アメリカの空から HELLO!!

アメリカの空から HELLO!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Luke's Mom

Luke's Mom

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

フリーページ

2010.09.09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
子供たちの学校が始まって約1ヶ月...
なんでこんなに
お金がかかるの???
この1ヶ月、いったいいくら使ったんだろうか???
考えるだけで頭が痛くなる
アメリカではまた経済の悪化が著しく
いまエコノミストの間では
今年の暮れに向けて
Double Dip(2重底)現象が起きるんじゃないかという
懸念が強くて
今年のクリスマスは最悪のクリスマスに
なるかもしれないなんても
言われていて
うちの学校区でも州からの予算がまた削られ
苦しい状況
それがどこへ来るかといったら
私らの家庭に来るわけで...
ここ一ヶ月の間に何回学校へ
チェックを送ったことか....
はあ~~
毎年学校が始まるときにサプライリストが配られ
それもうちは二人分
ノートやら、えんぷつやら、マーカーやら
一人でも結構な額
次男坊だけでも結構な額が飛んでいった
$$$$$
そして長男君に関しては
そのとる教科によって教材が違うんだけど
今年びっくりしたのは数学に使う計算機
これまでも$30ぐらいのん計算機を買うように
学校から言われていたんだけど
今年の計算機は特別なものらしく
$120...
これがなくては授業が受けられないらしい...
結局長男君のサプライでも結構なお金
$$$$$
はあ~~
そしてそのほかに各自の授業の諸経費
長男くんで約 $200
次男坊で約 $50
それに、学校でとる毎年の写真代が二人分
うちはもう特別写真にお金はかけないけれど
最低限はかっているし
毎年買う人は$50以上かけて買っているらしい
$$$$$
 そして、そのほかに長男君の場合は
季節ごとのスポーツの参加費用
ひとつのスポーツ $150
(去年は$100だったのに...)
でも、そのスポーツに参加するためには
彼の主治医のところへ言って
承諾書にサインしてもらわなくてはいけないので
ドクターのところへチェックアップに連れて行き
$$$$$
次男坊はそのほかにフィールドトリップトリオがあって
$$$$$
そのほかに、PTOの寄付目的のイベントへ
 寄付金
$$$$$
このイベントでPTOは学校全体で$60000集めるのが
ゴールだそうな...
そうしたらひと家族$100近く....
$$$$$
はあ~~
そして今年から学校へ行くためのバスが有料となり
バス通学をしている子供のいる家庭はちょっと苦しいかも...
バス通学していなくても
毎日の送り迎えを結局親がするようになって
学校の周辺は朝は大渋滞
これも結構厳しい~ィ
$$$$$
そして、そのほかに学校が始まるのに
子供たちに新しい洋服を2-3着ずつ買って
それに二人ともバックパックがぼろぼろなので
それが二人分
$$$$$
そしてその上
9月の第1週には長男君の誕生日
$$$$$
はあ~~~
ましてや今年は
学校のスケジュールの変更で
夏休みは2ヶ月全全然働けなかったので
7月と8月は給料入ってこないし
はあ~~~
そして旦那からお金をもらうまで1週間
私のお財布の中には$20
あと一週間はまたお馴染みの
Ultimate Money Challenge
しなくっちゃだわ
本当に毎年毎年この時期はお金がかかる
普通の諸経費に加え
この寄付というのが始末悪い
毎年毎年の親へのプレッシャーは
相当なもの
それでも子供たちにはいい環境で勉強してもらいたいから
出せないお金を少しはひねり出しているわけで
そして今度は毎月にように
売り上げの何%が学校へ行くという
レストランなどのファンレイザーも始まるし
ブックセールも毎月にように来て
売り上げの何%が学校への本の寄付に使われるから
どんどん買ってくれだの
その上学校でも毎週のボランティアーを
今年はする予定
あ...そうだ....日本語学校も始まるから
その授業料も払わなくちゃ
それに秋、冬のスポーツリーグの登録は今からしないと
スペースがなくなってしまうからはやくしなくちゃ
本当にこの時期は頭が痛い
お金に羽が生えたようにどんどん飛んでいく
それも子供たち
年をとるごとにその経費が高くなっているような気がするし
はあ~~~
このため息はいつまで続くのかしら...
お金のなる木がほしい ←  けっこう切実 ....





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.09.09 12:33:39
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


大変だ・・・。  
トリトリ さん
へー、新学期はそんなにお金かかるんですね!!
公立の学校ですよね?全然公立に行かせてる意味
ないですよね。カリフォルニアも学校は貧乏だったけど、
今の世の中はどこも大変なのですね。
子供を育てるって本当にお金かかりますよね!大学に
なったらなおさら。どこかで聞いたけど、成人まで
一人の子供を育てるのに300Kかなにかかかる、って
聞いたことあります。かかりすぎ!!それでも男の子は
女の子よりお金がかからないそうです・・・。男の子で
よかった (2010.09.10 03:13:09)

Re:Ultimate Money Challenge...Again??(09/09)  
☆こっこ☆ さん
うわーーーー!!そりゃすっご。。
うちも掛ったなーと思ったけど、やっぱり小学校だからそんな大したことはないかな。。
ファンドレイザー、はじまりましたョ。。
クッキーですよ、また。おいしいんですけどね。。
計算機たか。。。。Ebayとかでは買えないのかしら。
ほんっと、お金がかかる。。。
そうそう。ダグラスは確か有料になったのよね、バス。
アダムスはまだ無料なの。。。ダグラス、ジェネターだっけ?掃除とかしてくれる人もいなくなったとか聞いたけど、あれは一部なのかしら?? (2010.09.10 09:51:30)

本当に。  
ひろ さん
うちも大変ですぅ。 寄付とかほんの少ししか
できないから せめてもの気持ちとして
ボランティアに週一で一時間入ってます。

どか~~ん と寄付してみたいですけどね。 (2010.09.10 12:01:48)

Re:Ultimate Money Challenge...Again??(09/09)  
たちまゆ  さん
こんなに高額がかかるなんて、レイオフされてる家族とかどうしてるんだろう??無い袖は振れないって~。
ファンドレイザー、かなり強引だよね。また今年も来たか・・・って感じですよ、ホント。

ウチはもしかしたら再来年辺り、旦那の職場で大幅なコストカットがあるという噂があり、今からヒヤヒヤしてます。
ここの国は医療費も高いし、いっその事日本へ引っ越してしまいたいです。日本だったらスーパーのレジでもコンビニでもどこでも使ってくれるなら働く気満々。
旦那にはGSの仕事を狙ってもらって(解雇の心配がほとんど無し)何とかまた日本で暮らしたいものです。
この間、クラウンの交換に一本500ドルもするって言われました、保険カバーされた後の値段でこれですもん。
そのうち大病でもしたら一家破産してしまうかも。。
日本に戻りたい・・・(涙)
・・・って、話が脱線しちゃいましたね。 (2010.09.10 12:27:07)

Re:大変だ・・・。(09/09)  
Luke’s Mom  さん
トリトリさん
>へー、新学期はそんなにお金かかるんですね!!
>公立の学校ですよね?全然公立に行かせてる意味
>ないですよね。カリフォルニアも学校は貧乏だったけど、
>今の世の中はどこも大変なのですね。

そうなんです。みんなお金がないのに...

>子供を育てるって本当にお金かかりますよね!大学に
>なったらなおさら。どこかで聞いたけど、成人まで
>一人の子供を育てるのに300Kかなにかかかる、って
>聞いたことあります。かかりすぎ!!それでも男の子は
>女の子よりお金がかからないそうです・・・。男の子で
>よかった

うん....女の子よりは洋服にはお金がかからないかも知れないけれど、男の子もそれなりにお金かかります...本当です....悲しいかな... (2010.09.13 14:33:24)

Re[1]:Ultimate Money Challenge...Again??(09/09)  
Luke’s Mom  さん
☆こっこ☆さん
>うわーーーー!!そりゃすっご。。
>うちも掛ったなーと思ったけど、やっぱり小学校だからそんな大したことはないかな。。
>ファンドレイザー、はじまりましたョ。。
>クッキーですよ、また。おいしいんですけどね。。

そうそう...その手のファンドレイザーが次々とやってくるんですよね...こ...怖い...

>計算機たか。。。。Ebayとかでは買えないのかしら。

EBAYでも売ってたけど、あのオークションって結構時間がかかったりするので...あきらめて...でもセールで買いましたが...

>ほんっと、お金がかかる。。。
>そうそう。ダグラスは確か有料になったのよね、バス。
>アダムスはまだ無料なの。。。ダグラス、ジェネターだっけ?掃除とかしてくれる人もいなくなったとか聞いたけど、あれは一部なのかしら??

バスは今年から有料で、ジェネターはまだいるけど、それでも異論なのころを削っているのよね... (2010.09.13 14:35:56)

Re:本当に。(09/09)  
Luke’s Mom  さん
ひろさん
>うちも大変ですぅ。 寄付とかほんの少ししか
>できないから せめてもの気持ちとして
>ボランティアに週一で一時間入ってます。

ほんとうにね...うちもそんなに出せないからせめてボランティアで
...と思って....

>どか~~ん と寄付してみたいですけどね。

ほんとだよね....お金のなる木がほしいね
-----
(2010.09.13 14:37:32)

Re[1]:Ultimate Money Challenge...Again??(09/09)  
Luke’s Mom  さん
たちまゆさん
>こんなに高額がかかるなんて、レイオフされてる家族とかどうしてるんだろう??無い袖は振れないって~。
>ファンドレイザー、かなり強引だよね。また今年も来たか・・・って感じですよ、ホント。

結構なものでしょう???これが学校始まりと一緒にがんと一度にやってくるから痛いんだよね....

>ウチはもしかしたら再来年辺り、旦那の職場で大幅なコストカットがあるという噂があり、今からヒヤヒヤしてます。
>ここの国は医療費も高いし、いっその事日本へ引っ越してしまいたいです。日本だったらスーパーのレジでもコンビニでもどこでも使ってくれるなら働く気満々。
>旦那にはGSの仕事を狙ってもらって(解雇の心配がほとんど無し)何とかまた日本で暮らしたいものです。

わ~~あこがれの日本暮らし....本当になったらいいね~~
うちの旦那も彼の会社がほかの会社と合併して、年明けぐらいに大きなレイオフがあるといってびくびくしてます...精神的によくないよね..

>この間、クラウンの交換に一本500ドルもするって言われました、保険カバーされた後の値段でこれですもん。
>そのうち大病でもしたら一家破産してしまうかも。。
>日本に戻りたい・・・(涙)
>・・・って、話が脱線しちゃいましたね。

ほんとよね~~歯の治療もたかいよね~何でもものはあがっているんだけど、あがらないのは給料だけ...悲...
(2010.09.13 14:40:21)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

Luke’s Mom @ Re:はやいね(05/12) はなばななさん >そうだよね、僕も2年間…
Luke’s Mom @ Re:あと少しなんだね・・・(05/12) maruさん >ほんと、あと少しなんだね~…
はなばなな@ はやいね そうだよね、僕も2年間の高校留学の後、一…
maru@ あと少しなんだね・・・ ほんと、あと少しなんだね~。 母、なん…
Luke’s Mom @ Re[1]:Prom Night(04/15) たちまゆさん >もうそんな年齢になった…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: