領土を早く取り返す努力をしなきゃいけない!でもそんな事が出来るならこんなグチャグチャな外交してませんよね(^_^;)菅は公約を見直すなどと堂々と言っていますが今公約見直しなどするのなら早く解散して国民に問うべきだ!!と思います。
2011.01.26

昨日こんな記事を見つけました。首相ら要人の外遊や緊急時の在外邦人救出に使う政府専用機「ボーイング747-400型」2機が数年以内に退役する方向となった。「あと10年は使える」(防衛省)というが、機体整備を委託する日本航空が今年度中に同型機を全て退役させ、整備が困難になるため。政府は近く検討委員会を開催し、新型機購入の方向で検討するものの、財政状況が厳しい中「民間機をチャーターすべきだ」との意見も出ている。防衛省などによると政府専用機は91年、米国の対日貿易赤字減らしに協力するために2機を360億円で購入した。日航に機体整備や搭乗員教育などを委託しているが、経営再建中の日航は燃費の悪い同型機を今年度中に退役させる方針。部品や人員の関係から、数年後には整備を受けられなくなる見通しになった。確かにジャンボジェットはJALもANAも減る一方ですから・・・でも日の丸ジャンボがなくなるのは何か淋しい気がします。
2011.01.25

今日は久しぶりに親方様にお会いがてら飛行機でも見に行って来ようかと思います。出かける前に提出書類だけ片付けないといけませんが・・・(^_^;)なんかこの間新年が明けたと思っていましたが1月もあと1週間ほどで終わりです。いつも思うのですがホント時間が流れるのが早いです。今日はこんな姿を見たいのですが・・・
2011.01.24

昨年までプラモデルもほとんど作っていませんでしたが最近専用の作業スペースも出来たおかげでモデラー完全復活しています。もう2~3年前になりますがge-n3さんとお約束してたイーグルも桜が咲く頃にはお届けできるかな?^^このところリハビリ代わりに1/144or1/72を主体にちょこちょこ仕上げていますが実はこんなものも作りました。A-10サンダーボルト航空自衛隊仕様この写真を撮った後爆装を増やしているので今はもっと重量感が増しています。垂直翼のマークがこの角度では見えませんがA-10は新田原のケロヨンを貼り付けてあります。1/72はしばらくヘリを仕上げようと思っています。
2011.01.23

現実の国防については民主党政権になって今まで以上防衛に対する備えがおろそかになっていますがおもちゃを使えば国と国のややこしい事などなく自由に作れます。昨日こんなものを作っていました。F-X計画でリストにはのっているユーロファイター・タイフーンの1/144模型を自衛隊仕様にしてみました。実際作ってみるとオジロ鷲が無茶苦茶似合う事にビックリ!!F-22が輸入できなくなった今、このヨーロッパの戦闘機を導入するのもいいと思うのですが・・・今回の機種選定はアメリカの顔色ばかり伺う政策にピリオドをうつ機会かもしれません。
2011.01.22
英国BBCの番組内で被爆者を馬鹿にした番組が流れていたとニュースで知りました。確かに英国にとって核は人事でしょう・・・しかしこんな番組でこんな事で笑いを取るなんて何とお粗末な国なんでしょうね・・・英国に対する気持ちが一気に変わりました。そもそも白人は黄色人種を馬鹿にしておりますが今の世の中こんな差別まがいの事をして自分が全く傷が付かないなんて事はありません。英国BBCはきっと罰を受けることになるでしょう。
2011.01.22

今週末って那覇の航空祭でしたよね!!昨年の航空祭出撃は結局岐阜基地だけとなりましたが今年は松島にも遠征しようと今から計画しております。今年の松島は前乗りして事前にブルーを見たい!!と画策しております。 先日知人と今年はまた飛行機そのものに触れたいなぁ~~~そんな話をしててですね・・・この知人は昨年博物館に来てもらって岐阜航空祭を初めて見たのですが今まで飛行機が好きだった気持ちが違った形で自衛隊ファンになったようでして熱く自衛隊の話をしているうちに「基地見学したい!!」という申し出が出たのでまたあるお力を借りて某基地見学をさせて頂くことになりました。目の前を通り過ぎる爆音を浴びて自衛隊の理解者がまた一人増えると嬉しいですね。
2011.01.21

もしも自家用ヘリを持てたら?どんな色にするだろうか・・・?そしてどんな機体が欲しいだろうか?こんなたわいもないことを考えていまして・・・買える訳ないので頭の中から現実を排除して空想してみました。まず機体は川崎のBKが良いですね~~~そしてカラーリングはこんな感じが良いかな>どうしてもありきたりのカラーリングになってしまいます。新たにデザインするってホント難しいですね。
2011.01.20

先日の雪のおかげでスケジュールが狂ってしまい今日はも出かけないといけません。朝一番で各務原に行きますが残念ながら飛行機を見てる暇はないのです。(^_^;)来週は時間を作って飛行機見に行こうと思います。
2011.01.19

今日は10時の約束がキャンセルになったので暇な朝を過ごしています。最近TVで東京ディズニーの新しいアトラクションのCMが流れていますが1/24グランドオープンなのでもうきっとプレオープンしているでしょうね・・・バズとモンスターズインクは運良くプレオープンで体験出来ましたが今回はちょっとタイムラグがあったので年末までお預けです。帰ってきてもすぐ行きたくなるディズニーってホント凄いなぁ~
2011.01.18

今朝は昨日引き続き雪がシンシンと降っていて・・・寒いです。(^_^;)昨夜何故かインターホンが鳴りっぱなしでしてやかましい一夜を明かしました。どうも接触不良か何かのようでして困ったものです。さてこの週末はF-104Jのおもちゃを博物館にある515号機仕様にしました。博物館で資料的に撮った写真はコチラ・・・そして完成したおもちゃの写真がコチラ・・・デカールのバランスがイマイチですが・・・まぁ実物と並べるわけではないので良しとしました。次はUS-1Aを紹介したいと思います。
2011.01.17

黒澤英介撮影写真集が徳間書店よりデジタル写真集としていよいよ発売開始!!itunes アップルストアーにて好評発売中です。アイフォン&アイパッドユーザーはitunes アップルストアーへ急げ!!ホントに嬉しいです。やっぱり本物のプロはちゃんとスポンサーが付くものですね。私はドコモユーザーなので今は購入して見れませんがアイパッドでも買おうかなと思います。沢山の方が黒澤氏の写真を楽しまれますよう祈っています。
2011.01.16

今年はハワイへ行く用事が出来そうです。10月かな・・・?先回ハワイに行ってからもう5年ほど経ちました。当時改修工事をしていたロイヤルハワイアンショッピングセンターやアラモアナショッピングセンターの改修工事も終わってキレイになっていることでしょうね。久しぶりなのでちょっと余裕を持ってハワイ島にも行きたいなぁ~なんて思ってますが行く時間が取れるかな?(^_^;)
2011.01.16

今朝は超寒いですね~~~窓から外を見ると雪が積もっています。この冬初めての積雪を体験しました。写真で判るとおり我が家のあるブロックは現在6件の家が建築中です。3件はあと2ヶ月もすれば入居されるようで3件は建売で3月くらいに完成のようです。全て完成すれば空区画もあと4区画です。来年中には全部埋まるでしょうか?
2011.01.16

引っ越してからと言うもの膨大なコレクションを整理しています。屋根裏も随分スッキリスペースが出来たので最近は模型製作もコツコツ再開しています。もうすぐF-2Bのおもちゃも発売される時期になりやっと私にとって一番思い出のある114号機の模型を作れそうです。現在寝室におもちゃを飾るスペースを作ってありますが現在ディズニーのミニカーを中心に飾ってありますが今まで実際に触れた飛行機を同じレジ番で造って飾ろうと考えています。とりあえずいつも博物館で触れてるF-104JはAPWのデカールも発見したので515号機として博物館に飾ってある姿を再現しようかと思います。そしてUS-1Aは78号機U-125Aは009号機F-4EJは398号機RE-4Eはレジ番忘れちゃったんですよね・・・(^_^;)KS-767Jは1/700のミニサイズで4号機かな?C-130Hはおもちゃを手に入れないといけませんが81号機洋上迷彩のUH-60Jは既存デカールを貼ったのでこのまま飾るとしてとりあえずこのコレクションを作り上げたら皆さんに公開しようと思います。ちなみにもうすぐ架空海上自衛隊空母「大和」が完成します。(爆)
2011.01.15
今朝はうっすら雪が積もっています。もう止んでいるので陽が昇ればすぐ消えると思います。最近は毎日寒い日が続いていますね。さすが冬です。今日は1月14日昨年も書いたと思いますが私には生涯忘れられない日です。27年前の今日8時過ぎに仕事中事故に遭いました。成人式の前の日でした・・・おかげで右腕が満足に使えなくなり不自由な思いを強いられています。右腕が使えなくなって負けん気もいっそう強くなり何にでもチャレンジしようとする気持ちが強くなったことも確かです。まだ48年目の人生ですが思い残した事がないほど山あり谷ありの人生でした。残すのは娘のバージンロードを歩く姿を見ることくらいでしょうか?若い頃60まで生きれれば良いと考えていましたが今はいくつまで生きたいという欲は無くなりました。この命が燃え尽きるまで生きてきた証の自分の中に残すことが出来れば幸せだったと感じられると思います。今日も過ぎていく時間を大切に一日過ごそうと思います。 ガンバレ!!
2011.01.14
今朝は久しぶりに目覚めたら偏頭痛に襲われています。早速常備してある頭痛薬を飲んで今はぼ~~~っとしております。ニュースのトピックを見たら「たちあがれ日本の与謝野馨共同代表は13日、内閣改造に合わせて政府の要職に就くため離党する意向を固めた。同日午前にも離党届を提出する。」と言う記事が目に飛び込んできました。人は権力を握ると権力なしでは生きていけないのでしょうかね?結局権力を掴みたいと言うことだけで政治家なんてものは自らのマニュフェストなんて存在しないのでしょうね。民主党なんぞ次の選挙で惨敗して政権から降りることになると思うので今更何をされてもただ時が過ぎることを待つのみですがあまりにも見苦しい政治家が多いですね。私は自民党安倍総理の復活をただただ心待ちにしています。
2011.01.13
昨日は午後名古屋の東急ホテルへ会合出席のため行ってきましたが午後6時に終わり久しぶりに通勤ラッシュの中帰宅しました。電車も乗りなれないのでホームの確認など中々気を使います。昨日は駅員さんや運転士さんに女性を見かけましたが最近あらゆる職業で女性進出が目覚しいですね。巷で言われる女性が強くなったのか?男が弱くなったのか?宴会で若いおね~チャンに擦り寄っているオヤジを見ると現在の男どもがシナのように過去の悪しき風習から全く進歩していない様に見えて見ることすら腹立たしく感じます。男だろうが女だろうが優れたところは真摯に受け止め吸収する気持ちってのが大切ですね。
2011.01.12
前に世間ではTwitterなるものが流行っていると知り登録だけしていたのを思い出しこの間から少しつぶやいてみたけど・・・何がどうなのか???最近若い人の飲み会ではみんな相手を見て会話するってより携帯から目が離せないらしいですね。(^_^;)一緒に飲んでるときくらい携帯触んなくても良いのに・・・まぁ手持ち無沙汰になれば携帯で時間潰しってのもわかりますけどね(^_^;)昨日はある人とちょっと濃いお話をしていました。我が家の娘も新しい学校へ通う事になりあと数年経てば塾にも通う事になるかもしれないのでその情報収集って感じでしょうか・・・最近の真面目な先生はホントにご苦労しているのだとつくづく感じさせられましてその反面塾の講師については色々な話も聞き疑問もあります。ちょっと不可解な私生活をしている講師がいる事について意見を求めたところ若い講師は自身の人間形成が出来ておらずただ勉強を教えるロボット化しているので人格を求めるほうが間違いだと・・・したがって塾サイドから言えば講師の人格についてパッと見普通なら何ら問題はないらしいです。塾とは教育をする場ではなくて勉強を教える場ですから・・・これについてはどうしようもないですね。
2011.01.11
年始から風邪を理由に結構グ~タラ時間を過ごしていました。病院で処方してもらった風邪薬を飲むと無茶苦茶睡魔に襲われて昨日も9時にベットに入りました。(^_^;)よく寝てるおかげで風邪の方もホントに良くなり完調の兆しが出てきています。明日は名古屋の東急ホテルで会合&新年会・・・久しぶりに公共交通機関で名古屋に行きますが新居からバスに乗るのは初めてでして・・・あまり酔っ払って前の家に帰らないようにしなきゃ(爆)今日も寒いながら良いお天気です。今日も良い一日になりますように・・・
2011.01.10
2011年も9日目になりました。昨年はいい年だったといつまでも過去に浸っていても進歩がないので今年の目標を掲げようと思いましたが・・・何故か漠然としたまま何も思いつきません。車の買い替えは目標と言うより生活に必要な必然的な事だしまた年末の東京ディズニー行きも恒例行事にしようと思っているので今年の目標って事ではないし・・・何か気の抜けた日々しか思い浮かんできませんが今の生活に満足しきってしまった感もあります。しかし人間は何か目標を掲げなければ時間を無駄に過ごす事しか出来ないと思うので今年は会社の整理をキッチリ済まそうと思います。まずはハワイに登記してある会社を閉鎖するかどうかして日本の保険代理店の規模を大きくする。こんな事を目標に今年は年収も?桁目指そうかと・・・うんうんこんな事を書いていると欲が次から次へと湧いてきます。やっぱ人間ってのは欲で生きる動物なんですね。 今日も一日良い日でありますように・・・
2011.01.09

今日はボランティアの月例会があるので博物館まで出撃してきます。12月は引越しやら何やらあったので全く顔を出していません。新しい環境にも随分慣れてきたことと今年は週末を有意義に使おうと決めているのでボランティアに顔を出す回数を増やそうかと思います。最近飛んでいる飛行機は中々見に行けませんが見慣れた飛行機でも博物館の飛行機達には愛着もあるので楽しいです。今日はUS-1Aの補修をするのかな???久しぶりにUS-1Aに入れるかもしれません。では、行ってきます。
2011.01.08
いよいよ今日から3学期がスタート・・・娘も転校先の学校への通学が始まりました。本人は友達が出来るか凄く心配していましたがその心配と裏腹にすぐ慣れてくれるのではないかと思っています。子供社会も最近は色々な事が起きていますが・・・平成の世に生きるって事もホント難しいですね。今月末頃は久しぶりに飛行機でも見に行けるかな?なんて計画していますがどうなりますでしょうか? 今日もいい日でありますように・・・
2011.01.07
![]()
昨日はあまりにも辛かったので朝病院で風邪薬を処方してもらって飲んでたら今日は結構楽になりました。昨日夕方お世話になっている親方様とちょっとブツの引取りに行って参りまして・・・ビッグアーチストの力を改めて思い知った次第でありました。(爆)待ち合わせのショッピングセンターで親方様をピックアップした時に親方様が「こんなの見つけたから一個あげるよ」と言って面白いものを下さりました。 トミカ114 自衛隊 軽装甲機動車価格:298円(税込、送料別) これは中々いい出来ですよ~~~さすがミニカーと言えばトミカですね。1/66スケールなので1/72の飛行機の横にでも置いて飾ろうかと思います。
2011.01.06
今年は年末から正月とTV番組をほとんど見ていないので何か正月気分もあまりありませんです。カレンダーを見ると1月5日・・・私も今日から2011年行動開始です。新居での生活は随分慣れました。後は娘が新しい学校に慣れてくれさえすれば何一つ問題はありません。来週早々ですが名古屋東急ホテルで会合があるので新居から初めて公共交通機関で名古屋へ行きます。刻一刻と時間は流れていきますが時間の波に乗り遅れないようにしないといけませんね。今日も一日良い日でありますように・・・ では2011年初めての・・・ガンバレ!!
2011.01.05
確か昨年の正月の更新におみくじの話を書いたと思います。私が毎年行くおちょぼ稲荷でこの10年おみくじは凶か大凶しか出ませんでしたが昨年初めて吉を引き当て素晴らしい一年になりました。昨日朝おちょぼ稲荷に初詣に出かけ今年もおみくじを引きましたが・・・なんと大吉が出ました。何か今年もいい年になりそうな気がします。1/8日(土曜日)は例会があるので今年初のボランティアに行きます。なんかT-3の計器の一つが深刻な状況に壊れているらしいのですが・・・最近ボランティアにも出かけていなかったので何がどうなってしまったのか全くわかりません。実は昨日から風邪を引いてしまい非常に辛い思いをしていますが明日から2011年の仕事をスタートします。
2011.01.04

大晦日の東京ディズニーランドは8時開園でした。ディズニーホテル宿泊者はこの日も15分前に園内へ入れたのでダッシュでモンスターズインクへ行ってこの日も2時間ほどで4つのアトラクションを制覇したのでありました。今回のディズニーではイッツ・スモール・ザ・ワールドで隠れキャラ?というかピノキオを持った女の子を探して無事写真に撮りました。このアトラクションではいつも「何故人類は戦争をするんだろう」と言う気になるのは何故でしょうか? 最終日は帰りの体力の温存?も考えてショーなども見ていましたがディズニーのショーは何か暖かくて幸せな気分になりますね。 ディズニーのカモ君は今日もカメラ目線で「ポップコーン持ってない?」って目で訴えているような・・・(^_^;) 昼のショーは逆光で写真になりませんでしたがやっぱディズニーのパレードは規模が違いますね。 今まで春休みに行ったり連休を組み合わせたりしていましたが今回のように12/29~という日程が私には一番合っているような気がします。2011年も6月終わりに頑張って電話予約して年に一度の夢の国出撃は年末ディズニー出撃をしようと思います。
2011.01.03

昨日の元旦はまだハリーポッターを見ていなかったので見に行きましたがさすが元旦のショッピングセンターは東京ディズニーランドより混んでいました。(爆)早めに行ったので何とか駐車スペースも見つけましたが映画が終わって帰る頃にはショッピングセンターまで数キロ渋滞していました。今日は午前中お年賀に行ってきて明日はいつものお稲荷さんに初詣・・・お正月はあっという間に終わっちゃいますね。この写真はディズニーの夜明けの映像です。
2011.01.02

明けましておめでとうございます。先ほど夢の国より帰還しました。昼の東京は非常に暖かかったのですが帰宅したら雪が降っていてビックリです。(^_^;)皆さんのところへは日中ゆっくりお邪魔させていただきます。今年もよろしくお願いします。
2011.01.01
全34件 (34件中 1-34件目)
1