鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
つれづれ気まま生活
ごっくん期調理法 (下ごしらえ編)
つぶし方は、少量だったら裏ごしの方がはやいし簡単。
冷凍保存するために大量に作るのだったら、バーミックスなどを使ったほうがラクかも。スプーンでつぶすのは楽だが、食感がイマイチ。
裏ごしは、洗うのが面倒に思えるのだけど
使い終わったらすぐに水につけて、裏からこすると簡単にきれいになる。
○ 芋類
☆さつまいも 15g
皮をむき、薄切りにしてひたひたの水&ラップの落し蓋。
4分加熱、裏ごし。
サツマイモの裏ごしは冷めると力が要るので、熱いうちに。
ゆで汁でのばす。
焼き芋がある場合は、あたためて裏ごしするととても甘いのが出来る。
甘味の好きな赤ちゃんにはいいかも。
☆ じゃがいも 15g
皮をむき、薄切りにしてひたひたの水&ラップの落し蓋。
4分加熱、裏ごし。ゆで汁で伸ばす。
とろみがないので、パサパサした感じ。
他のものを混ぜて、とろみを出した方が食べやすそう。
○ 野菜
耐熱皿(平べったい方が早く熱が入る)に、
薄切りにしてひたひたにお水を加える。
それを裏ごし。
☆かぶ 1/4個
薄切りにして、ひたひたに水を加えてラップで落し蓋をする。
2分加熱(具合をみて調節。固かったら20秒ずつ時間を加える)
裏ごしして、ゆで汁で伸ばす。
おろしがねでおろしたものに水を少量加えても良し。
その場合は1分加熱で十分。
☆グリーンピース 30粒 出来上がり小さじ2くらいになる。
ひたひたに水を加えてラップで落し蓋。
このとき、マメ全体にかかるようにしないとはじけてしまう。
2分30秒加熱。
裏ごししてゆで汁でのばす。
食感が、さらさらな感じなのでお粥やとろみのある野菜に加えるか
くず粉でとろみをつけると食べやすそう。
☆たまねぎ 1/4個
薄切りにしたたまねぎをひたひたの水&ラップの落し蓋。
5分加熱。裏ごし。
繊維が多いので、この量で1回分くらい。
辛味成分を抜くために、加熱する前に水にさらすと甘味が強くなる。
☆ なす 半分
皮をむいて薄切りにし、ひたひたの水&ラップの落し蓋。
4分加熱で裏ごし。
今回、ナスを水に漬けて灰汁抜きをしなかったのですが、
口のまわりが赤くなっていた。
灰汁抜きをしっかりしたほうがよいかも。
○果物
☆りんご 1/4個
薄くスライスして、ひたひたに水を入れラップで落し蓋。
5分加熱、やわらかくなっていなかったら更に加熱。
裏ごしする。
売ってる裏ごしりんご状になる、しかも美味しい。
大人のジャム代わりに使ってもいい。
砂糖は全く必要なし。
生のりんごをすりおろして、同じように加熱してもいいが
ペースト状にしたいなら、スライスのほうが良いかも。
☆バナナ 15g
薄切りにして、ひたひたの水&ラップで落し蓋
2分加熱&裏ごし。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
子供服ってキリがない!
ラブトキシック ライトデニムライン…
(2025-11-14 17:50:04)
子連れのお出かけ
谷津干潟 ぶらっと観察会 空飛ぶ宝…
(2025-11-07 07:53:33)
赤ちゃんが欲しい!
いつでも安心見守りカメラ紹介!!
(2025-10-02 15:03:20)
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: