チャーリーママ。さん

>旦那様にも感謝ですね~うちは絶対に私一人だけの帰国はありえません^^;
>仕事と子供の面倒と家事、、大変だったと思います。
-----
本当に旦那には感謝です。ただ、子供たちが大きくなってきたのと、それと彼が今自宅で仕事をしているのでその点は楽だったと思いますが...だけど、私もかなりの量の冷凍食品を買って入れて行ったし、作って冷蔵庫の中にも入れて行ったし、お金も置いていったから(外食用に)、まあ食事の面では苦労なかったことでしょう。 (2007.01.26 14:39:19)

アメリカの空から HELLO!!

アメリカの空から HELLO!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Luke's Mom

Luke's Mom

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

フリーページ

2007.01.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先週末に10日間の帰国から帰ってきました
なんだか、日曜日に帰ってきて、デンバーの空港に着いたとたん..
吹雪.....
実家の青森で連日雪が降って
何回も雪かきしたのに..
なんだか今年は雪かきの エキスパート になりそう... 
まあそれはさておいて
今回の帰国の目的は、母と一緒の時間を共有すること
去年と、その前の年、うちでは不幸が続き
母も、去年から一人暮らし
弟も仕事の合間をぬって東京から
何度か実家に戻って母の様子を見ていたのだけれど
彼だってそんなに暇な人間ではないし
ひとりでの帰国が実現しました 
家では毎日母と一緒に起き
朝ごはんを食べ、テレビを見て笑い、
昔話をし、夕食の献立をふたりで考え
スーパーに行って買い物をし
時にはふたりでウォーキングに行き
帰りにお茶をして帰ってきたり
ふたりで教会に行って
神の教えを学んだり
特別なことはしなかったけど
私がいた時間だけでも母がさびしい思いを
しなければいいなあ..と思ってね
母は ふたりで出かけて帰ってくると必ず
”ただいま~”って言いながらうちに入ってくるの
”こうやってただいま~っていうと
XX子(妹)とパパが”おかえり~”って言うのが
聞こえるような気がする” って言うんですよね...
まいります(涙).....
そんな母に
”もしかして将来ママがまた再婚なんてする日が来たら...”
なんて切り出したら
つい最近、なんだか突然そんなことも将来ありうるのかな??なんて思い
そうしたら、やっぱり母の幸せを一番に考えてあげないとなと考えていたところ
知りあいの人がその話をしたら
その人のお父さんもお母さんを亡くし
しばらくたって再婚したんだけれど
その再婚って言う意味は、それからの人生の
パートナーを探すこと...
それはお父さんにとって必要なことだから、
自分はお父さんに自分はお父さんがしあわせだったらそれでいいわって
言ってあげたら、お父さんも肩の荷が下りたようだった
(子供の気持ちを大切にするという意味で) 
っていう話を聞いて
私も、まだ早いかも知れないけどなんとなくそのことを
母に話してみようと思っていたのでした
   
”再婚なんて考えられないわ...
結婚はパパひとりで十分よ
私は若いときに結婚してこれまでパパと43年間一緒にいて
今回こうなったけれど、今なんだか燃え尽き症候群みたいな感じよね..
パパは、とてもいい夫だったし、いい父親だったし...
私はこれから一人でも大丈夫よ
悲しいけど、泣いたらあなた達に心配かけるだけだし
泣いてパパが戻ってきてくれるのならそうするけど
それもかなわぬことだから...大丈夫...
ひとりのほうが気楽よ.... 
と、かわされてしまいました...が...
その反面
あ...うちの父と母は本当に強い絆で
夫婦としてつながっていたんだな...って思って
そうしたらなんだか嬉しくなってしまいました 
そして、私も何十年こうやって家の旦那と
喧嘩しながら、仲直りしながら、笑いながら、泣きながら
父と母のような夫婦になれるかな??なんて思っていたら
さだまさしの古い歌で ” 関白宣言 ”といううたがあるんだけど
その中で
子供が育って 年をとったら 俺より先に 死んではいけない
例えばわずか一日でもいい 俺より早く 逝
(い) ってはいけない
何もいらない 俺の手を握り 涙のしずく ふたつ以上こぼせ
お前のお陰で いい人生だったと
俺が言うから 必ず言うから
忘れてくれるな 俺の愛する女は
愛する女は 生涯
(しょうがい) お前ひとり
忘れてくれるな 俺の愛する女は
愛する女は 生涯お前ただ一人
そんな歌詞なんだけどそれを思い出してしまいました 
本当にこんなんだなあ...なんて
旦那は旦那で私のいない10日間
一日ひとつずつ、子供たちと楽しいことをしようって決めたみたい
映画に行ったり、ボーリングに行ったり、
一緒にゲームをしたりしていたみたい
たまには私がいないほうが
旦那と子供たちの絆は強くなるみたい
ご苦労様...そして私を行かせてくれた旦那に
感謝、感謝です
さてっと...私もまた毎日
明るく過ごせるようにがんばろーっと 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.01.25 12:12:25
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おおーー!!  
buyernomnom  さん
そうだった。君帰国してたのね!!
あまりの忙しさに忘れてたサー。
ま、でもお母様といっしょに大事な時間をすごしたみたいで、よかったです。
それにしても、君がたまに日本へ帰ると、お宅も父と子の関係がよくなるみたいで、だんなのためにも子供のためにも、君の単独日本帰国はやってもいいね!! (2007.01.25 06:58:22)

Re:ただいま~~(01/25)  
お帰り~~
素敵なご夫婦だったのね。ご両親。とっても素敵なお話でした。あたしもそんな夫婦になれたらいいなーー。うちの母は離婚して41年、ずっと一人者ですが、友達がいるから今でも元気で幸せそうです。あたしがこっちに連れてきても、同じように幸せになれるかな。。。大きな課題なんだ。。。(一人娘より) (2007.01.25 07:37:14)

Re:ただいま~~(01/25)  
おかえりなさい☆
日本で素敵な日々を過ごせて良かったですね。
ご両親、、素敵なご夫婦だったんですね。
読みながらちょっと胸が詰まりました。

旦那様にも感謝ですね~うちは絶対に私一人だけの帰国はありえません^^;
仕事と子供の面倒と家事、、大変だったと思います。 (2007.01.25 12:05:55)

Re:ただいま~~(01/25)  
たちまゆ  さん
先日はお電話をどうもありがとうございました!
久々に生の声?を聞けて嬉しかったです。

なんかお母さんが家に入る時に”ただいま~”と言うところ、もし自分がお母さんの立場だったら・・・と想像したらうわ~~~・・・・ダメだわ、こっちまでまいってしまいました(涙)。
愛する子供を先に亡くし、生涯の伴侶も亡くしてしまったお母さんのお気持ちを考えると何ともいえません。

でも子供にとって、母親と父親が仲がいいというのは何よりも嬉しいもの。
私もおそらく旦那より先に逝きたくないかも・・・
(2007.01.25 13:12:48)

おかえりなさい♪  
ひろ さん
おかえりなさい♪ 本当に素敵なご夫婦! うちは
母を13年前に亡くしその後父は再婚、再再婚して
今は年の近い(奥さんの)お母様と同居して
います。あっぱれです♪  それに色々安心です。本人はまだまだ若いつもりでいますが…。

旦那様と息子さん達の絆が強くなるっていうのも
良いですね。   (2007.01.25 15:30:25)

Re:ただいま~~(01/25)  
Kei Kei  さん
お帰りなさい。
読み終えて.......ちょっと言葉に詰まって.......というか、目もうるうるしてます。
お母様と素敵な時間を共有できて良かったですね。 (2007.01.25 16:54:22)

帰ってたんだねぇー  
mis_mis  さん
お帰り。お母さん心強かったろうね。
この日記を読んでると、ま、人にもよるけど女は強いね。うちの母が他界し、父がひとりになったとき彼はぼろぼろでした。そのときにすぐ周りでは再婚話がでて私にとっては腹立たしいことでした。其の後再婚するまで彼は寂しさでいっぱいで毎日仏壇の前に座って話しかけてたようです。私たちがいる間はいいんだけどいなくなるとやはり寂しさがこみ上げてくるみたいでした。

ま、うちの場合はちょっと複雑で親の再婚に対して素直にすぐ受け入れることができなかった、今でも少しまだ細かいところで難しいところがあるようですが、父が言ったんです。「生きててなんぼ!生きてるものが仲良くすることがいなくなって人たちの供養になる。」この言葉を信じて再婚してできた家族たちにも普通に接しています。でもやはりいくら心を開いても開ききれないところがあると今回の年末に思いましたね。でも仲良くしてますよ。

成るようにしか成らないその場その場を精一杯生きれば空の上からみんなみまもっていてくれると信じてなりません。がんばろうね。 (2007.01.25 23:17:42)

Re:おおーー!!(01/25)  
Luke’s Mom  さん
buyernomnomさん
>そうだった。君帰国してたのね!!

そうよ~~~電話待ってたのよ~~~
きっと私なんか忘れられたのね...なんて...

>ま、でもお母様といっしょに大事な時間をすごしたみたいで、よかったです。
>それにしても、君がたまに日本へ帰ると、お宅も父と子の関係がよくなるみたいで、だんなのためにも子供のためにも、君の単独日本帰国はやってもいいね!!
-----
また、できたらしようかと..... (2007.01.26 14:33:53)

Re[1]:ただいま~~(01/25)  
Luke’s Mom  さん
バツイチエコちゃんさん
~
>素敵なご夫婦だったのね。ご両親。とっても素敵なお話でした。あたしもそんな夫婦になれたらいいなーー。うちの母は離婚して41年、ずっと一人者ですが、友達がいるから今でも元気で幸せそうです。あたしがこっちに連れてきても、同じように幸せになれるかな。。。大きな課題なんだ。。。(一人娘より)

私も母をこちらへ呼んであげたいのはやまやまなんだけど、本人が
あまりその気がないのよね...というのも、言葉が通じない...友達がいない...いまい車が無ければどこへもいけない..あまり日本食が手に入らない..保険の問題...年金の問題..私はとりあえずず母には、母の意思を尊重して、どちらでも彼女の判断に任せようと思っていますが...だけど、問題山積みだよね...
(2007.01.26 14:36:38)

Re[1]:ただいま~~(01/25)  
Luke’s Mom  さん

Re[1]:ただいま~~(01/25)  
Luke’s Mom  さん
たちまゆさん
>先日はお電話をどうもありがとうございました!
>久々に生の声?を聞けて嬉しかったです。

私も元気そうで安心しました。
だけど、引越しは大変だよね...わかるわ...うちは何回もしているから...

>なんかお母さんが家に入る時に”ただいま~”と言うところ、もし自分がお母さんの立場だったら・・・と想像したらうわ~~~・・・・ダメだわ、こっちまでまいってしまいました(涙)。

そうなんですよね...本人はからっと言ってくれるのですが、
涙もろい私に聞かせたら、涙ぼろぼろですよ...本当に...

>私もおそらく旦那より先に逝きたくないかも・・・
-----
私は...どうかな...先に逝ったらそれなりだし、向こうが先に逝ったら、カリフォルニアかハワイに引っ越してぬくぬくとひとりで暮らすかもしれない...ナンテ....鬼妻... (2007.01.26 14:42:55)

Re:おかえりなさい♪(01/25)  
Luke’s Mom  さん
ひろさん

>母を13年前に亡くしその後父は再婚、再再婚して
>今は年の近い(奥さんの)お母様と同居して
>います。あっぱれです♪  それに色々安心です。

そうなのよね...結婚って言う意味が違うと思うんですよね。
若いときの結婚の意味ではなくてもっとなんか日常生活を一緒にできるパートナーを探すというか...一緒にご飯を食べて、おいしいね...といえるひとを見つけるということですよね。そういう人がそばにいてくれるとこちらも安心ですよね。
(2007.01.26 14:46:20)

Re[1]:ただいま~~(01/25)  
Luke’s Mom  さん
Kei Keiさん
>お帰りなさい。
>読み終えて.......ちょっと言葉に詰まって.......というか、目もうるうるしてます。
>お母様と素敵な時間を共有できて良かったですね。

そうですね...ゆっくりできました。二人で。
うちは弟もいるんですが、彼もいろいろ母のことをサポートしていますが、やはり息子のサポートと娘のサポートは内容が違うようで...息子のサポートは頼りにできる、なんでも任せられるというサポートだし、娘は日常の生活の中で、愚痴れるとか、弱音が吐けるということですよね。私は弟のように頼りになるという感じでもないので私にできるだけのことをするつもりですが... 
-----
(2007.01.26 14:49:44)

Re:帰ってたんだねぇー(01/25)  
Luke’s Mom  さん
mis_misさん
>お帰り。お母さん心強かったろうね。
>この日記を読んでると、ま、人にもよるけど女は強いね。うちの母が他界し、父がひとりになったとき彼はぼろぼろでした。そのときにすぐ周りでは再婚話がでて私にとっては腹立たしいことでした。其の後再婚するまで彼は寂しさでいっぱいで毎日仏壇の前に座って話しかけてたようです。私たちがいる間はいいんだけどいなくなるとやはり寂しさがこみ上げてくるみたいでした。

そうなのよね...みんないなくなるとどっと悲しみがこみ上げてくるみたいで...本当に見ててかわいそうですよね。本当につらいものです。

>成るようにしか成らないその場その場を精一杯生きれば空の上からみんなみまもっていてくれると信じてなりません。がんばろうね。

残された人たちがあまりにも悲しいんでいると逝くところへいけないってよくよいう言うでしょう...安心させてあげなくちゃいけないんだって。そうすると安心していくべきところへいけるみたいだから、わたしも毎日明るくがんばっています。大丈夫なんだけどね...ちょっとわたし性格的に涙もろいもんで...すぐきます.. (2007.01.26 14:55:01)

Re:ただいま~~(01/25)  
じぇっしー さん
おかえりなさいませ。
ご両親は素敵なご夫婦だったのですね。
私も歳を取ったらお母様みたいに思えるようになりたいな。

うちの母は自分の母の面倒を見にたまに里帰りをしています。
山口と京都なのでしょっちゅうは無理ですが、私が日本へ帰国するよりは近い距離。
母にしろ、父にしろ一人になったときのことを考えると自分が遠くにいることは親不孝なのかなぁ、と思ってしまいます。 (2007.01.27 06:21:37)

お帰りなさい。  
おりびあ さん
さだまさしの亭主関白はなぜか泣いちゃうんで苦手です。。。でも改めて読んでまた涙が。。
お母さん、素敵な夫婦生活を送られてきたんでしょうね。また雪のデンバーですが、お互い滑らないよう気をつけましょう~>先週ずっこけた私です。 (2007.01.28 02:10:12)

Re[1]:ただいま~~(01/25)  
Luke’s Mom  さん
じぇっしーさん

>うちの母は自分の母の面倒を見にたまに里帰りをしています。
>山口と京都なのでしょっちゅうは無理ですが、私が日本へ帰国するよりは近い距離。
>母にしろ、父にしろ一人になったときのことを考えると自分が遠くにいることは親不孝なのかなぁ、と思ってしまいます。
-----
うちの母も母が(わたしのおばあちゃん)がまだ健在で、わたしの父のいた施設にまだいて、1週間に1-2回行って、洗濯ものをもっていったり、おやつを買って行ったりします。
わたしも、こうやって離れて暮らしていると、親不孝しているなとう思うのですが、結婚するときにはそんなこと考えなかったんですよね...今は本当に体がふたつあったらと思います。 (2007.01.28 09:58:59)

Re:お帰りなさい。(01/25)  
Luke’s Mom  さん
おりびあさん
>さだまさしの亭主関白はなぜか泣いちゃうんで苦手です。。。でも改めて読んでまた涙が。。

これって、わたしの世代のうたなんですよね。なんだかふっと頭に
浮かんできて、この2-3日さだまさしのうたばっかり口ずさんでいます。

>お母さん、素敵な夫婦生活を送られてきたんでしょうね。また雪のデンバーですが、お互い滑らないよう気をつけましょう~>先週ずっこけた私です。

わたしも子供をこと学校に送っていくときにずっこけそうになりますが、何しろ足腰丈夫なもんで大事には至ってません。
きをつけてください。
(2007.01.28 10:01:01)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

Luke’s Mom @ Re:はやいね(05/12) はなばななさん >そうだよね、僕も2年間…
Luke’s Mom @ Re:あと少しなんだね・・・(05/12) maruさん >ほんと、あと少しなんだね~…
はなばなな@ はやいね そうだよね、僕も2年間の高校留学の後、一…
maru@ あと少しなんだね・・・ ほんと、あと少しなんだね~。 母、なん…
Luke’s Mom @ Re[1]:Prom Night(04/15) たちまゆさん >もうそんな年齢になった…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: