全439件 (439件中 1-50件目)
こんにちは!先週末、友人家族と旅行に行ってきました。ストックホルムから北へ300㌔ほどのところにあるヘルシングランドというところまで車で行きました。主人と親友のオットーさんはゴルフのために一日早く出かけました。息子と私はオットーさんの奥さんブリッタさんの車に乗せてもらいました。楽しくノリノリで過ごすはずでしたが、残念ながら息子が車酔いをしてしまいました。小さいときは車酔いをしていましたが、ここ数年は酔うこともまったくなかったので油断していました。車に酔うと、もちろん気持ち悪くて大変だし、どっと疲れるし、それに「気持ち悪くなった」という恐怖心が残るというか、トラウマになるんですよね。私は幼稚園のときバス通園だったんですが、バスに酔う、バスが嫌い、幼稚園が嫌い・・・幼稚園で毎日泣いていたと母から聞きました。酔うだろうと緊張して、さらに酔いやすくなっていたのかもしれませんね。今回の乗り物酔いの原因を考えてみました。少し寝不足だった出発前に食事した慣れている車ではなかった父親がいなかった息子は小さいときから外出するとパパにべったりでした。家族で買い物に行って、パパだけ違う店に入って後で合流・・・なんてときには、ずっと「パパはどこ?」と不安そうです。安心するんでしょうかね。そして、いつも乗っている車じゃなかったのも、結構大きな要因だと思います。車に乗っていて私も感じましたが、ブリッタさんの車、上下によく揺れました。帰りは主人が運転する車で帰りましたが、揺れはほとんど感じませんでした。どっしりとした車だし、車高が低いというのもあるのでしょう。息子が車の中で吐いてしまって、車を止めました。ブリッタさん自身も、娘さんも車酔いがひどいので、車の中には車酔い対処グッズがありました。ペットボトル入りのミント水(飲めるけれど、手を洗ったり、ティッシュを湿らせたりするため)ごみ袋ティッシュやウェットティッシュハーブ(ラベンダー)のオイル氷気持ちが悪くなった息子をまず、座らせて顔を水で洗い、口をすすいだら、氷を口に入れます。これで息子はしゃっきとすっきりしたと言います。その後、ラベンダーのオイルを数滴たらして手の平を優しくマッサージ。手首の内側をギュッギュッと押しました。手の平と、手首の内側には乗り物酔いに効くツボがあるそうですよ。ラベンダーのいい香りで、リラックスできたし、ミントのさわやかな香りで嫌な臭いを撃退!気持ち悪いときに、ラベンダーとミントにはいいそうです。車を止めてから、さっさと対処してくれて、息子はすぐに具合がよくなりました。すぐに効果があるので、おすすめです。ラベンダーオイル 7ml 癒し用品 アロマオイル・精油 花の精油・フローラル系の香り北海道 お土産 おみやげ ラベンダーポプリ(小)車の中にラベンダーのポプリを置いてもよさそうですね。
2017.08.11
おはようございます!少し前のことですが、絹婚式を迎えました。絹婚式 / Silk Wedding Anniversary結婚して12年目の結婚記念日は絹婚式(きぬこんしき)と呼ばれ、「絹のようにきめ細やかな2人の愛情」という意味が込められています。お祝いのプレゼントにはネクタイ・スカーフ・ショールなど絹製品を贈るのが一般的です。ここは、義兄夫婦の所有するコテージ。ここで披露宴をしました。結婚して、12年。夏至祭の日に結婚したので(夏至祭の日は、毎年違いますが・・・)結婚記念日を主人と二人だけで祝うということは一度もありません。夏至祭の準備に追われていたり、友人たちとワイワイと夏至祭を祝っていたり。今年は、私は午前と午後のダブルシフト。3時間の休憩があるので、それに合わせて主人と息子が迎えに来てくれました。3人で、湖沿いのレストランでランチ。ヨットやボートが並んでいます。みんなでかんぱーい!こんなグラス欲しいな~私の注文。マグロステーキ。外食するときはたいてい、お魚。こちらのスーパーでフレッシュでおいしいお魚が手にはいらないので。ソースに味噌が入っているとメニューにあったので、期待したけど・・・残念ながら、味噌の風味も、香りも・・・なし。お菓子のわさび豆が使われていて、斬新!春日井製菓 わさび豆 116g 1パックこれ、スウェーデンのスーパーでも手に入ります。わさび豆好きな人、結構いますよ。お料理にも使ってみよ。息子のハンバーガー。ものすごい厚み。タボーラ 楽天市場店GULLIVER Online Shopping
2017.08.08
スウェーデンのエビサラダ作者:MakiMakiMacci■材料(3~4人分)茹でえび(冷凍むきえび) / 3dlセロリのみじん切り / 2dlレッドオニオンみじん切り / 1/2dlマヨネーズ / 2dl昆布茶 / 大匙1弱塩(ハーブソルト、クレージーソルト)胡椒 / 適量■レシピを考えた人のコメント簡単混ぜるだけ!詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
2013.03.03
オリーブオイルとお醤油レモンの絞り汁ニンニクのすり下ろし胡椒につけ込んだチキンをオーブンで焼く。 かしわ(胸肉)を食べやすい大きさに薄めに切るのがポイント。175度のオーブンで片面7分ずつ。 フライパンで焼いてもいいです。 フライパンに油はいりません。 茹でたリゾーニにトマトやルッコラを加えて手でつぶしたフェタチーズを混ぜバルサミコ酢、塩胡椒をお好みで。 もりもり食べれるサラダです。
2012.11.17
醤油、蜂蜜、ニンニクのすり下ろしにつけ込んだお肉をBBQ。スウェーデンの伝統料理ポテトグラタンを添えました。 今日はお友達を呼んで、がっつり食べました。 後で、胃薬が必要なお年頃なんですけどね。
2012.11.17
今年のクリスマスは義兄のおうちで集まりました。手前にあるのは、ハム。マスタードか、アップルムース(りんごをすって、砂糖、シナモンを加えて煮たもの)をつけて食べます。ポークとりんごは相性がいいようです。にしんを酢漬けにしたもの。ゆで卵にとびこをのせて・・・数種類のハム、ウィンナー、ポテト料理・・・・みんなで少しづつ持ち寄りました。にしんの酢漬けやとびこ、サラダなどは小さいビン入りのものを数種類買いました。少しづつ食べるので、ある程度人数が集まったほうが、経済的だなぁと思いました。トーマス一家4人、ウルリカ(トーマス奥さん)のご両親、姑、我が家3人と10人でした。クリスマスツリーの下にはたくさんのプレゼントが集まりました。選ぶときは、本当に困って、「もう来年からは大人はプレゼントやめよう!」とみんな言ってましたが、プレゼントをあけるときは、ドキドキうれしいねお昼過ぎにあつまり、お茶しながらおしゃべり。スウェーデンの伝統、ディズニーの番組を見てから待ちに待ったサンタさんの登場です。去年はサンタさんが怖くって、パッパの影に隠れていましたが今年は、窓からサンタさんの姿を見ると走っていってドアを開けました。サンタさんのひざにちゃっかり座って、「今年はいい子だったねー。またパッパとマンマの言うこと聞くんだよ」「はーい」と約束していました。たくさんプレゼントをもらい、大喜びでした。
2009.12.25
暑い夏でも、靴下は欠かせません。たぶん、足が冷えるんじゃないかな・・・痛くなるんですよ。ヒールの靴はもうほとんど履かないけれど、時々親指の付け根が痛くなる。見た目は、そんなに骨が出ていないのに、ものすごく痛い。ツボマッサージに行ったときに、中国人のチョー先生がぎゅーっと足のツボを押してくれて、涙がでましたが、足がすっきりしました。チョー先生曰く、土踏まずがほぼ偏平足状態なのと立つ姿勢が悪いために、足の親指の付け根が痛くなるらしい・・・先生には足を固定するサポート効果のある靴下を買いなさい!と進められましたがネットで検索して、テーピングを試してみました。いい感じ。【あす楽対応】【人気の5cm!】【お試し用サイズ1m】キネシオロジーテープ(キネシオテープ)キネフィット テープ 5cmx1m ウェーブ加工・撥水加工 - 撥水重ね貼り用【HLS_DU】テープを毎日すると、かぶれたりするかな・・・と思いますがツボ押しと組み合わせていきたいと思います。
2009.09.23
昨日はパッパのお誕生会でした。お誕生会の主役なのに、買い物に行き、お料理して大活躍のパッパでした。お皿を食洗機に入るだけ詰め込んで、スイッチオン今日、月曜日は仕事に保育園にと朝が早いので、さっさと寝ました。最近、私は受け持っている仕事が増えて、今日も残業でした。急いで家に帰り、手洗いするグラスなどをもくもくと洗いました。お手伝い大好きな息子が帰ってくる前に、これだけはやらないと保育園から帰ってきて、さっそく取り掛かってくれました。↓スウェーデンは普段の食事やカジュアルなディナーだと、大皿にでーんと盛り付け自分で好きなだけ取るバイキング式お客様用のとりわける大きなスプーンなどは普段は使わないので洗って片付けます。パズルみたいでおもしろいのでしょう。お客さんにお食事を出した後では、かならず片付けを手伝ってくれます。ナイフ、フォーク、スプーンもせっせと片付け。ありがとー助かったよ。
2009.09.22
今日は夕食後バスでおでかけ。バスカードがうれしくって服のそでに入れ・・・・シンケンジャー!とーぅ!パパをキック!
2009.09.20
今日はいいお天気で、家の中で過ごすのはもったいないお友達とスーパーで待ち合わせ、ソーセージ、パン、サラダを買い湖へスウェーデン人の大好物ソーセージを焼いています熱いから気をつけて~と黒子のように、息子の側でガードしていたら「も~ママ!あっちいって!」子供はいろいろ体験して学ぶというけれど、やけどとか痛い思いはなるべく体験させたくないですね。エビとビーツのサラダ(マヨネーズであえたもの)はホットドックのトッピングとしては定番です。息子には、家からきゅうりとにんじんを持参しました。が、まぁお昼だから大人は簡単に。手が込みすぎると、楽しい<大変になってしまうので栄養のバランスには目をつぶりましょう食べ終わったら、お散歩して桟橋へ移動そこでデザートお菓子作りが上手なカミラがアップルケーキをたくさん焼いてきてくれました。ごちそうさま~ヨットを見たり、魚釣りをしたりサッカーをしてたくさん遊びました。息子は日本でキティちゃんとプリキュアのシールを従兄弟からもらったので今日一緒に遊んだお姉ちゃん二人に恥ずかしそうにシールをあげていました。4歳のお姉ちゃんはキティちゃんのサンダルをはいていたので、おそらくキティラーだろう・・・と彼女にキティちゃんのシールを。9歳のお姉ちゃんは、きっとプリキュアでいいだろう・・・と。息子が一生懸命説明?し、9歳のお姉ちゃんとプリキュアごっこをしていました。息子はヨットが気になりなかなか帰ろうとしませんでした。ヨットではなく、ちいさいモーターボートを購入予定で検討中なのですがヨットがいい!と息子がうるさいです。
2009.09.19
息子は保育園から帰り家に入ると、自分の部屋に直行します。「ママあっちいって!」と言うので、そっとしておきます。保育園でお友達と遊んで楽しかったけれど、たくさんの刺激を受けた後なので一人で、静かに自分のおもちゃで遊びたいのでしょう。「ママあそぼー」と来たら公文のドリルや日本語カードをします。最近は折り紙にはまっています。何を作るのか息子が選び、色を決め、折り紙のサイズを決めます。簡単なものは息子にも挑戦してもらいます。まず私が折り目をつけたところを折ってもらったり、3歳ですができることはたくさんあります。息子は元気でお外で遊ぶのも大好きだけれど、少し慎重派。高いところから飛び降りたりということはあまりしません。指先が器用で、マンマのマネをして刺繍をしたり、ビーズでネックレスを作ったりするのが大好き。息子が楽しんでくれるのが何よりですが、親としては「日本語学習につなげたい」という切なる思いがあります。3歳なら3歳なりに、じっと座って集中して指導者(先生や親)の指示を聞き、理解し、やってみる。達成感を味わう。このことを理解して欲しくて。指先の器用さというのは日本人特有のものだと思います。ひらがなや漢字を書くときに、かならず必要になると思います。少し大きくなって「お友達は日本語勉強していないのに、どうして僕だけ?」と聞く日がくると思います。バイリンガル育児をする際、これは重要だそうです。小さいときは理解できないけれど、親がしっかりと「なぜ、バイリンガル、あるいはトリリンガルで育てるのか」考えを持っていること。私も息子が2歳のころ、スウェーデン語ばかりで話すようになり、まずはスウェーデン語を優先した方がいいんじゃないか・・・と思ったときもありました。人間対人間だから、教科書通りに行くはずありません。子供だって、親だって揺れるときがある。自分の信念をしっかり持って従うこと、それだけ って書いてあるよ~言うのは簡単。実行は難しいね
2009.09.16
木をゆらしてプラムを落としたり、息子が木によじ登って実をとったり・・・毎日、毎日楽しませてもらったプラムがそろそろ終りです。かなり上の方のものは残っていますが、枝が細いので登るのは危険ですしもう、少ないので木を揺らしても、あまり落ちてこない・・・・・鳥さんにどーぞ今日は息子と外で思いっきり遊んだので、息子のコンピューターの時間がずれこみ・・・現代っ子らしく、外で木登りよりは、コンピューターを選びました↑母一人でがんばって収穫したのが、これ。私の職場に寄付し、息子の保育園に持って行き、ケーキを焼き私たちも毎日食べていますが、まだまだたくさんあるのでやってみたかった、お店屋サン?をしてみることに・・・・息子が張り切って「どうぞ!」と書きましたAはまだかけないので、母が手助け。想像力と柔軟な頭を持って読むと理解できるかな?これを家の門のところに置いておきました。プライスダウンしたかのように、細工?までして。家に戻ると、ざるが1つ空でした。ざるの下になんと5KRが!びっくり息子が得意げになり、自分のテーブルと椅子を外に持ち出し、しばらくすわって「らっしゃいまっしぇー!」とスウェーデン人相手にセールスしていました。ご近所さんなので、「いくら?」と聞いてくれるといつもの、「50kr!」なんでも50krです。お釣りも50kr。お向かいのおじさんが、お買い上げ~息子がはりきって袋に入れ、お向かいなので、ざるのままでもいいんじゃないかと・・・スーパーのポイントカードのつもりで、カードまで用意してあった息子。カードを切ってお金もらってないのに、お釣り渡して「まいどー」商品なくなったので、やっと家に入れてほっとした母でした。後で、お向かいさんが息子にとお菓子を持ってきてくれました。いやぁ、田舎の暮らしもいいものだなぁと思いました。
2009.09.13
毎日、毎日、農作業を続けています。このあたりには、夏にいちご狩り(スウェーデンではイチゴな夏の食べ物です)、今の季節はとうもろこし狩り?があります。あらいぐまラスカルみたいとおもいっきりはしゃいで、とうもろこしを取りまくったのは、私@アラフォーダンナは、キレイなものとか、大きすぎなくて実がしまっているものとか・・・吟味していました。息子は、「素敵ねぇ、キレイねぇ」と、とうもろこしを見ていたのでもっとワイルドに育てるぞーと思い「ミツバチ!こっち来いよー!とうもろこし、むしるぞー」と男っぽく言ってみたら「ママ 何言うのよー、怖いわよー」と言われてしまいました。カメラを忘れたので、写真はありません。残念。庭では毎日木に登ってます。スウェーデンで子育てをしていらっしゃる もみの木ちえさん のプラムのケーキ作ってみました。ちえさんのレシピは簡単、しかも丁寧に書いていらっしゃるので私でもできそうな気になります。型が分量に対して大きすぎたので、深さがでず、プラムが隠れませんでした。なんかこういうイタリアのパンありますね・・・・もともとオリジナルはプラムが隠れて見た目も素敵です。でも味はめっちゃおいしい我が家の定番お菓子になりそうです。あらいぐまラスカル、懐かしいな~息子にも見せてあげたいと検索したら、ありましたよーでも価格に驚き無理だなぁ・・・・私がずっと欲しいのはこれ!アルプスの少女ハイジこれも結構いいお値段です。ふぅ・・・仕事しよ。
2009.09.11
息子は左利きなので、子供用の右利きでも左利きでもOKのはさみを買いに行きました。文房具が充実している本屋さんに行ってのあるところへ連れて行き大きな箱(お道具入れにしようと思って)のり、さし、ペン、シールなど買いました。なんだか新学期みたい・・・【メール便OK!】【7/11再入荷】【MILAN 左利き用 紙切ハサミ】【全4色】ひだりきき|レフトハンド|左|ひだり|ミラン|はさみ|鋏|クラフト|工作|学習|紙|ヨーロッパ文具|かわいい|雑貨|スペイン|プレゼント|幼児|初心者|練習|【メール便OK!】 超個性的★はさみ♪【MILAN 切り過ぎない? 紙切ハサミ】【全4色】【メール便】ミラン|はさみ|鋏|クラフト|工作|学習|紙|ヨーロッパ文具|かわいい|雑貨|スペイン|プレゼント|学童用鋏135mm・左利き用(V5-135LGY)“握る方向を選ばない左右対称型”【メール便対応】プラス はさみ フィットカット イージーグリップ SC-165SL(34-384) ブルー 【左手用】
2009.09.10
職場の近くにある小さいショッピングモール内にあるお花屋さんのセールで買ったお花がたくさん咲いてくれました。息子と一緒に毎日、お水をあげて、枯れたお花を摘み取って。アパートに住んでいたときは、お花の世話はダンナ任せでしたが、今ではすっかり私の生活の一部になりました。↑我が家に来てくださる方をお迎えする花たち。来るとき、帰るときに花を見てくれたり、「キレイだね」とコメントしてくれると本当にうれしい。「趣味を持つ」ということは、本当に大切なことだと思います。日本に住んでいても、海外に住んでいても、それは同じ。庭の草むしりなんて、面倒だなぁと思っていたのですが、これがやってみたら癒されます。仕事から帰って、今日はこの一角と決め、無心で草を抜く。気がつくとあっという間に時間が過ぎていて、ふぅといい気持ち。お庭もきれいになるので一石二鳥です。夏の間、悲しい出来事があってもやもやした気分だったのだけど、この作業でかなり救われました。大きなお庭ではないし、限られた予算だけれど、少しずつやっていることで癒され、気分転換でき、またお花が咲いたときのうれしさは、私の毎日を本当に充実したものにしてくれる。子育てだって、ペットを買うことだって、何かハンドメイドすることだってそうだと思う。お花屋さんのセールに家族ででかけたり、お庭がとっても素敵なご近所さんにアドバイスを求めたり、園芸のラジオ番組を聴いたりと、それだけで世界が広がった。花が咲き、根元から切って来年に備えたはずの紫陽花がまた花を咲かせそうです。日陰に植えたのです、花が終わってから雨が多くもしかしたら、花が勘違いしたのかもしれません。でもこれから寒くなるので、どうかな・・・ワイルドストロベリーはまだまだ実をつけています。
2009.09.08
朝晩と冷え込むようになり、私の通勤には自転車のライトが必需品となりました。もう冬はすぐそこまで来ています。寒いけれど、楽しみです。お友達がスキー場近くにコテージを買ったので、一緒にスキーする予定です。息子は去年スキーデビュー済み。今年はスケートデビューかな?夕食後外へ。今のうちにできるだけ外で過ごしたいと思います。今日の収穫↓木に登って高いところのプラムを取ってくれました。あまり高い木ではないので、登り足りないらしく、降りてはまたのぼり、登ってはまた降りての繰り返し。足腰のいい運動になります。明日は、お友達と久しぶりにランチです。楽しみ~
2009.09.08
今年はプラムの実が少ないなぁ・・・と思っていたのですが、上の方にたくさんなっていました。そろそろ食べごろかな農作業中の息子赤いのだけだよーと言ったけれど、たくさん取っちゃいました。「いらっしゃいませー」と突如売り子に変身。ご近所を回って、「50クローネです!」と言いながら、プラムを配り、お金を渡すふりをしています。(あのぅ、品物渡して、お金渡して、商売あがったりじゃないのこれは明日保育園に持っていこうと思います。
2009.09.07
「夏が終わったら手術にむけて本格的に準備しましょう」と息子の眼科医に言われていた。今まで毎月なんらか検査などしてきたので、これ以上何をするのか・・・とも思うけれど。これから、検査が頻繁にあり、また、手術前に小児科医や整体士などにも予約を入れる。手術自体は簡単なもので、入院も数日だとか。保険会社と連絡を取って、私の仕事の代理を立てて・・・とあわただしくなってきた。日本の家族がお寺、神社に行き、手術の成功を祈ってくれているのが、とてもありがたい。変われるものなら、かわってあげたい。何度思ったことか。今までとった息子の目の写真をプリントアウトし、息子の目について記録したノートをダンナと読み返し、執刀医へより多くの情報を提供できればと思う。息子はまだ小さいからどうしても、検査しても「息子の反応から判断する」ことが多い。その判断を少しでも正確にするため、親としてできることやっていきたい。
2009.08.31
今週ずっと保育園が静かだなぁと思っていたら、クラスの半分くらいの子が風邪でお休みだったそうです。月曜日に息子を連れて行ったときに、マッティンとパパと会っておはよ~と挨拶したそのとたんはっくしょーん鼻は赤いし、かわいそう。でもね~うつる・・・先生が「感染のリスクがあるし、また本人も辛いんですよ。」とお休みさせるように言ってましたが、「今日はどうしても・・・」とパパ。子供が病気の場合、医者の診断書がなくても(風邪、熱、腹痛)手当てが降ります。日本で仕事を休むときの罪悪感のようなものは、スウェーデンでは聞いた事がありません。小さい子どもを持つ親なら、休むのは当然だし、また本人が病気のときは無理して出勤してうつすよりも、休んだ方がいい・・・という人が多いです。なのに、すごい咳してる子とか、熱がある子でも保育園に預ける親がいるんですよ。冬になると、新聞に投書があったり、保育園からお手紙に「病気の場合は休ませるように」とあったり・・・・なかなか言葉で体調について伝えられない小さな子、しかも朝早くに預ける場合、起きてからあまり時間が経っていないこともあるのでしょう。難しいです。ダンナも私も市の職員なので、労働法に従うという面ではちゃんとしています。産休、育児休暇などもすんなり取れますが、そうでない職場もまだまだあるみたいなので子どもが病気でも休みにくいというところもあるのでしょうか。息子は、少し鼻水がでたと思ったら、すぐ治ったのだけどやはり今週は家でゆっくり過ごしました。ダンナの自慢の野菜スープを週に2度も食べたり、おやつはフルーツでビタミン補給。今日は日用品の買出しです。洗剤、柔軟材などほとんどなくなって、こういうのが重なるとやはり、車で運ばないと辛いです。いつも行くホームセンターの近くにはファーストフード店が多くあり、いつも買い物に行く前に、スウェーデン産のお肉を使っているというMAXというハンバーガー屋サンに行きます。外には遊具があり、たいてい込んでいるので、パッパが並んでいる間に息子が遊びます。するっと滑り台。手が・・・・「ちょっと奥様~」になってるけど・・・これ、息子の名前を呼ぶと「はーい」と言って手を上げるんですが・・・こうなるんですよ。こういうゲーム好きみたいで、真剣です。昨日、母と話していてやはり同じくらいの年のお友達から学ぶことって多いよね・・・日本語も従兄弟からたくさん教えてもらったし・・・という話題になりました。「誰か親子であんたの家にホームスティしてくれないかねぇ・・・でもあんな何にもないところ、誰も行かないか・・・失礼な!まぁ確かに観光するようなところはほとんどないけど。
2009.08.30
自転車に乗ってマルクナド(市というか、秋祭りみたいなもの)に行ってきました。グミなどのお菓子やおもちゃとか、服を売るお店がありましたが、どこも素通り。息子も欲しがらないので、ラッキー。パンとかお菓子を箱入りで大量に買っている人がいたけれど、我が家は何も買いませんでした。実は、ちょっと偵察。将来出店したいなぁと思って。結局買ったのは、ワッフルだけ。このワッフル結構おいしかった。でもほとんど息子に取られたけど。出発進行!バットマンもどき?小さい観覧車はパッパと一緒に乗りましたが、汽車、車、バットマンもどきは息子一人で乗りました。大きなお姉ちゃんたちが、きゃーきゃーいう声がおもしろくって「わたちも、きゃーいうの・・・」なんて言ってましたよ。息子、完全に女言葉です。
2009.08.29
MAMMA MIAABBAのビヨーンとベニー製作のミュージカル。世界的にヒットしましたが、ここスウェーデンでも2005年の2月に初公開されました。いつだったか、年明けにバスの事故があり、このミュージカルへいく乗客を乗せたバスだったとかでかなり話題にもなりました。年明けだったので多くの人がクリスマスプレゼントにこのチケットをもらったとか。私は息子が小さかったので、とてもミュージカルに行くなんて無理でした。すっかり忘れていたら、最近息子がおばあちゃんの家に眠っているDVDを見つけました。姑の家にDVDはありますが、操作がわからないらしく、もらったままでDVDはずっとそのまま。息子がささっと操作して二人で見たそうです。それ以来息子がすっかりはまってしまいました。毎日毎日ABBA.気がついたら私たちも歌っています。妊娠中によく聞いていたからでしょうか。舞台のギリシャはとてもきれいだし歌もいい。コリンファース、ピアースブロスナン・・・・いいねぇ。
2009.08.27
田舎に住んでいるおばさんのご近所さんが趣味と実益を兼ねてザリガニ漁をしています。フレッシュなザリガニを買って自分で茹でたら、もう売っている冷凍ものなんて食べれないわーというおばさんの言葉にのせられ・・・・安かったし、買ってみました。2キロのザリガニたち・・・・がさがさ言ってるし、しゅわしゅわ音がするし、息子もダンナも怖くって、逃げ回ってました。子供のころ、ザリガニ釣りして遊んだこともあり、私は怖くないので手でつかんでいたらダンナと息子に「お願いだから、手はやめて」と懇願されました。まず、沸騰したお湯の中で2分ほど茹でた後に塩、ビール、ディルを入れたお湯で10分ほど煮ます。息子が、「お風呂に入るよー」茹で上がって赤くなったザリガニを見て「もうお風呂終り。ネンネしてるねー」笑ってしまいました。冷まして、1日おくと味がなじんでおいしくなります。週末にダンナはザリガニ祭りするぞーと張り切っています。エビ買ってもらおうかな。どうも癖がありすぎて、たくさんは食べたくありません。
2009.08.26
我が家の横は、お隣のお家の影になって日があたりません。あまり強い日差しを好まず、水がたくさん必要な紫陽花やホウズキをここに植えました。去年の紫陽花は、庭に植えたとたん、黒くなって枯れてしまいました。土がいけなかったのだと思います。今年は、本を読み、お店の人に聞いたとおり土を耕し、肥料を入れて準備しました。なんとか生き延びてくれて、買ったときよりもしっかりと太い幹になりました。そして花が咲きそうです。ネットで調べて、花が終わったら、思い切って芽の出ているところのすぐ上で切ると来年また花が咲く・・・とあったのですがまた咲くんでしょうか?ハート涼しくなってすっかり秋が近づいてきました。もう仕事からの帰りには、自転車のライトをつけていないと真っ暗です。冬の前の庭のお手入れが始まります。
2009.08.24
やっと仕事が終わりました。金曜日息子が保育園から帰る少し前に仕事へ行き、息子が寝てから帰宅。土曜日はお昼から仕事。息子が寝るギリギリ前に帰ってきて、寝かしつけ。そして、今日は息子が寝ている間に出勤。寝かしつけるときや、夜中に目を覚まして喉がかわいたーと泣いている息子を抱っこするするだけでも、「あーママいるなー」って思ってくれてるかなぁと貴重に感じます。仕事が終わったら、「帰るコール」して。スーパーでアイスクリームを買いました。息子は外で、なぜかコーラを飲みながら待機していました。コーラはなぁ・・・・あげたくないんだよね・・・と思いつつもお買い物に行って買ってもらったようです。アイスクリームいる人いい笑顔ではーい手が曲がってるけど・・・・もうすっかり秋の気配のするスウェーデンですが暑いときに外にでたがるスウェーデン人とは対象的に、私は少し寒いくらいのときブランケットをひざにかけて、熱い紅茶を飲んだりして、テラスに座るのが好きです。今日はパッパが夕食を作ってくれたので、できるまではテラスでチクチク。息子ももちろん一緒です。起用にまち針を移動させています。私は刺し子。
2009.08.23
今日は金曜日。朝、ダンナと息子の二人の顔に少し疲れが見えたけどがんばれー。後少しだよ。今週ずっと休みだった私は今日から仕事。本当にすれ違い。洗濯機回して、干して、少し休憩するか・・・↓ここは私のお気に入り。ここでお茶飲んだり、刺繍したりしています。屋根があるから、日やけも、雨も大丈夫。↓やっぱり、空茶はねぇ・・・シナモンロールの登場です。お向かいの奥様、しばらく見ないと思ったら赤ちゃんが産まれたそうで約一週間の小さな赤ちゃんを見せに来てくれました。ちいさくってほんわかしてて、とってもかわいい。抱っこさせてもらって、ドキドキしました。スーパーのパンかお菓子コーナーにある袋入りのシナモンロール。ミニサイズでおいしいです。
2009.08.21
息子を秋からスイミングに通わせようと、申し込みに行くとものすごい列この街のどこにそんなに人がいたのと驚くほど。日本と同じように、ここスウェーデンでも子供の習い事の中でスイミングは結構人気です。スウェーデンには大小湖がたくさんあって、夏の間湖で泳ぎますヨットやモーターボートを持っている家庭もたくさんあって、夏=およぐぞーという家族がたくさんです。友人はヨットが趣味なので、「泳げるというより、もしも水に落ちたときに、呼吸確保」を目指して子供を小さいときから、スイミングに通わせています。スウェーデンの公立の(おそらく私立でも)学校にプールはありません。体育の授業やスポーツの日などに学校からバスで市営のプールに行きます。夏休みのプール開放はもちろんありません。(プールがないんだから・・・しかも先生は休み)だから、子供に水泳を教えるには、スイミングに通わせるしかないんです。学校に頼れないんですね。中には泳げないお子さんいるんですって。親が水が苦手だったり、または子供に無関心?な人だったりすると泳ぎに連れていかないから。スウェーデンの学校で体育で落第点を免れるには、泳げないと無理です。だから新学期の今泳げないからあせって申し込む人もいて、すごい人気だそうです。受付でちょっと話を聞いて、ダンナ引き換えしてきました。「どうしたの?」と聞くよりも早く「ミツバチ、よかったね。ママが泳げるから」「枠があいているのは、○○コーチと××コーチしかなかったよ」ベビースイミングの体験に入ったとき、若い○○コーチのクラスを受けたのですがダンナも私も「あーこの人は未熟だなぁ」と思って申し込まなかったんです。そして、××コーチは、評判がすごく悪い。結局スイミングに通わせることはあきらめました。家に帰って、同僚の娘AさんのダンナMさん(ウォーターポロの選手)に連絡を取りました。AさんとMさんには何度か会ったことがあり、子供の年が近いので話しもはずみました。Mさんが子供2人を平日プールに連れて行き、水泳の特訓をしているそうです。Mさんは、平日のお昼間はプールがすいているし、私のような平日休みのある仕事の人にはぴったりだと言います。お子さん二人なので、一緒に行けるママかパパ友を探していて、誘われたのですが、AさんじゃなくてパパのMさんと一緒に行くので、ちょっと抵抗あったんです。でも、やってみることにしました。実は私、小学校から水泳を始め大学に入学するまでセーラーブルーの青春でございました。(そういう漫画があったんです。楽天では見つかりませんでした)保育園に相談して、ママスイミングに通うため週に一度お休みすることにしました。Mさんが車に乗せてくれるとのことなので、しばらくはお願いしますが、そろそろ免許が必要になりました。
2009.08.20
気になっていた洗濯室の掃除にとりかかりました。我が家で唯一、ちょっと気に入らないスペース。キッチンの奥にあって、狭いし、窓がないから暗いし、熱気がこもる。冬の間は乾燥機(まわすものじゃなくって、クローゼットみたいなタイプ)に服やシーツなどをかけて乾燥させるのですが、ものすごくむっとなります。スウェーデン人は、シーツなどきれいに折りたたんで干すのですが、お日様の下に、ばーん!と干したいです。まぁ冬の間はお日様がでないのだから仕方ない。そして、お掃除用品とか、ゴミ箱を置くので、においも気になる。ネガティブになっても何も解決しない・・・・・実行あるのみ!狭い→置くものを限定する。買い置きのドリンク類は別の場所へ。(熱くなる、湿気もあるし)暗い→壁をカラフルな色の壁紙を張る。熱気とにおいがこもる→小型扇風機の導入!いらないものをどんどん処分してすこしすっきりしました。花瓶、鉢は外の納戸から移動できました。切花よりは鉢植えが好きなので、これ以上花瓶は増やさないつもり。↓食洗機用の洗剤、洗濯洗剤、白用の洗濯洗剤・・・とお菓子の入っていたケースに入れ替えて使っています。右端のはアイスクリームのケース。グミなどのお菓子のケースの方が大きくてしっかりしているので、もっと欲しいのですが息子も私もグミが苦手。ダンナ一人に消費させるのは、ちょっとかわいそう??↓この下に洗濯機があるので、使い易いようにシンクの台の上に柔軟材とか、漂白剤とかまとめました。指定席のなかった洗濯バサミもここへ。
2009.08.19
変な天気が続いています。もう秋の気配でしょうか。息子はフリースを羽織って保育園へ通っています。いつのまにがすっかり背が伸びたようで、パンツがつんつるてん。今セールやってるし、急いで買いに行かなくては。ジーンズもひざが抜けて、くたくたになり、ここまで着てくれると「お疲れさまー」とためらわずポイっとできます。3歳現在の息子の部屋お気に入りのおもちゃは自分で取り出せるように、低いところに配置。↓ここは電車のスペース↓機関車トーマスたち、プラレール、プラレールの情景部品(トンネルや駅など)などを収納プラレールと木の線路セットは組み立てるとき場所を取るのでもっと広く場所を確保してあげたい。翌日も遊ぶことが多いので、そのまま保存できるようにキャスター付きの大きな板の上でレールを組み立てるようにして、使わないときはベッドの下に収納しようかと・・・↓息子のたっての望みで、新幹線は見えるところに置いておきたい・・・・とちなみに、オタクの息子。ここにある新幹線は、すべて名前、どこの新幹線か(東北新幹線とか・・)時速、特徴(何人乗客をのせれるとか・・・)言えます。はぁぁぁ。いいことだけど。そのエネルギーを他の言葉を覚えるために使って!と思ってしまいます。↑本棚にプラスチックのケースを組み合わせています。細かいものは上に!日本語のかるたやカードは、私以外の人と遊ぶ必要はない!と割り切って「日本語のできない人は息子にねだられても取らないでください。なくなったら弁償です」とスウェーデン語で注意書きを書きました。ちょっと厳しいけれど、日本で買ってきたばかりのかるたを息子にねだられるままに取ってあげて、その後は、息子を見ていなかったので、油性ペンでしかり落書きされはさみで切られ・・・・という事件がありました。ちなみに犯人は、このブログを以前から読んでいらっしゃる方はおわかりでしょう。姑です。車、駐車場、救急車とパトカー、ライトニングマックイーンたちと車も分類。だって、たくさんもっていても遊んでいて、「ママー、練馬ナンバーのパトカーがないよー」とか言うんですよ。探すのも大変。お片づけも息子にまかせてます。本も増えたし、もっとすっきりさせたい。それには捨てるしか・・・これ、イケアで買ったスーパーのレジ袋入れなんですよ。でも、息子のラケット収納にぴったり。古いおもちゃを捨てつつ、しばらくはこのままで行こうかと思っています。小学校にあがるころ、大改装の予定。アウトレットセール SALE %OFF ひとり暮らし 1R 1K 北欧 すき間収納 隙間収納 すき間ラック 隙...
2009.08.19
家の改装&掃除のリストできたら消していこうと思います。キッチン壁に取り付けるタイプ(ガラス戸つき)の食器棚をつけるベンチタイプの長いすを購入洗濯場壁にペンキを塗る整頓廊下棚にドアを取り付ける⇒キッチンからみずやを移動ペンキ塗りなおしお風呂大改装居間壁紙張替え⇒ペンキ塗り家具の配置替え息子の部屋クローゼット整頓ベッド収納場所確保階段塗りなおし階段下に収納確保2階ウォークインクローゼット大改装壁紙張り直したくさんありますが、がんばります。
2009.08.18
多くのスウェーデン人(おそらく他の北欧も)は『別荘』を持っています。一般的によく使われるのがSTUGA(ストゥーガ)農場近くにあって、農家の人が使っていたものを改装したりした『小屋』がTORP(トルプ)今回は我が家から車で40分ほどのところにあるお友達のトルプに入ってきました。ここは農家の人から借りています。古い建物に少しずつ手を加えて、とってもかわいい小屋になっています。インテリアもかわいい。お友達が子供のころ使っていたおもちゃ(ブリオの文字遊び)をディスプレイ。テレビはありますが、ケーブルテレビは契約していないので、見るのはニュースくらいとか。そのかわり、本をたくさん読みます。豆を栽培している畑がすぐ隣にあります。ここはオーガニック栽培。毎年、たくさんおすそ分けをもらいます。うまく撮れなかったけれど、キッチンの窓がすごくかわいいの。ここに来ると、友達の子供たち3人と、息子が本当にイキイキと走り回ります。隣は畑だし、道路までかなり距離があるので、自由に遊ばせています。
2009.08.17
すっぱくて誰ももらってくらない我が家のさくらんぼですが先日7キロ収穫し、残りは届かないのと、まだ色が薄かったので放置していました。今日、恒例のお花の水遣りの途中でママーおさるさんだよーは?どこ?こっこー!細い木に登ってさくらんぼを食べていました。さすが野生児。さくらんぼ、色がかなり濃いので、手とか足とか?顔とかすごいことになりますがうれしそうに食べてました。一応オーガニックだし。たくさん食べなー
2009.08.16
息子を保育園に送っていき、掃除!洗濯!さっさと片付けるぞと思っていたらちょうど園をでたところで、園に向かう息子のクラスの女の子とママに遭遇。長い間立ち話して、女の子に叱られてしまいました。女の子は保育園が始まるのを心待ちにしていて、やっと来たら園の前でストップ。そりゃぁ怒るでしょう。すみません。やっと家に戻り、洗濯機を回しました。そして、道具をそろえて庭へ。日本のおばあちゃんに買ってもらった大切なおもちゃです。(もちろん息子の)砂場に埋められ動かなくなってしまいました。息子が1歳の誕生日を迎えたとき、ママ友から「ママにもプレゼント!」ともらったのが↑の左手にある細いドライバーセット。おもちゃの電池交換のときなどに活躍しています。ネジをすべて外し、オープン!ブラシで砂をせっせと取り除きました。でもスイッチがかたくて手では動かせません。ドライバーで押してみるとガジっと言いながら動きました。何度か動かして砂を取り除けたようですが、まだまだ硬い。それ以上は無理と判断しすべてを元に戻しました。ショドウフォン(携帯電話)の方は、問題なくじゃりじゃりと砂を取り除きました。もう砂場におもちゃを埋めないでね~と切に願っています。さて、洗濯を干して、次は息子のシーツ。これまた砂まみれ。どこに砂を隠し持っていたのでしょう??北欧フィンランドの子供用ベッド専用ベッドフィットシーツ綿【ベビーサイズ】
2009.08.10
息子は3歳で保育園のお友達と遊ぶ約束をしたりということはない。親である私たちの友達の子供と遊ぶことがあるのだけれど、これって結構難しいなと最近ヒシヒシと思う。ダンナの昔からの友達のAは私もアメリカで知り合ったのでたまに会うのだけれど、彼が結婚して、子供が二人生まれ、奥さんの連れ子が二人。そして今お腹に一人。彼の子供の下から二番目のGが3歳で息子と年が近い。仲よく遊ぶのだけれど、時々息子がG君を押すことがあった。我が家で食事をして、他にもお友達が来ていたので私とダンナがずっと見ていたわけではないので、どうしてかはわからない。でも、口の達者なG君が大人に「ミツバチが突き飛ばした。僕は何もしていない」と言い最初は叱られていたミツバチも、何度も繰り返されると周りの大人が「本当?」とG君の言葉を鵜呑みにしないようになった。でも、手が出てしまうのは駄目だなぁとダンナも私もしっかり言ったのだけど、G君とご両親に申し訳ない気持ちでなんだかブルーになった。Aのお母さんはさすがもうすぐ5人のお母さんで、どーんとしていて「子供同士のことだから」と言ってくれたけれどAは大きな声で息子をしかり、息子が泣いてしまい周りにいた友達が「言いすぎだ」とか言い出し、とにかく雰囲気は最悪。しっかり見ていない私たちがいけないしまた、叱られても当然。そして、このG君、息子の日本で買ってきたおもちゃに興味津々でそれを砂場で使って壊してしまった。先日は私のうちわで木をバンバン叩いて、うちわが壊れこけしを持ち出したところ、私が取り上げて大泣き。今回はおもちゃに砂が入り動かなくなって大泣き。泣きたいのはこっちだよ・・・・お互い親の友達が集まって話しに夢中になっていたり食事の用意をしたりで子供を見ていなかったのは事実。Aの家族は子供もいるので先に帰り後は子供のいない友達だけが残って、「子供も一緒の食事会は楽しいけれど、子供が多いと大人が見れなくなるから、難しいね・・・」という話題でもちきりになった。彼らは息子とも遊んでくれるし、子供が嫌いなわけじゃないけれど子供二人がケンカしたり、下のよちよち歩きの子がいろんなものを触るのにハラハラしていたらしい。子供たちにしてみれば、親に連れられて来たわけだしケンカしてもしばらくしたらけろっとして一緒に遊んでいるのだけど。付き合いって難しい。息子が保育園に行っている間に、おもちゃを分解して砂を取り出してみようと思う。お気に入りのシンケンジャーのおもちゃなので、どうにか治って欲しい。
2009.08.08
最近また暑くりました。夜は涼しいのでよく寝られるし、朝方は冷え込むので、フリースを着て出かけています。フリースは日本に帰ったときに神戸のユニクロでおばさんに買ってもらったもの。ダンナとおそろいです。使うものをお土産に持たしたい・・・と買ってくれました。グリーンにしようとしたら、アンタ若いんだから赤!と有無を言わせず、赤になりました。朝は、フリース着て、昼はTシャツ(スウェーデン人はノースリーブ着てますが)クローゼットの入れ替えができません。息子は慣らし保育(勝手にそう言ってるだけです)なのでランチの後向かえに行っています。大人だって長い夏休みの後の仕事は憂鬱だし、疲れるのだから最初の週は短めにと思って。保育園から帰ると家には入らず、裸になって水をまいています。おなかがすけばワイルドストロベリーを食べています。(Mさんのご質問にお答えします)ワイルドストロベリーですが、スウェーデン語ではsmultronスムルトロンと言います。乾燥に強く、5月ごろから9月ごろまで長い間、実をつけます。スウェーデンでは北部以外では野生のものも多く見かけます。日本で言われているように、恋愛成就といったご利益?はないみたいです。時々すっごく大きく成長するものもあって、(小指の指先くらい)小さいイチゴによく似ています。味もイチゴに似ています。お花が咲きました。ハート型
2009.08.06
今朝、ご飯を作ってなかなか起きない息子を起こし保育園に行きました。保育園に行くとひっそりしていて息子が行くことになっているお教室は鍵がしまっています。で、他のお教室に行って見ると・・・あれ?張り紙なかった?あー先生病気なんだって、隣のお教室行ってみて!そして行って見ると息子の先生が休みなので、隣のお教室で預かってくれるとのこと。でもね、別に預けるのが目的じゃなくってたくさんの子供たちが戻ってくる前に慣らし保育ってことだったんだけど・・・・新しいクラスに移るので、先生と私たちが面談をすることになっていたはず。しかも、突然預かる先生も大変じゃないの?預かってくれる先生たちも、今日から仕事開始で、しかも突然他のクラスの先生が休んだため何がなんだかわからず・・・・さっすがスウェーデン。細かいことは気にしない。今日は連れて帰ろうか?とダンナに聞くと息子はすっかりおもちゃに魅了され「僕平気だよ!おやつ食べたら迎えに来てね!」だって。たくましい。息子は特にアレルギーや病気はないことを伝え蚊に刺されるとものすごく反応するので、虫除けスプレーをお願いし、日焼け止めもお願いして電話番号を残して来ました。今日は一クラスに1~2人くらいしかいなくって保育園全体で遊んでご飯食べて、過ごしたそうです。息子は、いつもと違って先生を一人占めできたようで喜んでいました。かわいいマリーという先生が手をつないでくれてねー「ミツバチかわいいねー」って言ってくれたの。と自慢気。先生達が「日本語を習ったのよー」とおはようミツバチでしゅ。3しゃいでしゅ。いたきます。ちそうさまでした!と披露してくれましたが、舌足らずの3歳から習った日本語です。明日は私は仕事。パッパは病院なのでまた保育園です。立ちこぎをしたり、変に曲がったりと最近は危ないことばかりしています。夜本を読んでいたら、明日迎えに来る?と聞いてきたのでおやつ食べたらいくよーというとおやつはいらないから、早く迎えに来て!とちょっと涙ぐんでいました。お仕事終わったらすぐ行くねーと約束してぎゅーとしていたら、「あのねぇ、今日ね、大きいお姉ちゃんのヤスミンとぎゅーしたの」だって。
2009.08.03
今日から息子の保育園が始まります。長い間休みで、ゆるゆると過ごしていたのでちょっと心配です。3歳児~のクラスにうつるので、余裕をもって今週から。パッパは、今週いっぱい夏休みです。送っていって息子が不安そうならパッパがとことん付き合えるかなと。今日から通常営業、夏休みの終りはさみしいです。私はずっと仕事していたのに、さみしがるなんて変な感じ。さて、これからお寝坊さんたちを起こします!行ってきますー!
2009.08.03
すっぱいさくらんぼはいらんかね~我が家の庭にあるさくらんぼ、濃い赤色になりおいしそうなんですがめちゃくちゃすっぱいんですよ。鳥も食べない誰か欲しかったらあげるよーと言ってるのですが、誰ももらってもくれない。でも今年はたくさんなっているし、息子と収穫することにしました。あ!あったよーここも!と言いながら真剣にさくらんぼを摘んでいます。よいしょ。ちょっとつまみ食いしながら休憩。すっぱいのに、よく食べるねーこれだけ取れました。明日もがんばります。さくらんぼの果汁が服につくと取れにくい。しかも、お気に入りのトーマスの服!すぐに脱がせて洗いました。ほっ。なんとか落ちました。我が家にあるさくらんぼは寒さに強いすっぱいタイプのものだそうです。ダークな色でもすっぱいんです。砂糖と一緒に煮て、ジャムにしようかと思っています。
2009.08.03
保育園が夏休みになり、息子はお友達と遊ぶことがほとんどなくなりました。朝ゆっくり起きて、ベッドメイキングして、服を着て、朝ごはん。ベッドメイキングも時間がかかるけれど、息子と一緒にしたり、服も前の日の夜に一緒に選んだものを一人で着る・・・・じっくりと取り組めます。夏休みに入って夜のオムツも取れました。毎朝服を着たら、外へ!ワイルドストロベリーや、イチゴが赤くなったらチェックします。さくらんぼも赤くなってきたので、毎日が楽しみです。先日、久しぶりに、日本人のお友達と遊びました。ママ同士はあまりお話できなかったけれど、これからも、仲良く出来たらいいなと思います。息子は、お友達と遊びたくて、一生懸命誘ってましたがお友達はおもちゃでママと遊びたかったので、たまに大人の介入が必要でした。でも、これから何度か一緒に遊んで、お互いなれてくれればいいなぁと思います。子供たちが、団結したのがアイスちょうだーい!というときと外のイチゴを食べたとき。
2009.07.15
ロッバンとカリーナ夫婦が経営するキャンプ場Kolgardenには、快適なコテージ、キャンピングカーをとめるスペース、そしてサーメ人の住居(テントみたいなもの)があります。↑は4年前の冬の写真。今は新しいテントになっています。↓中はこんな風になっています。サーメ人は放牧民族なので、長い丸太を何本か円状に置き、上でまとめます。紐で固定していますが、次の場所に移動するときには、すべて解体します。中で火を使うので、上は少し開いています。雨が降ったら大変ですね・・・・さて、私たちが泊まったコテージ。坂を利用して、作られています。入り口から入るとキッチンで、上と下に部屋があります。上の寝室は窓を開けても風が通らず暑かった。↓居間テラスのすぐ前は湖。ライフジャケット着用!釣竿よし!笛もチェック!ぴー!!!ちゃんと鳴るよ。ボートに乗らなくても、水辺で遊ぶだけでも子供はライフジャケット着用しましょう!痛ましい水の事故を防ぐためです。ぷかぷか浮かぶ魔法の水着!海・プールに!スイムコーチこんなの面白いし、いいね。ライフジャケットも日本はかっこいいものがたくさん。値段もお手ごろ。お買得品 ジュニアフローティングベスト Lサイズ FV-1007 【子供用ライフジャケット】
2009.07.09
ミッドサマー夏至のパーティの片付けを無事に終え、お花にたっぷり水をあげてバケーションに出発しました。着替え、釣り道具、水着、タオルなどなど。車にいっぱい詰め込みました。北へ、北へと進みます。道はすいています。↓こんな道をかっとばします。道路の整備は行き届いているし、北への車の旅は快適です。朝ごはんを食べなかった&食べれなかったボーイズが空腹を訴え11時ごろにお昼ご飯。↓ここで休憩。ここはテーブルだけで、トイレがなかったので息子は、初めて外でしました。長時間のドライブだし、すぐに車をとめることも難しいのでオムツをさせようかとも思いましたが、息子が「ちゃんとしーしー言う」と言うしまた、ほとんどおもらしをしたことがないので、まぁ夏だしもらしたら、その時だ!と着替えを多めに、しかも座席においておきました。大自然の中で、爽快だったのでしょう。しばらくはトイレではなく、外でしていました。ご飯を食べて満足したら、今度は運動シンケンジャーになりきり、走り回りました。「シンケングリーン!」はーい!↑息子は返事をするとき、「はーい」と言いながら左手を上に上げますがなぜか、その後頭の後ろへ。↓やっと少し息子から解放されました。地図オタクなので、パパが地図を見たとたんに、駆け寄って行きました。みんなもう一踏ん張りです。もうすぐ着くというところで、息子がぐずりだしました。シートベルト嫌だ!抱っこ!と言い出し、なだめ、ふざけ、歌い・・・・7時間の長いドライブの末、着きました。4年ぶりのVilhelmina!新しいコテージが建っていました。舅の従兄弟夫婦が経営しているキャンピング場です。↑ここは小さいコテージですが、湖がすぐ目の前です。車から荷物を運び込んでいたとき、息子がしーしーと言いながら走りでて砂利の上でしーっとしてしまいました。少し遠くにこちらを向いて座っているご夫婦にはしっかり見られました。失礼いたしました。↑キッチンはこんな感じ。こじんまりとしていますが、快適です。【3,990円以上で送料無料】 ウィズベビーふわさらマット ジュニア(背もたれ+座面)【D】(カー用品・車・子供 キッズ ジュニア・チャイルドシート・クッション・ベビー用品・赤ちゃん用品)
2009.07.08
苦戦しています。IKEAの家具の組み立て説明書がわかりづらい。しかも、今回の棚は、サイズ違いや、デザインの違うものまでいろいろと結構あって、それが1つの組み立て説明書だから、大変。何度もやり直し、きーっとなりつつ、やっとここまで来ました。引き出しの中にはたっぷりものが入ります。ドアもつけました。が、もう1つのドア(電子レンジの上)がサイズが間違っていたことが判明。IKEAに取替えに行きましたが、品切れ。完成までもう少しかかりそうです。IKEA イケア 【BYGEL】小物入れ レール・壁にかけて! ミニ収納こんなおしゃれなじょうごがあるなんて♪IKEA社 じょうご(黒2個セット)
2009.07.07
収納力がちょっと足りないキッチンをなんとかしたいと思っていました。洗濯場へのドアと冷蔵庫の間の空間に棚を取り付けることにしました。↑before↓どうせだから・・・と天井までの高さで。結構圧迫感あります。でも、ここにたくさん収納できたら、すっきりするからね~。さて、作業の続きがんばります!
2009.07.04
マーガレットが好きでこの家に引越してきてからずっと育てています。ダンナのおばあさんの名前がマーガレットで、なかなか結婚しない私たちを心配して亡くなる前に、ダンナに「結婚しなさい。幸せになりなさい。」と遺言してくれた人です。女の子が生まれたら、名前はマーガレットにしよう・・・ダンナも私もこう考えていました。残念ながらまだ女の子のお母さんにはなっていないけれど、毎日この花を見るたびにとても幸せな気持ちになります。
2009.07.01
みなさんお元気ですか?「元気ですかー いち、にー、しゃん、だー!」と勢いあまって落ちました。すごい水しぶきでした。さすがに、シャッターチャンスを逃しあわてて息子のところに走っていきました。私は、ショックな出来事があってどう受止めていいのか、自分に何が出来るのか、考えています。考えても仕方がないのだけど。受け入れるしかないことってありますね。大人になるって大変だ。(え?いまさら・・・)
2009.06.24
息子が後追いをするようになってから、お料理するときは、近くの椅子に座らせていました。触りたがれば、野菜、果物などは渡して、遊ばせたり。洗濯機が大好きだったので、洗濯も、しっかりお手伝いしてもらっていました。当然、私が一人でするよりも時間がかかるので、ダンナは今まで大反対だったんです。用事する間は、まってろ!と。今でもダンナは決して息子と一緒に家事はしません。時間はかかるけれど、一緒にいられる。家事が終われば、一緒に遊べるし。家事している間に、息子が勝手に遊んでいたら危ないことだってあるし、またおもちゃをがーと出すでしょう。そうすると後で片付けなきゃいけないし。結局時間はかかる。家事しているときでも、危なくない程度にやらせてあげれば自分も家事ができる、子供も見ていられる。息子はお料理が大好きで、保育園から帰ってくると「さぁ、今日は何にしようかなー」と冷蔵庫を開け、キュウリを取り出します。↑包丁ではなくて、食事用のナイフなので、切れるものと言ったらきゅうり、りんご、ソーセージなど。最近は、ずっときゅうりが食卓に並んでいます。しかも息子は、あまりきゅうりが好きでないので、つまみ食いが少ないです。トマト、パプリカ、にんじんだったら、ほとんどなくなってしまいます。食後は、玄関のお掃除。これだけは、やってもらいたくない。だって、中から外に掃くんじゃなくて反対に、外から中に掃くんですよ。それで、庭にお花の水遣り用に雨水をためているのですが、それがいっぱいだったので、自転車を洗ってもらいました。たくさんの花粉がついていたので、水で流すとキレイになりました。雑巾で拭いて、できあがり。全部自分でできました。「全部、やった!できた!」と嬉しそう。将来、息子の奥さんと家事を分担できるように、愛する女性に全部家事を押し付けないように育てたいです。ダンナがあまり家事が得意でないので、これだけは、力が入ります。
2009.06.15
息子は赤ちゃんの時から、本当にお昼ねをしない子でした。育児書に「授乳のときは、赤ちゃんの目を見て!」と書いてあり、試してみたけれど息子はこっち見ないし、母乳が足りなかったのでずっと飲んでいて、2時間とかもう、授乳マラソン状態でした。やっと眠ったと思ってそーっと寝かせると目を開ける。(助産婦さんが母乳足りてるから大丈夫って言い続けたのを信じたのがバカだった。)で、ずっと下見ていると首も辛いし、精神的にも辛いし。で、ビデオがあるやん!と日本から送ってもらったサスペンスビデオを見ていました。「あの人がきっと犯人やでー」と0歳の息子に話しかけ・・・・実家の母も「抱っこすれば寝てるなら、抱っこしといてやりー」とせっせとビデオを送ってくれました。3歳になった息子、サスペンス大好きです。特にね、西村京太郎の十津川警部シリーズ、鉄道警察シリーズ。電車がたくさん出てくるから。0歳からサスペンスを見せていた?のに、一応人が殺されるシーンでは目を覆っています。息子は電車のシーンだけ見て、後は「新幹線のビデオ見る!」と言い張って、なかなか私は見れませんが。でも、最近、ダンナが「ママ何しているの?」と聞くと「カサスみてゆ!」って答えるんですよ!見てないときでも!そしてダンナが「カサスでどうしたの?」と聞くと喉を押さえて「うっ!」と苦しみ、ばたっと死んだふりします。気分が乗ると、即死ではなくて、しばらく床の上で苦しみ、ダイイングメッセージまで書きます。これは山村美紗。アイロンをかけるときは、危ないので2階のビデオのある部屋へ行きます。そのときは息子は立ち入り禁止。ダンナが息子を見ていてくれます。だから、アイロンは積極的にダンナのもかけています。今日、保育園でおやつの時間。お友達が食べかけのりんごを落としてしまい、拾おうとしたときに、だいじょーぶ?しっかり!とお友達を床に押し倒し・・・・ケイサツ!そして、写真を撮るまねまで・・・先生たちは何をしているのかまったくわからず。私は、さぁー何なんでしょうねーと言いつつもあ、「鑑識シリーズ」も頭に入ってるな・・・と。こんな母ですみません。
2009.06.15
同僚の娘さんがスクールトリップに行くのでその資金集めにとシナモンロールを売りに来ました。このシナモンロール娘さんではなくて、お料理上手の同僚が作ったので私たちはひそかに狙っていたのです。だってすごくパンを焼くのが上手なんですよ。ふわっとしてとってもおいしい。発酵のかげんが絶妙なんだと思います。3袋かって冷凍しておきました。
2009.06.12
最近変な天気が続いています。曇りばかりで、時々雨。今日は高校の卒業式なのに残念です。息子は雨が大好きで、雨が少しでも降っていると「アメアメ!」と小島よしおのまねをします。(律儀に服を脱ぎます)でもオムツが取れたのは小島よしおのおかげなので、感謝しています。そして、「アメちゃーん!(アンパンマンにでてくるキャラ)」と叫びます。今日はスウェディシュカラーで決めてみました。どうですか?かさと長靴は機関車トーマスです。3日前から約束のアメちゃん。アメくらいすぐにあげれば・・・と思うけれど、キャンディ類は土曜日とスウェーデンの家庭では決めているところが多く、我が家もそうです。え?でも今日は金曜日。そうです。フライング。明日は、息子はおばあちゃんのところにお泊りなので、今日キャンディをあげました。今週、私が仕事で忙しく、息子は涙を目にためて保育園に行った日もありました。今日終われば、また一緒だよー。とお互いを励まし、仕事の帰りにキャンディを買ってきました。あまい母ちゃんです。でも家に帰ってからあげるべきだった。のんびり、キャンディをかみしめながら歩くので、すごい時間かかりました。この道の向こうに保育園、となりには小学校です。3年生までは近くの学校に通わせようと思っています。(4年生からは私立狙い。)この道を通って学校へ行くんだなーとまだ3年も先のことを考えていました。雨がよく降るので、緑がキレイです。
2009.06.12
息子が朝「ヤクルト欲しい」と言ったので、じゃぁ保育園終わったらバスに乗ってお買い物行こうか?というとバス!バス!と大喜び。雨がパラパラしていたけれど、行って来ました。アジアンマーケットで春巻きの皮を仕入れよう・・・と思ったら売り切れ。ヤクルトとかっぱエビせんだけ買いました。突然のどを押さえて「あちゅい!」と名演技の息子。「喉がかわいた」=「あちゅい」です。なるべく、私が飲みものを飲む前に「あー、のどかわいたー」と言うようにしていますがまぁ「あちゅい」から、水を飲むこともありわけで・・・息子の大好きなアイシュ。ソフトクリームの看板に誘惑されつつも、座るところがあるところ!そして、イチゴアイスのあるところ!息子は見た目、色で選び最近は「ぐりーん!」はい、シンケンジャーのグリーンが大好きで、自分のことを「千秋」と呼んでいます。シンケングリーンの人間名?が千秋です。さて、見た目で選んで、日本では抹茶アイスで一口食べて「ママあげるー」今回は「ミント!」ぜったい食べないだろうと、キウィがあったので、少し色は薄いですが。それと、息子が指差していたイチゴじゃなくてストロベリーチーズケーキ。自分で「イチゴ!」とかお姉さんに言うのだけど、母が助けを出しました。息子のアイスだけ買って、席に座り、私も紅茶でも飲もうかな・・・と思ったら「ママ、ちゃんとしゅわってねー」「コーヒー後でくるよー。待っててね」といわれました。あのう、注文していないのだから、待っても来るわけありません。休憩の後で、店じまいセールで店内のものすべて半額のお店へ。本当に全部半額で、店の棚まで「売約済み」のシールが。私が狙っていた食器↑は売り切れ。残念。
2009.06.10
こんなのいいなぁとため息がでちゃいます。お花やさんとインテリアショップとカフェがあるお店に行って来ました。うちもキレイにしようとやる気がでたので、花粉で黄色かった庭を大掃除しました。塀を塗るつもりでしたが、天気が悪いのでできず。なかなか進みません。
2009.06.09
全439件 (439件中 1-50件目)