ぷち*ちゅちゅ

PR

Profile

ちゅちゅ☆

ちゅちゅ☆

Calendar

Comments

@ New!
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…

Keyword Search

▼キーワード検索

January 26, 2006
XML
musinabe




普段のお鍋は土鍋でやりますが、うちの土鍋はとっても大きい

なにしろ二人ともよく食べるのでホントに大きいのです^^

なのでこのお料理をする時は浅い蓋の閉まるこの鍋が大活躍します☆

これは簡単な上にとってもチープにできるのでお財布がピンチの時にも大助かり☆

一人暮らしの方で、お鍋すると材料が余っちゃう~なんてこともないです





中国では白菜は医者要らずの野菜と言われています♪

この頃ではスーパーも普及していつでも色々な野菜が手に入りますが

一昔前は白菜を何百Kgも家庭で購入し、一冬過ごすくらい…



真っ先にあがったのが“白菜”でした

その際にはとてもシンプルな炒め物を教えて頂き

今では私の定番料理になっています 

そのレシピはまた後日…ということで…





話は戻ってこの 白菜の重ね蒸し鍋 ですが、本当においしいです

白菜1玉なんて軽く食べられるくらいおいしいのです^0^y

ここは皆さんの胃袋に合わせて1/4個ほどでレシピを紹介しております

あらまし食べ終わったら↓これ!  春雨の汁そば  で〆ます!

musinabe2


とってもあったまります♪



次に豚バラ 白菜 豚バラ…と重ねて最後は白菜の葉の部分をどっさり載せます

コップ半分くらいのお水をいれ蓋を閉めて弱火でコトコト…

もし白菜がたくさんで蓋が盛り上がっても大丈夫(*^ー^)b

火が通るにつれて量が半分~1/3位になります

全体にしんなりし、豚肉の色が変わったら





あらまし食べ終わったら 水を加え 中華スープのもとを入れ

たけのこやシイタケ、春雨を加え煮込みます

最後に塩コショウ&ごま油で味を調えて 春雨の汁そば のできあがり

詳しいレシピは こちら(*^0^)b

トップのちゅちゅ☆ダイニングキッチンからも入れます♪

是非是非♪お試しになってみて~



☆☆あると便利な調味料☆☆

廣記 ウェイパー 1000g 廣記 ウェイパー 1000g





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 27, 2006 04:15:04 PM
コメント(12) | コメントを書く
[キッチンのすすめ☆] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: