おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。m(_ _)m
↑遅くなりました。(^^ゞ

スゴッ・・( ̄  ̄◎)ノ 我が家は「おせち」あまり食べないので、結婚した年に1度作ったきり。。。(* ̄m ̄)プッ
やっぱり「おせち」が並ぶと・・お正月ですね。。
作り方。。是非是非・・・お待ちしてます。 (January 5, 2006 12:23:01 PM)

ぷち*ちゅちゅ

PR

Profile

ちゅちゅ☆

ちゅちゅ☆

Calendar

Comments

@ New!
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…

Keyword Search

▼キーワード検索

January 2, 2006
XML
テーマ: お正月料理(67)
賀正

♪あけましておめでとうございます♪


よろしくお願い致しますm(^0^)m

oseti

今年の我が家の御節でございます

お雑煮は初めて白味噌をつかった関西風に挑戦☆

関東出身の私のお雑煮はすまし。。。

相方のご両親も秋田出身ですのですましになります

今年は…体調の関係もあって少々手抜きをしてしまいました(#^_^#)

栗きんとんと数の子、白花豆は市販品を代用

それでも黒豆と梅花羊羹は譲れずに作りました

相方からの是非!のリクエストがある田作りもお手製です♪

本来2の重の焼き物などを入れますが

2人きりの御節にあまり食べない本格的なものは省略して

ちゅちゅ☆流にアレンジ♪

2の重は初春らしく梅花羊羹・菊花大根・梅花卵と白花豆を詰めてみました

お煮しめ…これも鍋いっぱいに作ります

生まれも育ちも大阪の相方 …にもかかわらず 濃味 好み

生まれも育ちも関東の私目 …にもかかわらず 薄味 好み

なぜか逆転…いつもお味が薄い…と言われるので今回は濃口醤油をメインに

濃い目に味付けをしたら、少々黒っぽく仕上がってしまいました


turu


毎年毎年、暮れに3日間をかけて黒豆を炊きながら

1年を振り返りまた新しい1年を思います

そして1年、健康で無事に過ごせることに祈りを込めながら豆を炊きます



今年はどんな年にしていこうかしら…

希望に満ちての1年の幕開けでございます

今年も皆さんにとって、そして私達にとっても良き1年でありますように☆



1-jyu2jyu3-jyu

1moris-1 266.jpg



お雑煮のお話…次回の日記で書きたいと思っています♪

みなさんのお雑煮…どんなお雑煮か教えてくださいねd(^0^*)


turu






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 2, 2006 04:21:46 PM
コメント(12) | コメントを書く
[キッチンのすすめ☆] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:謹賀☆新年(01/02)  
すごいなぁ~、ちゃんとお重に詰めておせち料理作っているんだね♪
主婦業を○○年もやっていると段々、手抜きですf(^^;)
でも、いり鶏と、黒豆は、家族が好きなので毎年作ります。昔ながらのおせちは、結局残ってしまうので、今風にアレンジでして…。
でも、こうやって、ちゃんと作っているちゅちゅさんの画像を見ると、来年はちゃんと作ろうかなぁ~と思います。
我が家の元旦のお雑煮は、薄口醤油味で、もち菜と紅白のかまぼこ、鰹節のシンプルなものです。
他の日には、具沢山にして味噌味でも作りますよ♪ (January 2, 2006 08:44:15 PM)

主婦の鑑  
ふくちぁん さん
あけましておめでとうございます!
いやぁ、もうね「すげぇっ!」の一言デス!
ふくちぁんは、主婦暦15年にもかかわらず
御節料理は一度も作った事がございませぬ(^-^;
ふくちぁんのマミーは、ちゅちゅさんに負けないぐらい
料理の天才なんで、わざわざ私が御節を作らなくても
マミーが完璧なモノを作ってもたせてくれるので
やる気もございませぬ(^-^;
小さい時にマミーが御節を作っている所を横でくっついてよく見ていたものです。
で、ゆで卵に丸いお箸を何本か挟んで作っていた
お花の形をしたタマゴがこれか?とちゅちゅさんの
御節を見ながら思い出しておりました。ここ暫く
それを見てなかったもので。

男性をつかむには「胃」から!なんてよく聞きますよね。
ちゅちゅさんの御主人もしっかり捕まれちゃってますよねぇ♪ (January 4, 2006 09:22:55 AM)

Re:謹賀☆新年(01/02)  
まめ嫁  さん

Re:謹賀☆新年(01/02)  
段野タケシ  さん
あけましておめでとうございます。
「まあ、お若いのに、おせち料理ちゃんと作るなんて、えらいのねぇ。」
って、オイラは近所のおばさんか?
さて、姐さんは関東の御出身ですか。
オイラは家族みんな摂津国の生まれです。
でございますので、おせちも関西風。
雑煮は、元日は白味噌仕立て、2日はおすましです。
白味噌雑煮には、小芋、金時にんじん、大根、青物と丸餅が入ります。
すまし雑煮には、かしわ、青物(小松菜)、丸餅が入ります。
今では家族も来客も少ないので、おせちはほとんど作っていません。
関東に住んでいたときには、東京まで行って、
金時にんじんや、芽付のくわいなどを買ってました。
ちゅちゅさんの料理は、いつもおいしそうですね。 (January 6, 2006 11:32:02 AM)

Re[1]:謹賀☆新年(01/02)  
ちゅちゅ☆  さん
musicエンジェルさん
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

>すごいなぁ~、ちゃんとお重に詰めておせち料理作っているんだね♪

お重…といっても小さな小さなお重です
なので少~ししか入りませんが…^^
お正月しか活躍できないお重なので 毎年暮れにひっぱりだします


>でも、いり鶏と、黒豆は、家族が好きなので毎年作ります。昔ながらのおせちは、結局残ってしまうので、今風にアレンジでして…。

確かに昔ながらの御節はあまってしまうよね
なので好きなもの&リクエストのものを私流にアレンジしています

もち菜…どんな野菜だろう…水菜なら知ってるけど…
(January 6, 2006 01:49:55 PM)

Re:主婦の鑑(01/02)  
ちゅちゅ☆  さん
ふくちぁんさん
おめでとうございます☆今年も@とともによろしくね

>御節料理は一度も作った事がございませぬ(^-^;
御節…私も最初のころは作らなかったの
でも1度全部作ってみたくってやったら…毎年行事になってしまった(笑)

>で、ゆで卵に丸いお箸を何本か挟んで作っていた
>お花の形をしたタマゴがこれか?

そそ!!これがお箸ではさんだ梅花卵…
丸いお箸が足りなくって菜ばしでやったら
かなり歪になってしまった^^;
簡単だからチャレンジして見て!お弁当のおかずにもいいと思うよ


>男性をつかむには「胃」から!なんてよく聞きますよね。
>ちゅちゅさんの御主人もしっかり捕まれちゃってますよねぇ♪

しっかり捕まれてしまったかもしれません。。。
というか…相方の結婚相手条件は「料理のできる女」が第一条件なのだ
だからがんばらないと^m^ (January 6, 2006 01:55:42 PM)

Re[1]:謹賀☆新年(01/02)  
ちゅちゅ☆  さん
まめ嫁さん
こちらこそ 今年もよろしくお願いします
素敵な年賀状ありがとう~~とっても嬉しかったです♪

>スゴッ・・( ̄  ̄◎)ノ 我が家は「おせち」あまり食べないので、結婚した年に1度作ったきり。。。(* ̄m ̄)プッ

何をおっしゃいます^0^毎回おいしそうなお料理が並んでいるのに…
でも、伝統的な御節はあまるのよね
私もあんまり好きじゃなかったし・・・
なので好きなものだけ御節です
これがあるとやっぱりお正月気分&楽できちゃったり^m^

(January 6, 2006 01:58:23 PM)

Re[1]:謹賀☆新年(01/02)  
ちゅちゅ☆  さん
段野タケシさん
お帰りなさ~い
明けましておめでとうございま~す^0^
今年もよろしくお願いします

>さて、姐さんは関東の御出身ですか。
はい、生まれも育ちも関東でござる^0^

>オイラは家族みんな摂津国の生まれです。
>でございますので、おせちも関西風。
御節も関西風…ということはお重の隅が開いているタイプ??かしら
あと「たたきごぼう」が入るのかしら…

>雑煮は、元日は白味噌仕立て、2日はおすましです。

白味噌のお雑煮…定番になりそう♪
ちゅちゅ☆好みでした…大阪生まれの相方は…
「やっぱり醤油味がいい」とのこと^^
家も来年からは元旦=すまし 2日=白味噌
と段野さんのお家の逆バージョンになりそう

関東だと金時にんじんはまずお目にかかれない
準備だけで大変だったと思います

>ちゅちゅさんの料理は、いつもおいしそうですね。

ありがとう~~☆
(January 6, 2006 02:04:33 PM)

凝るね~  
マスマス さん
チャント綺麗に形になってるね!我が家はがめ煮としょっぱい肉とモツ煮を作ったぐらいだよ。正月料理かは不明(>~<)う~ん
(January 8, 2006 04:34:28 PM)

Re:凝るね~(01/02)  
ちゅちゅ☆  さん
マスマスさん
おお!!マスマス
初コメだね
もつ煮…久しぶりに食べた~い
モツの扱いだけはどうやったらいいのか(--)
今度教えてくれ~~~

(January 9, 2006 01:45:56 PM)

Re:謹賀☆新年(01/02)  
Angela★  さん
おはヨ!
すごいなぁ。全部手作りなんだぁ。
私は全部手抜きで~す。笑。
(January 10, 2006 09:33:49 AM)

Re[1]:謹賀☆新年(01/02)  
ちゅちゅ☆  さん
Angela★さん
>おはヨ!
…に対して、こんばんは^^です

>すごいなぁ。全部手作りなんだぁ。
今回は全部じゃないんだなぁ。。それが^^
栗きんとんは手抜きしちゃった
サツマイモの裏ごしに結構体力使うから
今回は市販品です^m^


(January 11, 2006 01:31:15 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: