アメリカの空から HELLO!!

アメリカの空から HELLO!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Luke's Mom

Luke's Mom

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

フリーページ

2007.07.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 デンバーは、ここ何日かの35Cを超える暑さもちょっと弱まり
昨日の独立記念日とってもすごしやすい一日だった
普段の年だったら、私の住んでいる通りでは
住人が集まってブロックパーティーをするんだけど
今年は、メモリアルデーに一回ブロックパーティーをし
昨日は結構旅行などのバケーションで不在の家が多かったので
通りでのブロックパーティーはしなかったんだけど
それでも何件か、ご近所さんで集まって
BBQをしようということになった
ここの通りは、コールドサックといって
道が行き止まりになっている通りで
そこに約30件の家がある
ある家の一人がその30件の家の電話番号から
子供の名前から、住んでいる人の名前まで
一覧にして各家に配布しているので
ここの通りの住人はほとんどすべての人の名前と
もちろん子供の名前を把握していて
新しい住人が来るとそのブロックパーティーなどで
お互いの親睦を図ったりしている
昨日は、まず昼を過ぎたぐらいから
その何件かの人たちとその地域の
レクリエーションセンター (その地域でプールとか、ジムとか、
住人がいつでも使える施設がここコロラドには多いんです)
カリフォルニアであれば、 みんなでビーチへ行くんだけど
ここの場合はプールですね
そして、子供たちは何時間かプールで遊び
ちょっと涼しくなってきたころに家に帰って
それからBBQの準備
みんなでいすをそれぞれのドライブウェーに持ち寄って
チップスとかディップとかを食べながら
大人たちはビールをぐい~~いと...
子供たちもそれでも総勢15人ぐらいで
例年通りのウォーターバルーンファイトが始まり
きゃっきゃ、きゃっきゃと通りを上から下まで
サンダルで走り回っていた
その間に、そのウォーターバルーンを投げられた大人までが
そのファイトに加わり、みんな頭の先から足の先までびしょびしょ
多分私だけで200個以上のバルーンを作ったと思う
指の先が...痛い...
そして、その後は各自のバックヤードで
ホットドッグとかハンバーガーをクックして
腹ごしらえ
その後は、最近イエローストーンへ行った家族が
そのワイオミング州から 密輸 してきた花火を
みんなにお披露目...
日本のような滝のような花火から
どんどんと本当の花火大会の花火のミニばん見たいな花火から
子供たちが持ってできるような花火とか
種類はいろいろ...
だけど、ワイオミングから密輸してきただけあって
私らが見たこともないような花火もたっくさんあった 
そうしているとあたりはだんだんと暗くなり
あちらこちらから花火のきな臭いにおいと
ばんばんという花火の音が聞こえてきていた
それから、4家族3台の車に分乗して
近くの花火大会へと繰り出していった
私は、一人で家に残り、
BBQのあと片ずけをしてから
裏庭のデッキのいすに座って
花火を見ながら日本の母と長電話をしていんだけど
なんだかとってもリッチな気分で
母と話をしていた
だって、外はちょうどいい気温で
デッキからきれいな花火を見ながら
おなかはいっぱいそれに麦茶を飲みながら
母と話すなんて...ホーンとに心地よかったわ 
そして、みんなその花火大会から帰ってきて
その後はデザートタイム...その後からもまた
ご近所さんの花火大会は続いていた...
途中で次男坊はカウチにバタンキューだったけど
子供たちにとっては、本当に楽しいホリデーだったみたい
天気もよかったし、食べ物もおいしかったし...
皆さんもたのしい独立記念日
すごしましたか??? 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.07.06 03:58:57
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


近所すごいですね~~。  
maru さん
初めての独立記念日でした。
なんか、イメージではフェスティバルとかやるのかなぁ~とか飛行機とかのショーとか??ッて思ってましたが、なんでも、集まってBBQをやる日とか?!って・・・
で、満月家に誘ってもらったので、BBQに参加できました。 花火は、Look Out?マウンテン??にバイクで出かけて、デンバー一望しながら、いろいろなちぃ~~こい打ち上げ花火を見ました。
私の感じでは、ゴールデンの花火が一番豪華な気がしましたね。あと・・・パーカーのほう。
今日も休みだったらいいのに~・・・って私は休みですけどね・・・って思ってしまいました。 (2007.07.06 05:22:05)

良いですね~♪  
ひろ さん
うちのバックヤードのデッキで花火が見えるなんて!
麦茶(やっぱり夏は麦茶!!)飲みながらお母様と
電話でおしゃべり☆☆母と妻の仕事を終えてからの
贅沢にも思えるそんな時間を過ごせたんですね~。
私もコロラド初の独立記念日はとっても 楽しく
過ごせました!! それにしても 本当に素敵な
ネイバーですね。 (2007.07.06 07:02:27)

楽しそうですね~。  
おりびあ さん
うちも前の家ならきっと花火大会やっていたかも。Jeffersonは割りとLegalですもんね。ここはダメでした。ザンネン。うちは前庭から花火が見えましたよ。家から見えるって贅沢ですよね♪ (2007.07.06 07:08:00)

お疲れさまでした~!  
キャメロン さん
内容盛り沢山の一日だったようですね♪ ご近所さんがみな顔見知りというのは素晴らしい!住むのも安心ですし!
母親との長電話、ホッとしますよね。最近は電話代も安くなったし、インターネットもあるから、海外生活をしててもそれほど遠く感じないですね。
私も昨日はポン。ちゃん家のBBQにお邪魔しました!
夏はやっぱり麦茶ですよね!!(笑) (2007.07.06 07:14:12)

素敵だ。  
ご近所さんが仲良しなのも素敵だし、このおうちから花火が見えるというのも素敵です。
きっと素敵な住宅街なんでしょうねえ。。。。

次男君は楽しすぎてバタンキューでしょうね。
長男君は、もう大きいから特に楽しめたことでしょう。

ところで、私は夫と結婚して初めて、
「在日米軍」で花火ダメと知り、カリフォルニアに来てまた花火ダメと知りました。

日本だと普通に花火をするので、びっくりでした。 (2007.07.06 11:52:05)

Re:またもやありきたりですが...独立記念日(07/05)  
たちまゆ  さん
近所の住人の情報を把握しているのって、とても良いことですね~
何かあった時にも素早く対処出来そうで・・・
新しい住人が来た時にウエルカムパーティをするのも、なんか温かい感じがしていいな。

ウチは夕方過ぎからネイバーや近所の子供達が10人くらい集まって、旦那がしこたま買い込んだ花火で遊んでいたら、ポリスが登場してね、全部没収されたのよ。
他でも花火をやってる家族もたくさんいたと言うのに・・
音がうるさ過ぎたか?!
なんか全員でしらけちゃった・・・・
苦情の電話する方もする方だよね。
せっかくの独立記念日、しかも小さい子供達がみんなキャッキャッと楽しんでいたというのに。 (2007.07.06 14:05:54)

Re:近所すごいですね~~。(07/05)  
Luke’s Mom  さん
maruさん
>初めての独立記念日でした。
>なんか、イメージではフェスティバルとかやるのかなぁ~とか飛行機とかのショーとか??ッて思ってましたが、なんでも、集まってBBQをやる日とか?!って・・・

そうそう...独立記念日はBBQと花火の日ですね

>今日も休みだったらいいのに~・・・って私は休みですけどね・・・って思ってしまいました。

私もそうでしたが、結構遅くまでみんなでわいわいしていたので次の朝はけっこうゆっくりでした。
ごめなさい...私も休みでした... (2007.07.07 07:07:21)

Re:良いですね~♪(07/05)  
Luke’s Mom  さん
ひろさん
>うちのバックヤードのデッキで花火が見えるなんて!

全体は見えないんだけど、家と家の間にちょうど花火があがったので、それをデッキに座ってみてただけです。きっとLONE TREEの花火だわ....あの方向は...
(2007.07.07 07:08:40)

Re:楽しそうですね~。(07/05)  
Luke’s Mom  さん
おりびあさん
>うちも前の家ならきっと花火大会やっていたかも。Jeffersonは割りとLegalですもんね。ここはダメでした。ザンネン。うちは前庭から花火が見えましたよ。家から見えるって贅沢ですよね♪

ここはやっていい花火とやってはいけない花火があるみたいで...だけど、ご近所さんは密輸してきたので、結構やってはいけないのもあったみたいですが、こちらは見てるだけなので....
.
-----
(2007.07.07 07:09:43)

Re:お疲れさまでした~!(07/05)  
Luke’s Mom  さん
キャメロンさん
>内容盛り沢山の一日だったようですね♪ ご近所さんがみな顔見知りというのは素晴らしい!住むのも安心ですし!

そうそう..それが一番安心なんですよね。ここのとおりは子供が多いのでどの子供がどの家の子で誰が親だってみんな知っているんのがとっても安心です。

>夏はやっぱり麦茶ですよね!!(笑)

そうでしょ...そうでしょ... (2007.07.07 07:11:25)

Re:素敵だ。(07/05)  
Luke’s Mom  さん
くわっさん@CAさん
>ご近所さんが仲良しなのも素敵だし、このおうちから花火が見えるというのも素敵です。
>きっと素敵な住宅街なんでしょうねえ。。。。

ここら辺はオープンスペースが多くて、そして坂が多いのでたまたま見えるだけなんです。

>ところで、私は夫と結婚して初めて、
>「在日米軍」で花火ダメと知り、カリフォルニアに来てまた花火ダメと知りました。

そう...カリフォルニアは結構厳しいんだよね。私らが住んでいた市では、確か全面禁止でした。
(2007.07.07 07:13:19)

Re[1]:またもやありきたりですが...独立記念日(07/05)  
Luke’s Mom  さん
たちまゆさん
>近所の住人の情報を把握しているのって、とても良いことですね~
>何かあった時にも素早く対処出来そうで・・・

そうそう...どこの子がどこの家のこで誰が親だってみんな知っているのでとても助かります。
やっぱり、これはコールドサックだからならではです。

>ウチは夕方過ぎからネイバーや近所の子供達が10人くらい集まって、旦那がしこたま買い込んだ花火で遊んでいたら、ポリスが登場してね、全部没収されたのよ。

ここは、やっていい花火とやってはいけない花火があるみたい。その市によってぜんぜん違うみたいです。
だけど、ポリスも、そんな危なくない花火を、子供たちが楽しんで見ているのなら、見逃してくれるだけの大きな心持ってほしいですよね。 (2007.07.07 07:16:08)

Re:またもやありきたりですが...独立記念日(07/05)  
Kei Kei  さん
私もHuzbyとリラックスし楽しい一日を過ごしました。
この日の終わりはやっぱり「花火」いつも車で近くまで繰り出しますが、「一人で家に残り.......」読んでて、とても羨ましく感じました。嵐のあとの静けさ??? 一人気兼ねなく、お母様と会話も弾みますね。とっても優雅かも!
...... 後片付け ..... お疲れ様でした。 (2007.07.09 06:41:47)

Re:またもやありきたりですが...独立記念日(07/05)  
今まで旦那がいたときは、お友達夫婦を呼んで
ホームパーテイー&花火を見に行くというパターンだったのですが、今年は旦那もいないので
昼過ぎまでダラダラ~~~そして午後からお友達の家へ行って、花火&基地の中のブロックパーテイーへ出かけました。
バチェラー(オフィサー&ジェントルマン)って見てましたか?
バチェラーのカップル二人のサイン会をやってて
しっかり脇から見ていました。カメラを持っていくのを忘れて自称ミーハーとしてはショックでした(笑) (2007.07.09 17:17:13)

Re[1]:またもやありきたりですが...独立記念日(07/05)  
Luke’s Mom  さん
Kei Keiさん

>この日の終わりはやっぱり「花火」いつも車で近くまで繰り出しますが、「一人で家に残り.......」読んでて、とても羨ましく感じました。嵐のあとの静けさ???

私はあまり、人ごみが好きではないので、一人でのんびりと家でつかの間の静寂を楽しんでしました。
そうそう、嵐の後の静けさ...でした (2007.07.11 05:06:41)

Re[1]:またもやありきたりですが...独立記念日(07/05)  
Luke’s Mom  さん
Minami -*さん
>今まで旦那がいたときは、お友達夫婦を呼んで
>ホームパーテイー&花火を見に行くというパターンだったのですが、今年は旦那もいないので
>昼過ぎまでダラダラ~~~そして午後からお友達の家へ行って、花火&基地の中のブロックパーテイーへ出かけました。

でも、お友達と楽しい時間をすごせましたか??
友達と一緒にわいわいするのも楽しいよね。

>バチェラー(オフィサー&ジェントルマン)って見てましたか?
>バチェラーのカップル二人のサイン会をやってて
>しっかり脇から見ていました。カメラを持っていくのを忘れて自称ミーハーとしてはショックでした(笑)

え~~すっご~~い。彼が来てたの???
見たかったな~~~~残念~~~
(2007.07.11 05:08:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

Luke’s Mom @ Re:はやいね(05/12) はなばななさん >そうだよね、僕も2年間…
Luke’s Mom @ Re:あと少しなんだね・・・(05/12) maruさん >ほんと、あと少しなんだね~…
はなばなな@ はやいね そうだよね、僕も2年間の高校留学の後、一…
maru@ あと少しなんだね・・・ ほんと、あと少しなんだね~。 母、なん…
Luke’s Mom @ Re[1]:Prom Night(04/15) たちまゆさん >もうそんな年齢になった…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: