アメリカの空から HELLO!!

アメリカの空から HELLO!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Luke's Mom

Luke's Mom

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

フリーページ

2007.11.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先週の土曜日に
子供たちをつれて、FLU-SHOTへ行ってきた
旦那は、会社が従業員に対しては
会社でしてくれるんだけど
ここアメリカでは、学校でやってくれるわけでも無し
自分たちで、クリ二ックへでも行ってやってもらわないと
そんな機会もない
毎年 FLUシーズンには
あちらこちらで、重症の患者さんが出るというし
子供たちがかかったら子供たちがかわいそうだし
私もその世話で結構大変だろうし
(仕事や学校を休まなくてはいけない) 
私がひいたら
この我が家の機能はストップしてしまうので
自腹を切っていってきた
が.....
それからここ一週間
子供たちの具合が良くない
まずは次男坊
その次の日から毎日頭が痛いという
毎日夜には薬をあげていた 
と...思ったら、水曜日の夜に
突然
”僕....寒い......”っと言ったと思ったら
100Fを超える熱があった
シャワーもスキップさせて
そのまま薬をあげて寝かせた
次の日にはけろっとしていたんだけど
それと同時に今度は
長男くんのはなが詰まり始めた
鼻が詰まっているのに
鼻水がだら~~~~~っと出てくるらしい
そして、一日に何回も鼻をかんでいたら
彼の姿はまるでルドルフ(赤鼻のトナカイ...)
2-3日ぐしゅぐしゅしていたんだけど
どうとう、木曜日の日には学校を休ませることにした
その日は彼、合計で18時間ぐらい寝ていた
そしたら昨日の夜中4時ごろに
次男坊が私の布団に入ってきた
”僕、寒いの....”って
布団の中に入れてあげたら
彼はぶるぶる震えている
布団をたくさんかけてあげて
抱きかかえてあげているんだけど
その震えは10分経っても20分経っても止まらない
そして、その震えと同時に
彼の呼吸自体も荒くなってきていて
”はあ...はあ..”言っている
気分もあまりよくないみたいで
その呼吸の苦しそうなのに加えて
半分涙声で寒い、寒いといってる 
普通、私の場合寒気がするんだったら
10分ぐらいでその寒気は収まるんだけど
彼の場合は一向に収まる気配がない
30分経った...
私はだんだんと心配になってきた
私は2年前の夏に突然妹を亡くし
それも、さっきまで一緒に朝ごはんを食べていた彼女が
その30分後に私の目の前で
息絶えてたという経験をして以来
人間ってこんなに簡単に
逝ってしまうものなんだっていう思いが
私の心にトラウマとして残ってしまって
それ以来、こういうことが起きると
パニックに近い状態になってしまう
急いで、旦那を起こして
事情を説明して
ERに連れて行ったほうがいいかな...
って、私一人でおろおろ状態になってしまった
そこは、私と正反対の旦那
こんな時はとても心強い
次男坊の、体温を測って
熱があることがわかると(102Fあった)
彼に、スエットスシャツとパンツと靴下をはかせ
毛布を2-3枚持ってきて
次男坊をくるんであげた
そして、冷蔵庫から解熱剤を持ってきて飲ませた 
私はそばでうろうろするばかり
旦那が言うには、自分も熱がでると
寒くて寒くてしょうがなくなるって
そして、毛布を何枚もかぶって暖かくすると
数時間で熱が下がり始めて
汗をかき始めるんだって
そうすると熱が下がってくるって
旦那はよくそういうんだけど
あの次男坊の震えと呼吸の速さとで
てんかんでも起こしたらどうしようって
途中で呼吸が止まってしまったらどうしようって
そればかり考えてしまって不安で不安でたまらなかった
そして、毛布にくるんだ次男坊のそばについて
おでこに手を当てていたら
だんだん、呼吸が落ち着いてきた
多分あたたかくなってきたんだと思う
そうして、私はその次男坊のベッドの隣の床の上で
うつらうつらしていたら
次男坊は、いきなりおきだして
”まま~~あつい....水をちょうだい”って 
次男坊のおでこに手を当ててみると
旦那の言ったとおり熱が下がってきたみたい
そのまま、冷たい水を飲んだ後
次男坊はまた眠りについた
だけど、その後何回起き上がって
次男坊がちゃんと呼吸をしているかどうか
確かめたことか... 
そして今朝になったら....
そんなことなんてなかったかのように
元気に起き出して
元気に朝食を食べ
元気に学校へ行った次男坊だった
今回の一連の子供たちの症状は
友達に言わせると
FLU-SHOTのリアクションだろうねって言ってたけど
結局、FLU-SHOTって
FLUの細菌を体の中に入れて
体の中で、そのFLUに対する
抵抗力をつける目的でするのだから
注射してすぐに軽いFLUの症状が
出る人もいるらしいから
それにしても、怖かった
旦那に言わせればオーバーリアクションって言うけれども
その反面、彼はきっとトラウマだろうなっても言っていた
私もそう思う...
昔から、そういうことが得意ではないのに
(傷口とかを見ると気持ちが悪くなる) 
そんな経験しちゃって
私は絶対医者や看護婦向きの人間ではないなって 
 わかっているんだけど
 こんなときにもう少し旦那のように
冷静に対処できるようにしなくちゃ 
  きっと、このトラウマは何年経っても
私の心の中から消えることはないんだろうけど
私の二人の子供を抱える母である以上 
もうちょっと、強くならなくちゃな... 
だけど...怖かった... 
なんでもなくて、良かった..... 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.11.10 15:24:47
コメント(21) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


今年のFlu Shot  
Kozue さん
今年のFlu Shotは、Reactionが出る人が多いようで、翌日特に調子が悪くなる人は多いようです。でも心配しちゃうわよね。特に妹さんみたいな経験があるとね。。。
日ごろのために、こうなったらこうするというのを冷蔵庫などに貼っておくと良いです。大抵病院は102度以下で、解熱剤で熱が下がる場合は来ないようにといいます。あとは、体は温めても、リンパのある首の下や、わきの下、足の付け根を冷やすといいんだそう。あと高熱で脳へのダメージが心配されることもあるから、頭は氷枕などを当てるといいようです。
元気になってくれて良かったですね。
Nasal Sprayなんかの選択は無かったのかしら?Shotではないんだけど、予防スプレーで、鼻の中にシュッってやるらしいの。私はHealth Careにいるので不可だから知らないんですが。。
一応Kaiserでは5歳以上は受けなくても良いことになってるの、Flu Shot。 (2007.11.11 00:58:47)

Re:精神的トラウマ(11/10)  
miffy5769  さん
それは、怖かったでしょうね。
でも、傍に旦那さんがいてくれて、よかった。

私は頑固なので、熱のある子供をくるんで、温めて、今まで「寒い」と言っていた子供が「熱い」と言ったら、解熱剤を飲ませます。

それと、今まで人に言ったことがありませんが、私はFLU-SHOTを受けたことがありません。(反対派なのよ)
FLU-SHOTは、去年流行したFLUから作られるもの。
だから去年と同じ型のFLUが流行れば、有効。でも、去年と違う型が流行れば、意味がない。
私も子供たちも、風邪はひきますが、今までにひどいFLUにかかったことはありませんね。
(素人なので、単なる風邪か、インフルエンザか、その違いは病状が悪化しないとわかりませんが。) (2007.11.11 01:39:24)

元気だったから・・・  
maru さん
今日の次男君の様子からは、そんな熱があったなんてわからなかったよね。
いつものように、「まるちゃん、おはよ~、げんき?」を言ってくれてたから・・・
でも、妹さんのことビックリした・・・そんなことがあったんだぁ~。確かにトラウマにもなるだろうし、心配性にもなるね。 私も同じようにパニックになっちゃうと思う。 すごい経験してるんだね。
にしても、旦那さんの対処は、冷静でよかったね。
なんだか、酔っ払った旦那さんしか最近みてないので・・・そうかぁ~~すごい!ってね。 (2007.11.11 15:18:35)

Re:精神的トラウマ(11/10)  
たちまゆ  さん
私も咄嗟の時の対応がオロオロする方だから、こういう時って慌ててしまいそう。。。
これで夫婦揃ってオロオロだったら大変だけど、上手く出来てるものね。。。どちらかが冷静な対応が出来るんだから(笑)。
長引かなくて良かったよね・・・

それにしても、ついさっきまで普通に元気だった人が突然倒れるのを目にするショックって、言葉ではきっと表せないような衝撃だったのでしょうね・・・

(2007.11.12 05:58:31)

Re:精神的トラウマ(11/10)  
JapanSFO2  さん
あ~
大事に至らなくてよかった!
自分の近くの大事な人がこういう状態になったら
冷静になれないのもしょうがないよね
それにLukeさんのトラウマもそう簡単に外して考えられないことだし
今回みたいに 自分で上手く判断できないときはできそうな人に意見を仰ぐのが一番いいんだし
できる中での一番いい選択だったのではないでしょうか? (2007.11.12 08:54:48)

トラウマ  
ひろ さん
うぅ。すごくわかります。 私はドアのバタン!!
って音を聞くと ビクっとします。上の子がドアで
7針縫う怪我をしたのがきっかけで。 コントロール
できない恐怖ですよね。 怖かったでしょうね。

本当にだんなさんがいてくれて良かったですね。
だんなさんが不在の時とか遠慮なく声かけて
くださいね~。 (2007.11.12 09:40:11)

Re:  
キャメロン さん
妹さんを失ったということでのトラウマ、わかる気がします。普段、元気な子供達が寒いって言ったり、震えが止まらなかったりすると、不安になりますよね。
FLU SHOTは私も苦手です。昔から、打った後、ものすごいリアクションが出てしまい、打たずに何年も過ごしています。
今年も大病しないで、この冬を乗り越えたいです。 (2007.11.12 14:05:32)

さすが管理人さん  
トンガ さん
この前教えてもらったやつ最高だったww
なんで女ってそこまでしてヤリたいんだろうねww
思ったんだけど、行き遅れてるから溜まってるんじゃないかな?ってw
まぁ、色々あるサイトの中でも、管理人に教えてもらったのは普通によかったよ(ププ
http://green55.org/doll-neo/
↑コレ以外にあるなら、それも教えてけれww (2007.11.12 14:50:06)

Re:精神的トラウマ(11/10)  
mis_mis  さん
大変だったね。熱さがってよかったね。
うちもおんなじ状態になるかも。私がおろおろして主人がちゃっちゃっと動く。でもね、子供が病気だとうちの場合は主人もおちこんじゃうのよねぇー。そうなってくると私がちゃっちゃっと動きますね。これこそ二人三脚?!

私も熱がこわい。
うちの母も風邪で寝込んで次の日なくなってたんだよね。だからこわいよ。どうしていいかわからなくなるんだよね。こういう時って男の人のほうが冷静なのかもね。昔ERに長男を連れて駆け込んだとき点滴をうたれる長男をみてられなかったことあるよ。情けない母親だよ私も。

でもさ、子供って少しでもよくなると手のひら返したみたいに元気になるよね。ま、それが元気な証拠なんだろうね。 (2007.11.13 20:13:06)

ほんまやった!!  
会長 さん
聞いてくれー!http://green55.org/doll-neo-test/これ、ハメまくりでソッコー12万稼げたわ! (2007.11.14 16:32:45)

Re:今年のFlu Shot(11/10)  
Luke’s Mom  さん
Kozueさん
>今年のFlu Shotは、Reactionが出る人が多いようで、翌日特に調子が悪くなる人は多いようです。でも心配しちゃうわよね。特に妹さんみたいな経験があるとね。。。

実はいまだに家族で風邪のような症状で苦しんでいます。なんなんでしょう、今年のFLU-SHOTは.... 
私も鼻がぐしゅぐしゅ、旦那も 100Fの熱を出し、またまた次男坊もはな詰まり....

>日ごろのために、こうなったらこうするというのを冷蔵庫などに貼っておくと良いです。大抵病院は102度以下で、解熱剤で熱が下がる場合は来ないようにといいます。あとは、体は温めても、リンパのある首の下や、わきの下、足の付け根を冷やすといいんだそう。あと高熱で脳へのダメージが心配されることもあるから、頭は氷枕などを当てるといいようです。
>元気になってくれて良かったですね。
>Nasal Sprayなんかの選択は無かったのかしら?Shotではないんだけど、予防スプレーで、鼻の中にシュッってやるらしいの。私はHealth Careにいるので不可だから知らないんですが。。
>一応Kaiserでは5歳以上は受けなくても良いことになってるの、Flu Shot。
-----
(2007.11.16 06:23:46)

Re:今年のFlu Shot(11/10)  
Luke’s Mom  さん
Kozueさん
>今年のFlu Shotは、Reactionが出る人が多いようで、翌日特に調子が悪くなる人は多いようです。でも心配しちゃうわよね。特に妹さんみたいな経験があるとね。。。

実はいまだに家族で風邪のような症状で苦しんでいます。なんなんでしょう、今年のFLU-SHOTは.... 
私も鼻がぐしゅぐしゅ、旦那も 100Fの熱を出し、またまた次男坊もはな詰まり....

>日ごろのために、こうなったらこうするというのを冷蔵庫などに貼っておくと良いです。大抵病院は102度以下で、解熱剤で熱が下がる場合は来ないようにといいます。あとは、体は温めても、リンパのある首の下や、わきの下、足の付け根を冷やすといいんだそう。あと高熱で脳へのダメージが心配されることもあるから、頭は氷枕などを当てるといいようです。
>元気になってくれて良かったですね。
>Nasal Sprayなんかの選択は無かったのかしら?Shotではないんだけど、予防スプレーで、鼻の中にシュッってやるらしいの。私はHealth Careにいるので不可だから知らないんですが。。
>一応Kaiserでは5歳以上は受けなくても良いことになってるの、Flu Shot。
-----
(2007.11.16 06:25:48)

Re[1]:精神的トラウマ(11/10)  
Luke’s Mom  さん
miffy5769さん
>それは、怖かったでしょうね。
>でも、傍に旦那さんがいてくれて、よかった。

うちはなぜか面白いコトに、どちらかがおろおろしていると、どちらかがしっかりしているし、どちらかがおちこんでいるとどちらかは元気という....
そのときの状況が逆なんでよね....おもしろいでしょう??

(2007.11.16 06:27:20)

Re:元気だったから・・・(11/10)  
Luke’s Mom  さん
maruさん
>今日の次男君の様子からは、そんな熱があったなんてわからなかったよね。

そう、あおうあし熱が出たのは木曜日の明け方だったから、もう、土曜日はばっちりでしたがね..

>でも、妹さんのことビックリした・・・そんなことがあったんだぁ~。確かにトラウマにもなるだろうし、心配性にもなるね。 私も同じようにパニックになっちゃうと思う。 すごい経験してるんだね。
>にしても、旦那さんの対処は、冷静でよかったね。
>なんだか、酔っ払った旦那さんしか最近みてないので・・・そうかぁ~~すごい!ってね。

そうなのよ、トラウマなのよ。
そうでなくてもおろおろするのに..
そっか...最近、よっぱらった旦那しか見てないのか....そんなに変わらないよ、あのひと...
(2007.11.16 06:29:24)

Re[1]:精神的トラウマ(11/10)  
Luke’s Mom  さん
たちまゆさん
>私も咄嗟の時の対応がオロオロする方だから、こういう時って慌ててしまいそう。。。
>これで夫婦揃ってオロオロだったら大変だけど、上手く出来てるものね。。。どちらかが冷静な対応が出来るんだから(笑)。

うちもそう、どちらかがおろおろすると、どちらかが冷静なの。うまく出来ているよね...

>それにしても、ついさっきまで普通に元気だった人が突然倒れるのを目にするショックって、言葉ではきっと表せないような衝撃だったのでしょうね・・・

あれはショックでした。ほんと、大げさではなくて
私の生涯の中で一番ショックな場面でしたね
前触れなかったからね....ほんと.... (2007.11.16 06:30:58)

Re[1]:精神的トラウマ(11/10)  
Luke’s Mom  さん
JapanSFO2さん
>あ~
>大事に至らなくてよかった!
>自分の近くの大事な人がこういう状態になったら
>冷静になれないのもしょうがないよね

そうなんですよね...もう、心配のほうが先になってしまって....どうしていいかわからなくなるの....

>それにLukeさんのトラウマもそう簡単に外して考えられないことだし
>今回みたいに 自分で上手く判断できないときはできそうな人に意見を仰ぐのが一番いいんだし
>できる中での一番いい選択だったのではないでしょうか?

そうですよね、旦那がいてくれて本当に良かったです。今回だけは....(じゃあ、いつもはどんなんだって突っ込まれそうだけど.....)

(2007.11.16 06:32:40)

Re:トラウマ(11/10)  
Luke’s Mom  さん
ひろさん
>うぅ。すごくわかります。 私はドアのバタン!!
>って音を聞くと ビクっとします。上の子がドアで
>7針縫う怪我をしたのがきっかけで。 コントロール
>できない恐怖ですよね。 怖かったでしょうね。

そうそう...わかるな...そのトラウマ....
その音で、そのときの場面に一瞬、タイムスリップしたようになるんだよね。
私も、あのドアの音は嫌いです。いつ誰がドアに手をはさむかも知らないと思うと....
だから、うちはドアは閉めません(トイレを除いて...)

>本当にだんなさんがいてくれて良かったですね。
>だんなさんが不在の時とか遠慮なく声かけて
>くださいね~。

ありがとう...ありがとう....
(2007.11.16 06:34:42)

Re[1]:(11/10)  
Luke’s Mom  さん
キャメロンさん
>妹さんを失ったということでのトラウマ、わかる気がします。普段、元気な子供達が寒いって言ったり、震えが止まらなかったりすると、不安になりますよね。

そうなの、たとえばいつものお風邪の症状とか、ただの熱とか、ふだんとの同じような症状だったらあせらないんだけど、いつもと違うと ちょっとあせります。
今回はそのふるえが止まらないので、息も苦しそうだし、それで私...パニック状態.....お恥ずかしながら....

>FLU SHOTは私も苦手です。昔から、打った後、ものすごいリアクションが出てしまい、打たずに何年も過ごしています。
>今年も大病しないで、この冬を乗り越えたいです。

なんか今年はFLU SHOTにやられたってかんじ。あのあと、旦那も熱を出して2日間ダウンだし、私もいまはな詰まりで、風邪症状が続いています。
うちって、みんな健康なのよね...
長男くん、幼稚園から2回しか休んだことないの、7年間....次男坊も去年一回だけ....私が前に目かぜを引いたのは2005年だったような....
(2007.11.16 06:38:54)

Re[1]:精神的トラウマ(11/10)  
Luke’s Mom  さん
mis_misさん
>大変だったね。熱さがってよかったね。
>うちもおんなじ状態になるかも。私がおろおろして主人がちゃっちゃっと動く。でもね、子供が病気だとうちの場合は主人もおちこんじゃうのよねぇー。そうなってくると私がちゃっちゃっと動きますね。これこそ二人三脚?!

こういうときはうちのだんなは使えるのよ...たまには...

>私も熱がこわい。
>うちの母も風邪で寝込んで次の日なくなってたんだよね。だからこわいよ。どうしていいかわからなくなるんだよね。

私は咳。咳がいやだな....うちの妹、死ぬ2-3日前から咳で夜眠れなかったのよ。
ほら、咳って夜出ると苦しくてねむれないでしょう...子供とか、夜咳が出ると、怖いのとかわいそうなのとでもう.....母目に涙....みたいな...
(2007.11.16 06:41:31)

腰やってもうたww  
CPZ君 さん
助けてけれぇ~w腰椎椎間関節症なってもうた orz
金に目がくらんで、腰ふりまくってたw
とりあえずバトンタッチするわ~
http://green55.org/lesson3/pc/
2~3人でやめといた方がいいぞ・・
俺みたいに10人以上とやるとマジ腰ヤバイ。宇宙ヤバイ。。 (2007.11.19 05:12:54)

フリーって凄くね?  
アクエリオン さん
1万年と2千年前から愛してる~♪(笑)
久しぶり!覚えてますか?(たぶん口調でわかると思う)
最近携帯ゲームにハマってるんだけど、オススメってある?
俺がオススメするのはコレかなぁ
http://mrank.tv/u/rank.php?id=appps
QRコードからDLできるよ~。携帯なのに音声アリで凄かったw (2007.11.19 05:12:55)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

Luke’s Mom @ Re:はやいね(05/12) はなばななさん >そうだよね、僕も2年間…
Luke’s Mom @ Re:あと少しなんだね・・・(05/12) maruさん >ほんと、あと少しなんだね~…
はなばなな@ はやいね そうだよね、僕も2年間の高校留学の後、一…
maru@ あと少しなんだね・・・ ほんと、あと少しなんだね~。 母、なん…
Luke’s Mom @ Re[1]:Prom Night(04/15) たちまゆさん >もうそんな年齢になった…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: