レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2008/01/04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




年末のカウントダウンは、全国的に寒波に見舞われたみたいで、
現場で働く人々にとっては、肉体的にも精神的にもタフな日々だったと思います。

改めて「水商売」という言葉を噛み締めました。
それほど天候がコロコロ変わる日々でした。

(一日のうちに、晴れ→雪→風→雨…のち雪…など)

だから、そこで働くスタッフはユニフォームとかそれ意外に着用する衣類に
創意工夫が求められるシーズンです。

この辺に関しては、

鍛えられているので、僕自身は万全の装備?で臨みました。

*無印で買ったロング靴下
=ズリ落ちないし暖か

*ユニクロの長袖のヒートテックのシャツ
=熱を逃がさす通気がよい

*靴底の厚いバックスキンシューズ
=メーカーは忘れたけど、蒸れないで暖か
(でも、防水モノの方がよかった:汗)

*フード付きのダウン
=羽がタップリで保温性抜群!


こうして、防寒着バッチリですが、

それも、ギャル系のお人。

おしゃれもわかるけど、-5度の世界で、ミニスカートはないでしょう(震)。
胸元もしっかり閉じなさい!と、思わず言いたくなってしまうほどに、
おしゃれ重視でやってきます。
(本当にたくさん…:汗)


着いてみてビックリ!となります。

でも、維持でもカウントダウンの瞬間までいようとするわけです。
(普段なら帰るところでしょうが…)

最初は、カップルでいちゃついていれば大丈夫!なんでしょうが、
2時間も経てば、唇は紫色化してきます。
剥き出しの素足は、寒いを通り越してきっと「痛い」はずです。

たぶん明日は、寝正月になるんだろうなぁ…とか思ってしまうわけです。

そこで、
「あちらの店で防寒着を販売してますよ」と案内してあげます。

ちょうどJリーグのサポーターの人たちが着るようなロングコートみたいな
防寒着がありました。

「ダサいからいらない」とか言うのかな?と思っていたら、
「ええ!あるんですかぁぁぁぁ」と、ダッシュしていきました(笑)。

案の定、コートを買って戻ってくると、
「これでスノーボーダーのパンツとブーツが売ってたらいいのにぃ…」とのこと。
貴重なアドバイス。

一旦、かっこうを気にするのを放棄した瞬間に、
あくまでも機能を重視するわけです。

レジャー産業って、いつもおみやげの販売に関しての議論が多いけど、
屋外の施設は、「忘れた」「持って来ればよかった」という商品が実は大事なんです。
その典型は<傘>とか<ポンチョ>です。
その他、<ホカロン>なんかもあれば売れたでしょう。

そう考えると、TDLは
ミニーのイヤーキャップとか手袋とか帽子とか…
「自分の土産にもなるし…」と、必需品も完璧ですね。

屋外では、天気が敵になってしまうことが多いけど、
天気に合わせた(利用した)運営ができるようにならなければいけないな、
と再確認した次第です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/01/05 06:13:53 AM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: