ポセイドンパパのFP日記

ポセイドンパパのFP日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ポセイドンパパ

ポセイドンパパ

お気に入りブログ

何もないことを逆手… New! よびりん♪   さん

ハッピースマイル!… ハッピーキャリアカウンセラー☆みおさん
コウダエミの ~ あ… コウダエミさん
渡芽芽的Yoga Life☆… Mei-Me(めめ)さん
珍味あります!やま… 本の虫☆やまねこさん

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
台湾ごりら@ Re:ポセイドンパパとブログ読んだ方へ 奨学金の予約なんてありません。話はんぶ…
ポセイドンパパ @ Re:嗚呼!不良学生でゴメンナサイ!(01/17) chiby6さん >こんにちは、ショウコです…
chiby6 @ 嗚呼!不良学生でゴメンナサイ! こんにちは、ショウコです。なぜか名前が“…
ポセイドンパパ @ Re:こんばんは。(01/17) hatsusueさん >ご無沙汰してます。 >…

フリーページ

2005/01/16
XML
カテゴリ: お金を使う
***今日はセンター試験***

昨日に続き「センター試験」の二日目
首都圏では雪による混乱もなく
無事試験が開催されているようです。

  試験料も安くはないですよね。
  これから2月は私立大学の受験シーズン。
  数校は併願するのが普通みたいですし。
  受けるだけで結構お金かかります

  受かったらうかったで、

  (前払いですからね)

  遠方のかたは、下宿やアパートを
  借りることになりますし、
  通学定期代もバカになりませんね。

    親御さんのご負担も相当なものですね。

大学の授業料っていくらぐらいかかるのでしょう??
 国立だと大学や学部に関係なく
  入学金=28万2千円
  授業料=52万8千円

一年目から81万円もかかるのですね!

 くらいだったとおもいます

これが私立だと、学校や学部でずいぶん開きがありますが、
初年度納付金を平均で見てみると

 私学文系=113万8千円
 私学理系=145万8千円


  医歯薬系の負担の大きさが際立ちますね。
  やはり、理工系・医歯薬系に行くときは
  国立がお得ということでしょうか??

親御さんも大変ですね。
私立に進むと毎年、毎年授業料だけで100万円ぐらいかかります

学生諸君はご両親に感謝しながら勉学に励んで欲しいですね。


***今日のBGM***


「さだまさし  案山子」

地方から学生として上京してきた彼が
郷里の母親を思って作った曲です。

今でもジーンとします。

*****************:












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/01/16 07:10:43 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: