アメリカの空から HELLO!!

アメリカの空から HELLO!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Luke's Mom

Luke's Mom

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

フリーページ

2006.10.31
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
私の毎日の日課として、朝、次男坊を学校に連れて行って
そのまま30分ぐらいウォーキングに行く。
今日もいつもと同じように、次男坊を学校におろしてから
ウォーキングに行った。
学校から、そこのご近所さんを通って、
ガラガラ蛇山へ抜けるウォーキングパスを歩いていた。

気がつくと、向こうからおじさんが2匹の大きな犬を連れて歩いてくるのが見えた。
もちろん、犬用の紐につながれている
そして、その横には、またその犬達より大きな体重50キロはありそうな
シェパードが犬用の紐をつけてはいるのだが放し飼いにされている。
いやだな~~と思った瞬間!

その50キロはありそうなシェパードが私をめがけて突進してくるではないか...

 あ~~くる~~って思った。

恐怖が体を走った。号泣

私は自分のうちで犬は飼っているものの、
とりわけ、犬が好きだとか扱いに慣れているというわけではない
案の定、その犬は私に飛び掛ってきた。

私は、昔旦那に言われたとおりに
さっと一足後ずさりをしてその犬に背中をむけた

 それに気がついた飼い主のおじさん、向こうから走ってくるのが見えた
その犬は相変わらず、私にジャンプしてくる。
 やっと追いついてきたおじさんが、その犬の鎖をつかんで私に向かって
”ソーリー...この犬はまだパピー(赤ちゃん)だから”

私は、恐怖で心臓どきどきだったから足早でその場を去ったのだけれど、
そんな言い訳ありますか???

この犬はまだパピー(赤ちゃん)だから
だからって言って、公共の場で鎖につながずに歩いていいのですか???
もし、私が心臓の悪いお年寄りだったらどうするんですか?
ここは、ストローラーに赤ちゃんを乗せたお母さん達もウォーキングに来るんですよ
何かあったらどうするんですか??
家の妹は小さいころに一回犬にかまれたことがあるらしくて
それ以来、犬恐怖症だった。
コレがうちの妹だったら、パニックを起こしていたに違いないなんても思っていた。
お願いしますよ~~~
みんな、あなた達みたいに大人で犬が好きな人ばかりではないんですよ。
子供だって、お年寄りだっているし、犬を怖がっている人だって
犬が嫌いな人だっているんですよ。
怒ってる
こんなこと、1回や2回ではない
前は、家の愛犬マックスをつれて散歩していると、
家の柵を乗り越えて、そのうちの犬がマックスに向かって突進してきた。
はっきり行って、心臓が飛び出すほどびっくりした。
その人たちの言い訳も
”ごめんね..この犬まだ 子供だから...”
お願いしますよ~~~ 
今日のウォーキングの帰りには、
おばあさんと、小さな子供が、犬用の鎖ももたずにそこのウォーキングパスを
歩いていた。
またですか???
人が来ると、そのおばあさんはその犬を自分のほうに呼び寄せ
その犬の首輪をつかんでいたが、
私の前に別の犬を連れたおじさんがやはり歩いていたのだが、
おばさんの犬は、そのおじさんの犬に ジャンプして飛びかかっていた
おばさん、その犬に振り回されていた 
お願いしますよ~~~
そうかと思ったら、川の向こう側にやはり2匹の大きな犬を連れた
女の人が犬を散歩させていた。
1匹は鎖につないでいたのだが、1匹は放し飼い...
それでもって、その両方の犬がそのウォーキングパスの真ん中に
大きなおとしもの(大きなうXこ)をしているのに
その飼い主は...無視...
それを始末する袋さえもっていない
どうなっているんですか???
お願いしますよ~~~ 
犬を飼うんだったら、ちゃんと責任を持って飼って下さい
あなたがそんなことをしていると、あなたの子供は
犬を散歩に連れて行っても、
おとしものの世話はしなくてもいいもんだって思いますよ
先日まで日本に帰っていたときに、テレビのニュースで
いじめで自殺した男の子のニュースがテレビに何回も入っていた。
聞くところによると、その子の前の担任の先生から率先して
その子をいじめていたというではありませんか..
あいた口がふさがりませんでした。
私と母の意見...
今のこの世の中...年をとれば大人(常識のある人)になるという
昔の考え方は通用しないんでしょうね。
かといって、私がどんなに立派な人間かなんて、そんなことはありえませんし
私だって、完璧な人間ではありませんが 
とりあえず、他人に迷惑をかけるようなことはしていないつもりです
人様に危害を加える可能性のあることはしていないつもりです
ある程度は、周りの人たちのことも考えて行動しているつもりです 
お願いしますよ~~~
私らみんな、同じ場所で生活しているんですよね
もうちょっとだけでいいから、周りの人のこと考えてくださいよ~~
お願いしますよ~~~ 
それとも私は少しうるさすぎですか??? 

ぽっ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.10.31 07:22:17
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:お願いしますよ~~~(10/31)  
あきぶ~  さん
いや、うるさくないよ。飼い主として当然のことを
すべき人たちがしてないのが悪いと思うもん。
隣人カップルはとてもいい人たちなんだけど、めちゃくちゃ
だらしなくて、家の前は、パピーのうんちだらけ。
自分達の家の前だからいいと思ってるらしいんだけど、
いくら家の前が石ころだとは言え、外観もやっぱり
悪いよ。こないだは雪解けのあとから、うんちがそれこそ
10個以上も出てきて、濡れてるもんだから、臭さも倍増。
でも言うと今のいいご近所関係を崩しちゃいそうで言えない自分…。
なんてったってシッターしてもらってるしさ。
かと言って、HOAに言って、手紙出してもらっても、
告げ口したのはうちって思われて、逆恨みされるのも怖いし…。
どうすりゃええねん?って感じ…。
ホント、お願いしますよ~~~だよね…。 (2006.10.31 07:40:04)

ところで  
あきぶ~  さん
飛び掛られて、大丈夫だった?
怪我とかなかったよね? (2006.10.31 07:40:28)

Re:お願いしますよ~~~   
hanabanana さん
>今のこの世の中...年をとれば大人(常識のある人)になるという
昔の考え方は通用しないんでしょうね。

全く同感です、まだ子供の方が素直でいいかもしれません。ま、このような人たちに育てられると先が思いやられますが。被害にあったんだからひと言HoAに言ってもいいとは思うんですが。

>あきちゃん、そのシッターまじでシッターだね。(爆) (2006.10.31 11:44:27)

全然!  
おりびあ さん
五月蝿すぎなんかじゃないですよ~!当たり前ですよね。Animal Controlに連絡したら、取り上げられます。
悪い人たちじゃないと思うんです。だから余計気が引ける。でも、もし万が一何かあったら。。命だって危ない事だってありますものね。うちの近所の犬も放し飼いっぽいですが、家の外に出すときはリーシュつけて欲しいなぁと切に思います。。。悪い人じゃなくても常識の無い人って多い気がする。。。 (2006.10.31 12:20:40)

うちも同じ事が...  
のーちゃん さん
家から一番近い公園で遊ばせていた時に同じ目に遭いました。それも子供達!!いつもは犬が大好きなのですが自分の背丈程もある犬に駆け寄られ、大泣きでした。
やはりみんなで使う公共の場、最低のマナーは守って欲しいと思います^^; (2006.10.31 13:04:01)

Re:ところで(10/31)  
Luke’s Mom  さん
あきぶ~さん
>飛び掛られて、大丈夫だった?
>怪我とかなかったよね?
-----

大丈夫よ...背を向けて後ずさりしたから、そんなにひどくはこなかったし、それに朝で寒かったもんだからジャケットを着ていたのでのしかかられても重いだけだった。
だけどコレが半そでだったら、私の腕中に引っかき傷ができていたと思います。 (2006.11.01 04:29:04)

Re[1]:お願いしますよ~~~(10/31)  
Luke’s Mom  さん
hanabananaさん

>全く同感です、まだ子供の方が素直でいいかもしれません。ま、このような人たちに育てられると先が思いやられますが。

同感です!!!

>>あきちゃん、そのシッターまじでシッターだね。(爆)
-----
Hanabananaさん...うまい!!!
座布団一枚!!!
(2006.11.01 04:30:10)

Re:全然!(10/31)  
Luke’s Mom  さん
おりびあさん

悪い人じゃなくても常識の無い人って多い気がする。。。

そうなんですよね。自分が好きだからきっとみんなも犬が好きって思っているのかな??
犬が怖い人だっているんですよね。
ほんとに何かあったらどうするんでしょう???

-----
(2006.11.01 04:32:02)

Re:うちも同じ事が...(10/31)  
Luke’s Mom  さん
のーちゃんさん
>家から一番近い公園で遊ばせていた時に同じ目に遭いました。それも子供達!!いつもは犬が大好きなのですが自分の背丈程もある犬に駆け寄られ、大泣きでした。
>やはりみんなで使う公共の場、最低のマナーは守って欲しいと思います^^;
-----

そんなことが起こったら、私はしかるべきところに電話します。
それははっきり言って常識はずれです。
公園だよ...子供がたくさんいるんだよ...
犬を外に連れ出すときはりーシをつけるのって本当に最低のルールですよね。 (2006.11.01 04:34:24)

Re:お願いしますよ~~~(10/31)  
じぇっしー さん
いるねー、自分の犬が落し物しても拾わない飼い主。
うちの敷地内なんですけど・・・みたいな。
自分の所にされたらどう思うのかよ~く考えてもらいたいものです。
うちはちゃんと袋持って出かけます。
持ってない場合はあとから拾いに行くよ。
リードなしは犬の公園でOKが出てる場合に限るでしょ。
普通の公園はつけて当たり前。
それがルールってものだよー。 (2006.11.01 12:28:52)

Re:お願いしますよ~~~(10/31)  
たちまゆ  さん
子供達の幼稚園のバス停には毎日、出来立てホヤホヤ~のフレッシュな大きな糞があちこちに・・・
子供だから知らずに(石か、泥んこと思って?!)踏んづけたり、触ろうとしたり。。。
ヒヤヒヤものです、毎朝・・・
本当に常識なさ過ぎ。
最近では犬の散歩している人を見ると、後始末用のバッグなり袋をちゃんと持って歩いているか、厳しくチェックするようになりました。

おととい、幼稚園の帰りにママ友と歩きながら帰る途中、子供達が広場にあった遊具(ブランコ)で少し遊び始めたの。
でもそこは広場ではなく、誰かの家の遊具だったらしく、そこの家で飼ってる犬を家から離したんですよ!!
犬がすごいスピードでまっすぐ私達に向かって激走してきて、その後、遊具にいた子供達のいる場所までバ~ッと向かっていったの。
犬の怖い子がいて(っていうか、あれでは怖がらない子でも恐怖を感じる)ウワ~ン!!と泣き出したの。
その後にブロンドも女が出てきて
”May I help you?!" って言うわけ。
”????”と思っていると、"You guys are in my yard!!"と・・・
確かに私有の遊具で遊ばせた私達の落ち度があるので、誤ったけど、でも腹の虫が修まらないのは、リーシも着けずに、子供達を威嚇するために家の玄関を開けてわざと放した事。
それでもし、犬が子供達に怪我を負わせたらそれでも彼女は”自業自得でしょ?”と言うつもりなんでしょうか?
私達に落ち度があったため、その事では何も言い返せなかったけど、とっても意地悪な人だと不愉快でした。
同じ注意するにしても、他に言い方や、やり方ってあったはずなのに・・・
あんな風にされると、こちらも素直に謝る気持ちが失せます。。。 (2006.11.02 00:15:05)

Re[1]:お願いしますよ~~~(10/31)  
Luke’s Mom  さん
じぇっしーさん
>いるねー、自分の犬が落し物しても拾わない飼い主。
>うちの敷地内なんですけど・・・みたいな。
>自分の所にされたらどう思うのかよ~く考えてもらいたいものです。

そうでしょう??
家の前の芝生にも時々落し物を見つけるときがあります。
それに、やはり公共の場所ではマナーに気をつけるべきですよね..
(2006.11.02 05:31:00)

Re[1]:お願いしますよ~~~(10/31)  
Luke’s Mom  さん
たちまゆさん

>犬の怖い子がいて(っていうか、あれでは怖がらない子でも恐怖を感じる)ウワ~ン!!と泣き出したの。

大人でも怖いよ~~~しらないいぬが突進してきたら...


>確かに私有の遊具で遊ばせた私達の落ち度があるので、誤ったけど、でも腹の虫が修まらないのは、リーシも着けずに、子供達を威嚇するために家の玄関を開けてわざと放した事。
>それでもし、犬が子供達に怪我を負わせたらそれでも彼女は”自業自得でしょ?”と言うつもりなんでしょうか?

私が思うにその女の人も言い方ってもんがあるでしょうし、それに
犬を放して何かあったらどうするんでしょうね...
日本の法律はどうだかわかりませんが、アメリカの法律は、いかなる状況であっても、もし、たちまゆさんたちが怪我をしたりしたら、その家のオーナーの責任です。知らなくて入ったのなんてもちろんのこと、泥棒だって中に入って怪我をしたらその家のオーナーの責任です。それよりもその金髪にとっては良心の問題だと思うんですが...
有名な話をひとつ...ある家のオーナーが家を売りに出しました。その家では犬を買っているので、そのオーナーは自分の不動産屋にくれぐれも犬がいるからお客を庭に出さないようにといったそうです。そしてその不動産屋はたまたまそのオーナーが留守のときにお客さんを連れてきました。ロックボックスを使って(家を売るときにはいつでも不動産屋が入れるようにたいてい鍵をロックボックスに入れておく)中に入り、注意したのにもかかわらず、お客は外に行き、その犬にかまれ大怪我をしました。さて...誰の責任でしょう??
もちろん家のオーナーです。家のオーナーは裁判で負けて多額の賠償金を払う羽目になりましたとさ....ということです。 (2006.11.02 05:41:41)

Re[1]:お願いしますよ~~~(10/31)  
Luke’s Mom  さん
たちまゆさん

>犬の怖い子がいて(っていうか、あれでは怖がらない子でも恐怖を感じる)ウワ~ン!!と泣き出したの。

大人でも怖いよ~~~しらないいぬが突進してきたら...


>確かに私有の遊具で遊ばせた私達の落ち度があるので、誤ったけど、でも腹の虫が修まらないのは、リーシも着けずに、子供達を威嚇するために家の玄関を開けてわざと放した事。
>それでもし、犬が子供達に怪我を負わせたらそれでも彼女は”自業自得でしょ?”と言うつもりなんでしょうか?

私が思うにその女の人も言い方ってもんがあるでしょうし、それに
犬を放して何かあったらどうするんでしょうね...
日本の法律はどうだかわかりませんが、アメリカの法律は、いかなる状況であっても、もし、たちまゆさんたちが怪我をしたりしたら、その家のオーナーの責任です。知らなくて入ったのなんてもちろんのこと、泥棒だって中に入って怪我をしたらその家のオーナーの責任です。それよりもその金髪にとっては良心の問題だと思うんですが...
有名な話をひとつ...ある家のオーナーが家を売りに出しました。その家では犬を買っているので、そのオーナーは自分の不動産屋にくれぐれも犬がいるからお客を庭に出さないようにといったそうです。そしてその不動産屋はたまたまそのオーナーが留守のときにお客さんを連れてきました。ロックボックスを使って(家を売るときにはいつでも不動産屋が入れるようにたいてい鍵をロックボックスに入れておく)中に入り、注意したのにもかかわらず、お客は外に行き、その犬にかまれ大怪我をしました。さて...誰の責任でしょう??
もちろん家のオーナーです。家のオーナーは裁判で負けて多額の賠償金を払う羽目になりましたとさ....ということです。 (2006.11.02 05:42:15)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

Luke’s Mom @ Re:はやいね(05/12) はなばななさん >そうだよね、僕も2年間…
Luke’s Mom @ Re:あと少しなんだね・・・(05/12) maruさん >ほんと、あと少しなんだね~…
はなばなな@ はやいね そうだよね、僕も2年間の高校留学の後、一…
maru@ あと少しなんだね・・・ ほんと、あと少しなんだね~。 母、なん…
Luke’s Mom @ Re[1]:Prom Night(04/15) たちまゆさん >もうそんな年齢になった…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: