レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2010/12/30
XML
カテゴリ: インバウンド対策
購読しているメールマガジンやブログを見ているうちに影響されたので…
レジャ研の今年のインバウンド業務10大ニュースです(笑)。

<1位>「中国人観光客にもっと売る新“おもてなし術”」を出版。
(尖閣事件の最中に発売:汗)

<2位>「中国人客の購買パワー獲得術」週刊トラベルジャーナルへの連載。
(何とか続いている)

<3位>中国人富裕層セミナー「上海経済&芸術サロン」をレジャ研が定期開催。
(富裕層になってみたいと思った)

<4位>TBSの池上タイムスに「上海経済&芸術サロン」が取り上げられた。
(池上彰氏のいちファンとして光栄でした)


(キャスターの井上朋子さんのサービスマインドに驚き!)

<6位>インバウンド関連ファイル満載の外付けのHDD(500GB)がクラッシュ!
(あまりのショックで18時間寝た)

<7位>渋谷109系ブランドの上海開業トレーニングを担当。
(改めて日本のアパレルのブランド力を満喫)

<8位>外国人留学生の交流会に呼ばれるようになった。
(普段気づかない日本の魅力を開眼させてくれた)

<9位>尖閣問題?でクライアント企業の訪日旅行がキャンセルに。
(断らなければならなくなったクライアントも辛そうだった)

<10位>東京都の観光街づくりアドバイザーに任命される
(東京生まれのくせにあまり知らないことの多さに愕然とする)



<番外編>「再会」
本を出版したお陰で、25年ぶりの知人から連絡がありました。
いやー懐かしい。

本を見てインターネットで検索して連絡をくれました。
あと、やはり20年以上あってなかった従姉妹からも。

こんな効果があるとは…。



今年は「龍馬伝」や「坂の上の雲」などの大河ドラマがあり、
毎回録画して見ているうちに、どんどん興味が膨らんできて、
改めて当時の中国や韓国の歴史を徹底的に学習してみました。

色々と調べて、 やっぱり日本はイイ国 だなと。
日本の良い所も悪い所も両方ともいくらでも調べられるし、
本で読むこともできるからです。

この「両方」を知ることができることが重要。
(まぁ、マスコミは悪い所ばかり報道し過ぎだが)

だから立場を変えて中国側から見てどうなのか?韓国側から見てどうなのか?
そういう色んな考えに触れることができるわけです。

両方を知らないで、常に片方だけで教育を受けると…
大人になって様々な知らない事実に直面した時にフリーズしてしまいます。
(またはキレるだけ)

…ということで、
来年は物事の両面をもっと冷静に見ることができるように…
意識して行きたいと思います。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/12/31 04:59:32 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: