ももちぃのまったりハワイ

ももちぃのまったりハワイ

Sep 23, 2010
XML
カテゴリ: 1歳8ヶ月



『ぷっかぷっか(パッカパッカ)』と
馬のマネをしながらハイハイをしだしたももちぃ。

こういう時は素早く周りを見渡して
他の人の迷惑になっていないかを確認。
大丈夫そうならゆっくり諭して起き上がらせます。

もちろん迷惑になっているようなら
抱えて邪魔にならないところに素早く移動。

こういう状況を恥ずかしく思う人もいるようですが
人様に迷惑がかかっていなきゃ私は全然平気です。
って、これは単なるおばさん的発想なのかしらん?

もちろん駄目だと諭しますがももちぃはまだ一歳
ここではOK、ここではダメ。。。とか
まだまだ自分で判断できないと思うんですよ。

だから根気よく教えていきつつも
人様に迷惑がかからない範囲以内なら
長い目で見守ろうと考えています。
って、ちょっとアマアマかしら?





『NO!』『NO!』『NO!』と並行して
駄々コネで床に転がる事を覚えたももちぃ。

自分の思い通りにならないと
大きな声で叫んで床にゴロリン。
先日も気に入らない事があって
大声を出しながら床にゴロリ。

抱っこも嫌がり拒否されたので
少し離れたところで様子を伺うと
鼻水たらしながら泣き止む様子無し。

見かねた友達親子が声をかけてくれたけれど
それでも一向に泣き止む気配なし。

こういう時は過剰反応せずに
子供の目を違うものに向けさせるのが良いとか
子供が落ち着くまでぎゅっと抱きしめるとか
放っておくのが良いとか色々聞きます。

どうするのが一番良いんでしょうかねぇ?

たまに号泣まではいかなくとも
気に入らない事があって床にゴロリ、
そしてそのままマッタリしちゃうこともあるんです。

特に声を出すわけでもなくゴロリンゴロリン。
基本ゴロゴロが好きだから平気みたいです。
でも汚いから止めてほしい~号泣

はじめはお店の人が手助けで声をかけたりしたら
慌てて私のところに戻って来たももちぃも
慣れてきたのか声をかけられても動じなくなっちゃました。
こういう場面でもマイペース発揮していますわ。

 ご機嫌モード(ぶれまくり!残念!) 

P1070083 RAKU.jpg

 ダダコネモード5秒前 

P1070095 RAKU.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Sep 23, 2010 01:15:53 PM
コメント(18) | コメントを書く
[1歳8ヶ月] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ダダこねモード ごろごろごろりん(09/23)  
けいぽん☆  さん
ごろごろ→まったりしちゃうのはかわいいですね~。
確かに迷惑じゃなければいいかな、と思いますが、外で寝転がられると「汚いからやめて~」って言っちゃいそうです(^_^;)
だだこねモード5秒前、口の端がもう・・・ふえぇ~って感じですね。それもかわいい♪ (Sep 23, 2010 02:10:04 PM)

Re:ダダこねモード ごろごろごろりん(09/23)  
narimiyamirai  さん
それにしても、なぜ急に馬のマネを始めたんでしょうね…(^^;)
とても愉快なももちぃちゃんですね!

本人が喜んで楽しんでいるなら、私もある程度は迷惑にならなければ好きなようにさせたいと思います。

お友達とお手てつないで歩く姿はかわいいですね~(^▽^)うちの子にはまだそのようなお友達はいないので、早く欲しいな~☆ (Sep 23, 2010 02:40:23 PM)

Re:ダダこねモード ごろごろごろりん(09/23)  
「ぷっか」ってお菓子のプッカかと思っちゃいました。
お馬さんなんですね^^
ももちぃママさんを見習わなきゃです。自分だったらすぐに「ダメ」って言っちゃうもんなぁ。
確かに周りに人がいなくて迷惑になってなければ、良い・悪いの判断のつく歳ではないのだからと
考えてたあげないといけないですよねぇ。

駄々コネの写真、5秒後に泣き声が聞こえてきそうだ^^ (Sep 23, 2010 03:55:14 PM)

Re:ダダこねモード ごろごろごろりん(09/23)  
あーついに、床ゴロが出ましたか...
私は、次男で経験しているので、そういう子供を見かけても
「大変な時期ですよね。」と心で思うのですが、
わが子で経験のない親は
「そのくらい買ってやればいいのに、ケチ。」と思うそうです。
経験済みですが、良いアドバイスは思いつきません。
それも成長の証なので、時が解決してくれるかと..(^^;) (Sep 23, 2010 05:17:50 PM)

Re:ダダこねモード ごろごろごろりん(09/23)  
ozamii  さん
うちの子も、外で寝転がります・・
汚いから「タッチ!!」と言いますが、おかまいなし(^^;
まぁ、今だけですからね。
私も、たいてい少し離れた場所から様子を伺います。
隠れて見ていたり。すると、少し泣きながら追いかけてくるので(^^;
最後の写真、かわいい☆
私もカメラを持ち歩いて、決定的瞬間を撮りたい☆
(Sep 23, 2010 09:33:45 PM)

Re:ダダこねモード ごろごろごろりん(09/23)  
peko613  さん
出てきましたね~いよいよ。。。
自我の芽生え!
でもうちの子は二人とも床に転んだりなき叫んだりがなかったのよ。
自我が芽生えなかったってことか?
息子はもう少し大きくなって理屈での口応えがあったわね。
5年生くらいまで、論争の後私と胸ぐらつかみ合いになってました(笑)
その子が今は新聞記者です!
今では懐かしい思い出です。 (Sep 24, 2010 07:43:53 AM)

Re:ダダこねモード ごろごろごろりん(09/23)  
animal77  さん
ダダこねモード5秒前の写真、本当にもうすぐ始まっちゃうのね。が伝わる写真ですね(*^-^*)可愛いです♪

お店でのハイハイと床にゴロリは、まだ未体験ですが、娘は店内でダッシュする事が多いです(--;)
ダメだと言っても走って捕まえる私も悪いのですが、それを楽しんでダッシュ。目的のものまでダッシュ・・・
何度言って聞かせても、まだ判断できないのでしょうね。繰り返します。
子供用のお手伝いカートや買い物かごがあるところでは、それをもたせれば、おとなしくなるのですが、それが無いお店では、ダッシュが始まってしまいます。
そのうち分かるようになるさと思っていますが、他のお客さんに迷惑にならないようにできるだけ早く理解して欲しいです(^^;)



(Sep 24, 2010 07:46:37 AM)

けいぽん☆さん  
そうなんですよ、汚いんですよね。涙
消毒用に除菌率99.9%のスプレーを持ち歩いていますが
除菌しきれない菌もあるので気休め程度でしょうか。
変な菌に感染しなきゃ良いんですが。。。
(Sep 24, 2010 10:10:52 AM)

narimiyamiraiさん  
お友達と手をつなぐ姿ってきゅんってしますよね。
娘は大人とは自分からすすんで手をつなぎますが
子供とはあまり手をつながないんですよ。
なんででしょうかねぇ?
(Sep 24, 2010 10:12:54 AM)

あめ=あめっこさん  
>自分だったらすぐに「ダメ」って言っちゃうもんなぁ。

地面は汚いからそれが普通の反応ですよね。
そのうちしなくなるだろうと楽観的なのですが
人様の迷惑にだけならないように気をつけています。
(Sep 24, 2010 02:48:43 PM)

レインボーシャワー7さん  
>わが子で経験のない親は
>「そのくらい買ってやればいいのに、ケチ。」と思うそうです。

えっ?! そうなんですか?! かなりびっくりです!
買って済むって問題でもないと思わないのかなぁ?
ひとそれぞれ考えがあるので否定はしませんが
ケチと思われるのはちょっと侵害ですよね~。
(Sep 24, 2010 03:23:30 PM)

ozamiiさん  
>私も、たいてい少し離れた場所から様子を伺います。
>隠れて見ていたり。すると、少し泣きながら追いかけてくるので(^^;

はじめは追いかけてきてたんですよ~。
でもももちぃパパがすぐに抱っこしちゃうせいか?
どんどん追いかけてこなくなって。
夫婦で方針がバラバラってのはやはりだめですね。
(Sep 24, 2010 07:07:28 PM)

peko613さん  
聞き分けの良い子供っていますね~。
ももちぃの友達を見ていたら当然ながらみんな個性があって
聞き分けが最高に悪い子にすごく良い子。
色々な子供がいて楽しいです♪

(Sep 24, 2010 07:15:55 PM)

animal77さん  
寝転ぶよりはかなしマシと言えどダッシュも困っちゃいますよね。
転んで怪我をしないかとハラハラしちゃいそう。
でもはやる気持ちが抑えられないんでしょうね。
可愛いけど怪我をしませんように!
(Sep 24, 2010 07:20:05 PM)

写真は・・・  
桜華朋神  さん
今にも泣きそうな顔ですね!

まわりに誰もいないのなら、ハイハイしてもOKではないでしょうか?長時間はおかしいかもですが、お金を支払っている間とかならOKなんだと思います



余興はなんとか曲が決まりました。ダンスが・・・・覚えれるかな? (Sep 25, 2010 06:55:46 AM)

Re:ダダこねモード ごろごろごろりん(09/23)  
きまhiro  さん
その時期その時期で子供ってやることが同じですね~
でもまだウチの子は床で駄々コネしませんが、奇声上げて動かない抵抗を見せてくれます。
最近はレジ前においてあるお菓子から離れませんねぇ…

急いでない時は、放っておくことが多いです。
でも号泣されたら抱っこしてお店の外に出ちゃうかな…
(ママの負け?) (Sep 25, 2010 01:01:34 PM)

桜華朋神さん  
レジ横ではお菓子に目が行くようですが
“それは食べられないよ~”と言っています。
いつまで騙し続けられるものか。。。?笑
(Sep 26, 2010 04:47:36 PM)

きまhiroさん  
号泣されたらお店の外へ。。。。
やはりそうなりますよね。

外に出た後そのままあやすか?
それとも静かなところでまた下に置くか?
そこでもまだ考えちゃいます。
一貫しないのが一番悪いと思うのでよく考えなきゃ!ですね。
(Sep 26, 2010 04:57:37 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ももちぃのママ

ももちぃのママ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

ママも一緒に頑張るよ

(2)

0ヶ月

(5)

1ヶ月

(2)

2ヶ月

(4)

3ヶ月

(5)

4ヶ月

(7)

5ヶ月

(10)

6ヶ月

(8)

7ヶ月

(6)

8ヶ月

(9)

9ヶ月

(7)

10ヶ月

(4)

11ヶ月

(3)

1歳

(3)

1歳1ヶ月

(2)

1歳2ヶ月

(3)

1歳3ヶ月

(4)

1歳4ヶ月

(4)

1歳5ヶ月

(7)

1歳6ヶ月

(9)

1歳7ヶ月

(7)

1歳8ヶ月

(10)

1歳9ヶ月

(10)

1歳10ヶ月

(7)

1歳11ヶ月

(3)

2歳

(0)

2歳1ヶ月

(2)

2歳2ヶ月

(0)

2歳3ヶ月

(0)

2歳4ヶ月

(0)

2歳5ヶ月

(0)

2歳6ヶ月

(0)

バックナンバー

May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025
Jan , 2025

コメント新着

ありがとう@ Re:負けず嫌い?(03/0 ブスちゃんですね。 だけど、かわいいっ…
しゃん99 @ こんばんは お久し振りです! もうブログはされてな…
おまつの方♪ @ Re:一才のクリスマス(03/08) ももちぃママさん、ご無沙汰してます~♪ …
桜華朋神 @ レシート? ギフトレシートとかあるんですね お国が…
narimiyamirai @ Re:一才のクリスマス(03/08) こんにちは。 こちらは大震災のニュース…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: