浦島にきーたin Italy

浦島にきーたin Italy

PR

Comments

ねこ級@ 2014年 あけまして おめでおとうございます かなり前にイタリアの綺麗な景色をこの ブ…
カーサン4452 @ 。゚+.謹賀新年゚+.゚(○゚∀゚)(○。_。)ペコッ お元気ですか~? 今年もよろしくお願いい…
lovetoknit @ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 逃亡者38号さん♪ おにーさま、病の床か…
逃亡者38号 @ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 少々 情報を。 フィリピン人は その知…
lovetoknit @ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) satomama8799さん♪ おっしゃるとおりです…
satomama8799 @ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 後進国ゆえの、無知・無教養・思想・思考…
lovetoknit @ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) カーサン4452さん♪ なんだかね、次元を超…
カーサン4452 @ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) もう、こうやって外国人をサポートしよう…
lovetoknit @ Re[1]:真夜中の嵐(05/12) satomama8799さん♪ 登山は楽しかったです…

Calendar

Archives

May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Dec 1, 2012
XML
テーマ: 海外生活(7795)
カテゴリ: イタリア生活






コンコンと乾いた咳が時々出るようになった。


11月の初旬に初雪が降って、ちょっと寒い思いをしたので

多分それで体調崩したんだろう・・・・


そのくらいに思っていたら、翌週は咳が悪化した。



すぐに医者に行けばいいものを、

「医者に行って待合室で1時間待ってたら、もっと病気になる。」

と勝手に言い訳していたら、本当に咳が止まらなくなり苦しくなった。


でも不思議なことに、夜寝ている時は咳は全くでない。






私は、

「気管支炎とかだろう・・・抗生物質をくれ~~

あの薬を飲んだらおさまるんだろうから。」



そんな風に考えていたのだが、聴診器で肺の音を聞いていた医者の診断は

「アレルギーだろう。」

ということだった。



熱なし、痰無し、真夜中の咳はゼロ。

こういう症状だったので、アレルギー用の薬と咳止めシロップが処方された。


咳が止まらず苦しいので、3日の病欠にしてもらった。




アレルギーだって??? うそだろ~~~~


そう思いながらも月、火と薬を飲んだが、全く良くなる兆しがない。





水曜日の朝、また医者に行く。

待合室で1時間待っている間にも、咳が出て辛かった。


今回はちゃんと肺の雑音を聞いてもらいたい。


そう思っていたのだが、医者は首をかしげて、

「気管支炎じゃないよ。 この前肺の音は聞いたしね。」





「こうなると胃酸の逆流か?」

そう独り言を言ってから、

「にきーたさん、あなた胸焼けとかありますか?」

と聞く。


実を言うと、この3ヶ月くらい、時々ではあるのだが

食べるものによって胸焼けがしていた。


パスタやお米をプレーンで食べると何でもないのだが

トマトソースとか、魚介類のパスタなんかをたべたら

食後2時間後に胃液がグググと上がってきて、口の中が胃液だらけになってしまっていた。



その事実を白状すると、医者は満足そうに

「それなら咳はこの胃液のせいですね。」

といって、処方してくれたのがこの薬。





med





朝1錠、夜寝る前1錠を2週間続けることになった。


薬の処方と一緒に、食べてはいけないもののリストをくれた。


なになに??


まずは


チョコレート!!!


そして


コーヒー!!!


さらに、


炭酸飲料!!!


にんにく、玉ねぎ、辛い調味料、ミント


が、医者からなるべく避けるようにといわれた食べものである。




・・・・・・・



全部私の好物じゃん・・・・・・(ー_ー)!!




さて、



11月21日の夜から薬を飲んでいるのだが、24日土曜日には咳もおさまってきた。



そして月曜日から仕事に戻る。



今週は話したり、外の冷たい風を吸い込んだりすると

いきなり咳き込んでしまうのだが、先週のような辛い咳は出なくなった。


そうかぁ・・・・ヤブだと思っていたかかりつけの医者、

最初はアレルギーだって言ってたけど、2度目の正直で今回はあたっていたな。



この薬を飲んでいる間、1度ミートソースのパスタを食べてみた。


このパスタは食べると100%胃液があとで上がってくるので

最近は避けていたのだ。



やっぱり薬のおかげだろうか、今回は胃液は上がってこなかった。



というわけで、今週は咳もおさまりすっかり調子が戻ってきた。


咳き込んでいる間は、胸や背中の筋肉痛があり

家でじっとしていても、やっぱり体力を消耗するようで

かなり疲れていた。




来週、薬がきれるのだが、これからどうしようかちょっと思案中である。


避けるものはなるべく食べないようにして、咳がおさまるのを待ってみようか。


そして、咳の原因が胃酸なんだから、思い切って消化器関係の専門家に

診てもらおうか・・・・・・・


となると、多分胃カメラだろうなぁ・・・・


いやだなぁ・・・・



おまけ:


チョコレートを避けるようにと言われてから、

信じられないけれど、私はそれを忠実に守っている。


というか、


イタオヤの監視の目が厳しくて、既に封を切ってあるパッケージ、

そのままになっている。


あれ、食べなきゃ腐るよねぇ・・・・


なお、コーヒーは病欠の間、4日間がんばったが朝10時過ぎになると

頭痛がしてきて、それが1日中続くというありさまだった。


月曜日から仕事に戻るにあたって、朝はやっぱりコーヒーを飲まないと

調子が悪いと勝手に理由をつけて、毎朝飲む事にしている。


お茶で誤魔化そうとしたけど、私の身体はすでにカフェインに冒されているのだろう。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 2, 2012 05:38:49 AM
コメント(8) | コメントを書く
[イタリア生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:止まらない咳と胃酸の関係(12/01)  
胃酸と咳が関係してたなんてね~

意外と体力消耗するし。。

私も、コーヒー禁止されたら。。辛いわ~ (Dec 2, 2012 06:53:59 AM)

Re:止まらない咳と胃酸の関係(12/01)  
ciami  さん
咳は全身運動ですからね~ いいお薬あってよかったですね。

わたしもコーヒーとチョコ禁止されたら生きてゆけません~ (Dec 2, 2012 10:50:00 AM)

Re:止まらない咳と胃酸の関係(12/01)  
実はね この私も 最近胃酸が 上がってくるんですよ。

日本ではね、逆流性ナンタラカンタラって言って テレビで
盛んに薬の宣伝をしています。

コーヒ、チョコ、炭酸飲料、ニンニク、玉葱・・・
全部大好物だ~~~。

今日から コーヒ止めました。 紅茶にしました。

教えていただき サンキューです。
(Dec 2, 2012 05:11:36 PM)

Re[1]:止まらない咳と胃酸の関係(12/01)  
lovetoknit  さん
カーサン4452さん♪

コーヒー禁止、辛いだろう~~~
私も同じ。
チョコも辛いけれど、チョコがなくても他の甘いものを食べればいい。
コーヒーは紅茶や緑茶とは違うから、本当にきつかったわ。


(Dec 3, 2012 04:31:30 AM)

Re[1]:止まらない咳と胃酸の関係(12/01)  
lovetoknit  さん
ciamiさん♪

この全身運動、かなりのものです。
今は咳もかなりおさまってきたけれど
時々胸が痛いです・・・


(Dec 3, 2012 04:33:33 AM)

Re[1]:止まらない咳と胃酸の関係(12/01)  
lovetoknit  さん
逃亡者38号さん♪

おにーさま、紅茶でもいいならその方がいいですね~~
私は紅茶や緑茶だけだと、頭痛がしてきて
やっぱりカフェイン中毒です。

同じ胃酸過多、胃酸逆流の苦しみを持つ仲間を見つけて
心強いです。


(Dec 3, 2012 04:37:59 AM)

Re:止まらない咳と胃酸の関係(12/01)  
satomama8799  さん
胃、これがやられると、人生の楽しみが3分の2はなくなる・・・。

お友達とのランチ、これは私の生活の中で大きな位置を占めているし、甘いものはそれよりも大切なのですから。

ここは、内科・消化器科に行くのがいいかも。
胃カメラを我慢すれば、食べたいものが食べられるようになる!!!
と、信じましょうよ。

お大事にしてね。 (Dec 3, 2012 03:11:44 PM)

Re[1]:止まらない咳と胃酸の関係(12/01)  
lovetoknit  さん
satomama8799さん♪

昔は何でも食べて平気だったのに、
やっぱり年でしょうかねぇ・・・・
消化しにくくなった食べもののリストがてんこ盛りです。

胃カメラやったら、ますます「xxとxxは食べないように。」っていわれそうで心配です。

(Dec 4, 2012 04:02:43 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: