アメリカの空から HELLO!!

アメリカの空から HELLO!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Luke's Mom

Luke's Mom

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

フリーページ

2008.01.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昔に比べたら今では
少しはよくなったんだけど
うちの旦那は週末ともなると
自分のするべきこと、したいことをあれこれと計画を立てる
そのなかには
うちの2台の車の洗車とバキューム
そして車の整備(オイル交換など) 
庭の芝刈りと木の剪定
ガラージの掃除と整理整頓
壊れているものを直すこと 
ジムへ行って2時間びっしりとウォークアウト
子供のバスケットボールの試合を見に行くこと
愛犬マックスを洗ってやること
その他あれやこれやと自分からプロジェクトをつくり
私や息子にまで有無を言わさずに手伝わせ
夕食に時間になっても
たいてい作業は終わらず
せっかくあれだけ悩んでお買い上げになった
でっかいグリルでの週末のBBQも
今となってほとんど私の仕事になっている
旦那としてはここまでやらないと気がすまない
これだけはやらないと気がすまない
というゴールがいつもあるらしい
でも私にしてみたら
車の洗車なんて2-3週間に一度でいいから
子供たちと過ごす時間を作ったり
 家族で過ごす時間を増やして欲しいんだけど
そちらのほうはいつも後回し
初めて家を買った時には
あれを買って、これを買って
あそこを直して、ここを直して
ここをこうして、ああしてと
気が遠くなるようなリストが彼のなかにはあり
それをいつもいつも考えて
ひとりでお金の心配をしたりしながら
それでも今すぐしないと気がすまないらしい
そのときにも、私は彼に
そんなお金も時間も私たちにはないんだから
ちゃんとリストを作ってしなくちゃいけないことを
順番に書き出して
それから考えましょうってなだめたことが何回あることか...
今日もそんなことがあって
旦那とちょっとした口げんかがあったんだけど
そうしていたら昔行ったカウンセラーの人が
言っていた事を思い出した 
 昔、そう長男くんが生まれてすぐのあたりに
私たちも例に漏れずにいろいろないざこざが耐えなかった
そこで見かねた義母が彼女の知り合いが
8週間のグループカウンセリングをするから
参加してみればって言う提案をしてくれた
そのカウンセラーは昔オクラホマシティーの国連ビルが爆破されたときに
その多くの被害者、遺族にカウンセリングを主にしていた人
その人はそのときのグループカウンセリングは主に
Coーdependency( 共依存 )についてのクラスだった
共依存とは主に、人間関係の中でよく運命共同体というのか
パートナーとともにその関係が悪循環から立ち上がれなく
その関係にしがみつきそこから逃れられない
でも逃げたくない、 
 たとえばDVの関係で
いくら男性側から暴力を振るわれても
これは彼は自分を愛しているから殴るのだ
自分だけはそばにいてあげなければ
彼はだめになってしまうという思いこみ
男性側もその関係に甘え
その暴力がされにエスカレート
最後にはどうしようもないところまで
行き着いてしまうような関係を
共依存というんだけど
そのクラスは私自身がもっともっと
英語の理解力があったらなあ、と思ったほど
興味深い内容のクラスだった
そのクラスの中である日
そのインストラクターがうちの旦那に質問した
君の毎日の生活の中で
緊急でとても重要な事なこと
 緊急だけど重要な事ではないこと
緊急でないのだけれど重要なこと
緊急でもなくて重要でもないこと
君のリストの中でこれらがどのくらいの割合か
言ってごらん?って
旦那の場合
緊急でとても重要なこと -   80%
 緊急だけど重要ではないこと - 10%
緊急でないのだけれど重要なこと - 5%
緊急でもなくて重要でもないこと - 5%
だって
そのインストラクターはびっくりしていて
君の毎日の生活はとてもストレスのたまるものだろうね
って言っていた 
彼が言うには、私たちの生活の中で
緊急でとても重要なこと -  10%
 緊急だけど重要ではないこと - 40%
緊急でないのだけれど重要なこと - 40%
緊急でもなくて重要でもないこと - 10%
の割合ぐらいに物事を進めると
ストレスの少ない生活が送れるということと
そんな人生の中で
緊急で重要なことなんてそんなにはないって言っていた
毎日そんなに緊急で重要なことばかりだと思っている人は
心の中にも余裕が持てないし
周りの人をもその人のペースに巻き込むことが多々あるらしい
これってまさにうちの旦那のこと
彼はうちの旦那に
”YOU NEED SLOW DOWN!!!"
(少し余裕を持って...)
といっていた
このことがあってから旦那がたまにまた突っ走りそうになると
このことを旦那に言うようにしている
彼も自分にはせっかちなところがあるのは
十分承知しているから
たまにはスローダウンしようとしているみたい
そうでなくてもストレスの多い
現代社会の中では 
 この 10-40-40-10の法則
私はとっても納得
  皆さんの周りにもこんな人がいたら
この10-40-40-10の法則を教えてあげてください 
そしてすこしだけ余裕のある生活をね
スマイル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.14 14:45:57
コメント(17) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

Luke’s Mom @ Re:はやいね(05/12) はなばななさん >そうだよね、僕も2年間…
Luke’s Mom @ Re:あと少しなんだね・・・(05/12) maruさん >ほんと、あと少しなんだね~…
はなばなな@ はやいね そうだよね、僕も2年間の高校留学の後、一…
maru@ あと少しなんだね・・・ ほんと、あと少しなんだね~。 母、なん…
Luke’s Mom @ Re[1]:Prom Night(04/15) たちまゆさん >もうそんな年齢になった…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: