レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2010/01/05
XML
テーマ: 中国&台湾(3326)
カテゴリ: 中国



-10度以下が続く北京。
しかし、意外にも降雪は少ないらしく、
数十年ぶりの雪のお陰で、 交通機関がメタメタ になってしまいます。

その証拠に、街中で見かける除雪作業は大変アナログです。

雪掻き@北京

普段ゴミを運んでいる自転車にも雪を積んでます(汗)。
道端には、何日間も氷化した雪が残ってしまいます。

至る所で巨大なスチームが吹き上がります。

スチーム@北京

今回レジャ研が担当した店舗は、

(北京市民で知らない人はいないほど有名です)

しかし、一見豪華であっても高級ではありません。
だから、降雪の影響で、あらゆる配管がパンクして、
店舗の至る所で水漏れが発生 してしまいます。

もちろん、商品は、、、(汗)。

豪華な高層ビルや商業ビルがガンガン立ち並ぶ、北京や上海を見ていると
圧倒されるけど、
そのこで働いてみると 高級、上質な建物がない ことがわかります。



できたてのマンションが倒れたり、、、

、、、という事故が珍しくなく、頻繁に起きます。

中国の現在の技術をもってすれば本当は回避できるものばかりです。


こうした事故はなくなりません。

政府関係者としては本当は、もっとビシッと取り締まりたいところでしょう。

しかし、それができない。
なぜか?

そう、 バブル気味の好景気があっという間にすっ飛ぶからです。
建築関連の基準が変わったら、今までの物件の価値が下落しちゃいます。

特にマンションが下落してしまいます。
(庶民のほとんどはマンションバブリーです)
その衝撃を吸収できるだけのゆとりのある産業が他に見当たらない。

内需拡大路線で突っ走る中国経済の本質は
箱モノ中心だから、下手に厳しくすると経済がガタガタになってしまうのです。

中国経済は、このような様々な分野の 法律の加減で伸びたり縮んだりします。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/01/09 10:55:49 AM
コメント(31) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: