鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
青空のように
善通寺
72番・曼荼羅寺から78番・郷照寺まで。
朝、60代の歩き遍路さんと一緒になる。
通しで回ってて、番外霊場を含めて、ここまで27日で回っているという。いくらなんでも、これは驚異的なのだが、次の札所で納得がいきました。
この人、お寺に入る前から次の道をやたらと僕に聞く。そして、お寺に入ったとたん、納経所へ直行。これはルール違反。鐘もつかないし、灯明も線香もあげてなかったような気がする。
ちょっと休んで、さあお参りしようかと思ったら、そのオッサンは、お寺を出て行くところだった。
あれでは、寺の佇まいもなにも目に入るまい。
73番・出釈迦寺の参道。朝早く歩くのは気持ちいい。
この日は、空海の生まれ故郷、75番・善通寺を打つ。
さすがに、壮大なスケールのお寺で、人もいっぱい。
さっきのオッサンが手当たりしだいに、赤門(ここから出る)はどこかと聞いてまわっていた。
その姿は、映画「クレイマー・クレイマー」でクリスマスに仕事を探して走り回ってるダスティン・ホフマンを連想させた。どうしてあんなに急がなければいけないんだろう。
ここでは、テレビドラマの撮影をやっていた。
東てる美と有馬稲子だったような気がする。
写真撮ってたら、スタッフに怒られた。地元の男の子に笑われたので、舌だして逃げるマネしたら、この子にウケた。
この子のお母さんによると、2時間ドラマの撮影らしい。
「善通寺殺人事件・家政婦は見なかった」とかそういうのかな。
バッチリ写真は撮ったのだが、肖像権とかで問題になると困るから載せない。
善通寺の五重の塔。
今回のお遍路では、とにかく人に話しかけられる。
歩いていても、休んでいても、地元の人は嬉しそうに話しかけてきてくれる。僕も嬉しい。
これは、春になってみんなの気持ちがオープンになってることもあるんだろうが、県民性というのもあるんじゃないかな。
荒々しい太平洋と、穏やかな瀬戸内海に接してる違いか。
善通寺でもベンチで休んでいると、お年寄りのグループに話しかけられる。
福岡から来たというと、やっぱり地震の話になる。
僕の家は被害がなかったと言うと、お年寄りたちは感じ入ったように、口々にこう言った。
「守られてるんやなあ」
76番・金倉寺。善通寺の次なのだが、一転誰もいず、シーンとしている。
ゆっくり休めた。落ち着いていて良い寺。
さて、夕方であります。
77番・道隆寺を打ち終え、多度津から丸亀に向かっている時、ひとりのおばさんを追い抜いた。地元の人である。
脚が不自由であった。
僕は、こんにちは、と声をかけて追い抜いたのだが、後ろから、声をかけられた。
「スイスイ歩けるのは、幸せやねえ」
ここからしばらく、このおばさんと歩く。
「お遍路さん、歩いて回れるいうのが、どんな幸せなことかわかっとるかいな。幸せや幸せや思て歩かなあかんで」
声も大きくて、明るい人だった。
別れ際にこう言った。
「私の分まで、ちゃんとお参りしてきてな」
もちろんですとも。
足は痛くとも、この時なら横峰寺も大丈夫だったはずだ。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
徒然日記
駄菓子屋まぼろし堂
(2025-11-19 12:38:08)
楽天写真館
あやせローズガーデン
(2025-11-19 21:56:03)
みんなのレビュー
茅野市の…
(2025-11-19 16:55:20)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: