ルナのオーストラリア生活

ルナのオーストラリア生活

PR

Profile

ルナLuna

ルナLuna

Calendar

Favorite Blog

やっぱり腱板断裂で… 猫の机さん

のりたま猫日記 noritama-nyanさん
RS's room リンリンRSさん
つれづれ MANA324さん
メルボルンで日本語… yuuyuu77さん

Comments

Jun@ Re:鼻中隔湾曲症 手術一日目(01/11) ルナさん 今現在でも鼻炎の悩みはない状…
Yufu@ Re:鼻中隔湾曲症 術後一ヶ月(02/08) こんにちは!昨日鼻中隔湾曲症等々の手術…
matt@ cXEJmmlzggaWzAgzsyc LISU2U http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
julian@ zuTPUenWRmeM yDrA5z http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
darel@ PVQzBRRcsmW XD96oY http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.12.05
XML

先週、U2ファンの同僚がライブのチケットが余ってるからってことで誘ってくれて、金曜日に急遽U2のライブに行ってきました。私はU2の曲は本当にメジャーなものしか知らなかったので、ライブ二日前にネットでセットリストを調べて演奏されそうな曲をダウンロードして一応予習。とりあえずは昔からすごく好きな一曲With or Without Youを生で聴けたら文句なしと思いながら参戦してきました。

余談ですが、われらがTM NETWORKの宇都宮氏がツイッターで自分のことをU2(=ウツ)って表記していて、どうしてもU2って見るとウツを連想してしまうウツファンの私。このU2ライブに行く人全員が当然Bono率いるU2がステージに現れると思ってるだろうけど、ライブが始まってもしウツが登場したらどうなるだろうとかしょうもない妄想をしてしまいました。間違いなく一番狂喜するのは私ですね。

まあ、そんな余談はおいておいて、実際のライブの話でも。以下はもしも今年のU2のワールドツアーに行かれる方にとってはネタバレになってしまうかもしれないのでご注意ください。

Etihad Stadiumで行われた今回のライブ。私はオーストラリアでこういう大きいライブに参加するのは初めてだったんですが、まず日本とは全然雰囲気が違うのにびっくりしました。スタジアム内での飲食なんて全く問題なしのようで、ライブ中でもみんな普通にビールを買いに行ったりして、移動する人がたくさん。これにはほんとびっくりしました。日本でもそういうスタジアムでのライブだとそうなの? まるでスポーツ観戦みたいでした。そして、写真も撮り放題なんです。みんな普通に写真撮ったりビデオ撮ったりしてたけど、誰も注意されてなかったので、どうやら当然のことらしいです。これ、日本だと絶対ダメだと思うよって友達に言ったらそれこそびっくりされました。

そんなわけで私もちょっと写真を撮ってみたんですが、まさかそんなのOKと思わなくてデジカメ持参じゃなかったので携帯クオリティの写真です。

0512101

どーんと組まれたステージセット

私達の座席はスタンド1階席。みんな思い思いのドリンクなんかを買って4人の登場を待つこと10分ほど。ちょうど9時くらいに照明が消えてステージ後方から4人が登場してきました。

0512102

0512104

まずは前座のバンドに誕生日の人がいたらしくてハッピーバースデーを歌い、それから本格的にライブ開始。私は曲をあまり知らないのでセットリストなんかは書きませんが、結構メジャーな曲を演奏してました。Beautiful DayとかI Still Haven't Found What I'm Looking ForとかPrideなどなど。私みたいにメジャーな曲しか知らない人間でもかなり楽しめました。

In a Little Whileっていう曲では女性客が一人ステージにあげられてBonoと一緒に踊ってました。いいなぁー。ステージにはあげられたくないけど、Bonoとは踊ってみたいとあの時会場にいた女性全員が思ってたことでしょう。

そしてライブ後半あたりはメッセージ色の強いステージ構成になってきました。スー・チーさん解放について触れ、他にも不当に監禁または軟禁されてる人たちのために歌いますみたいな感じだったかな。スクリーンに映る映像もメッセージ性が強いもので、こういうのがU2らしさなのかなと思ったり。Bonoってそういう活動をすごく熱心にしてるイメージがあるしね。

それにしても今回、Bonoの歌唱力には圧倒されました。Miss Sarajevoっていうもともとはテノールのパヴァロッティとの共演曲を、この日はパヴァロッティのパートもBonoが歌い上げてました。その時の声量が本当にすごくて鳥肌がたつほど。あれだけ歌えるってことは日々トレーニングしてるんだろうなぁ。

あとステージセットの仕掛けもすごくて、花道みたいになってる橋が移動式だったり、スクリーンが形を変えたりエンターテイメントという点でも素晴らしいライブだったと思います。お金かかってるんだろうなー。

そして最後アンコールで私がどうしてもどうしても聴きたかったWith or Without Youn演奏が始まり、私と友達はアリーナのほうに降りていってみました。ちょっとだけステージに近くなったような感じ・・・。なんかずーっと昔から聴いてる大好きな曲がライブで聴けるなんて感無量だったなぁ。

全体的にU2のライブはメッセージ性が強く、でもエンターテイメント性も高くて本当に面白かったです。そしてメンバーのロックスター的なかっこよさが半端ない感じでした。また機会があったら行きたいなぁ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.05 14:16:00
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:U2ライブに行ってきました(12/05)  
猫の机  さん
わーー!

ステージセットもすごいね。
こんなの日本では無理じゃないかなー。
雰囲気ものんびりした感じでいいよね。
私もいつか行きたいです。

U2が無名のデビューしたばかりの時、瀬戸市でライブがあるから行かないかって誘われたの。
でもレコード聴いて「このバンド全然良くないじゃん!」って
思って行かなかったのよ。
私って音楽のセンスなかったんだなーって、今でもすごく後悔しています。(・_;) (2010.12.05 18:19:04)

Re[1]:U2ライブに行ってきました(12/05)  
ルナLuna  さん
猫の机さん、こんばんは。

>わーー!
>ステキなライブだったんですね。
>ステージセットもすごいね。
>こんなの日本では無理じゃないかなー。
>雰囲気ものんびりした感じでいいよね。
>私もいつか行きたいです。

そうなんです。ステージセットがかなり大掛かりですごかったです。
雰囲気はライブというよりスポーツ観戦のような感じもしました。
日本だともっとなんか整然としてるような気がします。

>U2が無名のデビューしたばかりの時、瀬戸市でライブがあるから行かないかって誘われたの。
>でもレコード聴いて「このバンド全然良くないじゃん!」って
>思って行かなかったのよ。
>私って音楽のセンスなかったんだなーって、今でもすごく後悔しています。(・_;)

私もこれまでU2にそこまで意識を向けたことがなくて、
本当に数曲くらいしか聴いてなかったんです。
でも、これを機にアルバムとか買ってみるのもいいかもななんて思い始めました。
それにしても、どうして瀬戸市に来たんでしょうね? 気になります。
(2010.12.06 21:16:18)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: