昨日・今日・明日

昨日・今日・明日

PR

Profile

マカロン☆

マカロン☆

Comments

マカロン☆ @ Re[1]:入梅(06/16) デポーさん、お返事遅くなってごめんね。 …
マカロン☆ @ Re[1]:入梅(06/16) chichimamaさん、お返事遅れてごめんよ~…
マカロン☆ @ Re[1]:入梅(06/16) ママ絵さん、お返事がすっかり遅くなってコ…
デポー@ Re:入梅(06/16) うちもね、ステーキはたまに食べれば充分…
chichimama @ Re:入梅(06/16) お久~ うさるちゃん!かわいいーーー…

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2006.10.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
娘のお友達が遊びにくるので、お菓子を焼きました♪
今年は、入学してから今までずっと仲良しだったお友達と
クラスが分かれてしまい、少し淋しい1年になっているマカ姫。
勿論、お喋りを楽しめるクラスメイトもいるようですが、
親友と思える存在って、子どもでも大人でもそう簡単には見つからないものですね。
だからこそ、「かけがえのない存在」と言えるのでしょうけれど。


ですから久しぶりにスケジュールもバッチリ合って、
約束して帰ってきたときは本当に嬉しそうでした(^-^*)
母も娘の喜ぶ顔を見ると本当に幸せ。

キャッキャッ♪と楽しい笑い声が子ども部屋から聞こえていました。


息子の方は、これまた毎日の様に友達が遊びに来ます。
塾のある日も…ギリギリの時間まで遊びたがるので、
その後のスケジュールは怒涛の様です。塾で夜遅くまで勉強だから、
疲れないか?と思うのだけど、この時間が彼のエネルギー源になっている様で…


ところで、母は男子軍団には水一滴すら出しません(笑)
むかーしむかーし、丁寧に御もてなしをしたところ、
ジュースはひっくり返り、せんべいは粉々に床に飛び散り…を経験してから、
男子への一切のもてなし廃止(^^;)…直ぐに外に追い出しますし。
家に複数の小学男子が居ると、ホント碌な事にならないので…


御茶菓子を出さない代わり(?)といっちゃあ何ですが、

男子も高学年になると、恥ずかしいんでしょうね~挨拶をしない子も多いので…
「○○くん、こんにちはーーーーっ」と大声を掛けると、
ハズカシそうに「…御邪魔します…ぼそぼそっ」小声で返事してくれます(^^)


出て行くときも無言ですーっと玄関から出て行こうとするので、
気配を素早く察知しサッと廊下に出て「気をつけてねーっ!さようならーっっ!!!」

「…御邪魔しましたあ…ぼそぼそっ」と返事してくれます(^^)
きっとウザイオバハンなんだと思いますが、懲りずに遊びにくるので、
そんなに嫌でもないよね、きっと…(^^;)


勿論、毎回キチンと大声で「御邪魔しますっ!」と挨拶してくれる子もいます。
武道系の子は、結構挨拶声が大きいかも…
気持ちの云々というよりは、やはり訓練&習慣なのでしょうね。
我が子は…挨拶はしてると思うんだけれど、声が小さいんじゃないかなあ?と思います…


特にマカ姫。「もっと大きい声で挨拶したら?」と言うと、
「ちゃんと大声だしてるやん!」と逆切れされました(--;)
親子は難しいなあ…恥ずかしくなる年頃なんだろうけれど…
大人でも感情表現は、テレが入ると難しいしね。
でも挨拶は大きな声で明るくしたほうが、ずーっと格好いいよ…(^^;)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.24 10:39:17
コメント(26) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:おもてなし(10/24)  
ぎい母  さん
んま~美味しそう&可愛いクッキーですこと!
久しぶりのお友達をお迎えしたのね♪

もう4年生ともなれば、習い事や塾でみんなそろそろ時間調整がつかなくなってきたでしょ?
男子は5分でも遊ぶでしょうから関係ないけれど、女の子はじっくり腰をすえて沢山遊ばないとダメですものね♪
大声のご挨拶。気持ちいいよね!確認しよう・・・
「してる」と言うんでしょうけど・・・(笑) (2006.10.24 14:01:04)

 かっわいー!  
ひまわり。 さん
 おひさしぶりですー!
かわいくて、おいしそうなクッキー!うらやましーい。
優しいママなのねぇ。
私もそういうママになる予定だったんだけど
現実は違うのよぇ。男の子だからかしら?
忙しい毎日でも、こういうホンワカするエピソードって大切だね。
挨拶は基本!基本!
本当は、勉強よりそっちが大切。
いい男になってよねーーーだね!

(2006.10.24 15:07:19)

Re[1]:おもてなし(10/24)  
マカロン☆  さん
ぎい母さん、こんにちは(^0^)

>んま~美味しそう&可愛いクッキーですこと!
>久しぶりのお友達をお迎えしたのね♪

そうそう、お嬢様のご訪問には、ついつい力が入ってしまいます!
坊ちゃま達は…(笑)

>もう4年生ともなれば、習い事や塾でみんなそろそろ時間調整がつかなくなってきたでしょ?

そうなのー(TT)みんな、お稽古が入れ違い&互い違い…
暇でも遊ぶ相手が居なかったり、誘われても無理だったりね(ため息)

>大声のご挨拶。気持ちいいよね!確認しよう・・・
>「してる」と言うんでしょうけど・・・(笑)
-----
そうだよね。ただ、大声で気持ちの良い挨拶をする子が、
必ずしも良い子ばかりとは限らないし、
逆に、恥ずかしがり屋サンでも凄く良い子も居るしね。
大人の前では仮面をかぶってる子も実際に居るし。
…おっと、つい意地悪バアサンな事を書いてしまった(笑)
でも、元気な挨拶が、好印象なのは紛れも無い事実。
できれば爽やかな挨拶を身につけてほしいものだわー(^0^)

(2006.10.24 15:46:24)

Re: かっわいー!(10/24)  
マカロン☆  さん
ひまわり。さん、御元気だった~?(^0^)

>かわいくて、おいしそうなクッキー!うらやましーい。
>優しいママなのねぇ。

いえいえ、優しい「振り」ママです~(爆)

>私もそういうママになる予定だったんだけど
>現実は違うのよぇ。男の子だからかしら?

いや~息子さん、案外喜ぶかも!マカ坊も「わーい♪」といいながら、
クマを顔からバリバリ食べてたし…まあ、クマじゃなくても、
○でも□でも△でも良かったのかも知れないけれど(笑)

>挨拶は基本!基本!
>本当は、勉強よりそっちが大切。
>いい男になってよねーーーだね!
-----
そうそう。今は結構、大人でも挨拶ができない人っているしね…
シャイなのかもしれないけれど、やはり印象はマイナスになっちゃう。
一度開き直っちゃうと後が楽なので、やはり習慣かなあと思うわ(^0^*)
(2006.10.24 15:51:29)

Re:おもてなし(10/24)  
ポトス6030  さん
きゃ~~~ 可愛い!&美味しそう(≧▽≦)

手作りお菓子、最後に作ったのはポト子が小1のときのような・・・・
怠慢母、反省ですm(__)m

男子には水1滴出さないんですか~~~
ポト子が高学年になるまでは、わが家の訪問者は、いつもゲームをしに来る男子数名でした。
なので、いつもお菓子のカスは散らばるし、ジュースはこぼし放題(__;)

私が仕事で、夫がたまたま休みだったとき、珍しく女子数名が遊びに来るということで、夫、喜び勇んでご近所までケーキ買いに行ってましたよ。
変態親父・・・・

でも、それくらい、女子の訪問がない家なのよ。
おとといも、結局訪問者は男子。ゲームをして帰ったらしいです(>_<)
(2006.10.24 19:35:34)

ひさしぶり♪  
(^-^*)ウンウン 挨拶は大事だよね~。
うちも元気に明るく挨拶が出来る子に!と思って育ててるよ~。

クッキー♪かっわいい~(≧∇≦)♪ お友達もマカ姫ちゃんも大喜びだったでしょう?
手作りのおやつ、最高~!
…そして、美味しそう。(^¬^) (2006.10.25 00:53:02)

Re:おもてなし(10/24)  
おはようございますっ!(姿勢正して、大きな声・・・笑)
仲良しと遊べて良かったですね~♪
可愛いクッキーだし、喜びが伝わってきます。

男子は、水一滴なし・・・ですか~っ!?
偉い!!素晴らしいっ!(笑)我が家もそうしたい(;;)
我が家に遊びにくる軍団は、要求します!
「おばさん、喉渇いた!何か、飲み物下さい」とか・・・
息子もサービスしたいのでしょうね。「ねえ、何かお菓子ない?」なんて・・・
食卓に出して、一緒におしゃべりしながら食べてます。
恥ずかしがったりするようになるのは、きっと、これからだよね?

私もマカロン☆さんと一緒で必ず玄関で、声をかけてますね~。 (2006.10.25 08:14:38)

私もお邪魔したい♪  
ココア さん
なあんか、近かったらそして顔見知りだったら、しょっちゅうマカロンさんのおうちにお邪魔してそう・・。
ステキ、ステキ。心の栄養ですね。手作りのおやつ出してくれるおうちって、憧れですぅ。

男の子って、確かに小学校高学年のころってそんな感じですよね。
でも、ノビタを見てると、中学はいるとまたちがうかもって思います。
というか、学校のおかげか、部活のおかげか、挨拶はしっかりしてる子がほとんどです。

我が家に6人泊まりにきた時も、ちょっと感心してしまいまいた。しかし、食べる食べる・・。
迫力ある食べっぷりでした。
家に来てくれると、よーく観察できて楽しいです。
いつもでは困るけど、息子の友人との会話を聞いていると、いい友人に恵まれてるんだなってわかるから。

あと、塾の時間まで遊ぶっていうのも、マカ坊にとっては大切なことなんでしょうね。
友人にもいました。さすがに6年になってそういう時間をとりあげたら、ぎゃくに成績下がっちゃったって。
受験間際まで、児童館から塾というコースでしたね。その児童館は卓球やドッジボールなんかができて体を動かすのがよかったそうです。

女の子、わかっているけど恥ずかしいマカ姫ちゃん。ちゃんと挨拶してるんだもん、いいですよ。
しっとり笑顔で会釈っていうのも、ステキかも。 (2006.10.25 11:17:30)

Re[1]:おもてなし(10/24)  
マカロン☆  さん
ポトス6030さん、こんにちは(^0^)

>手作りお菓子、最後に作ったのはポト子が小1のときのような・・・・
>怠慢母、反省ですm(__)m

いえいえ!そんな事は、全く!(><)
ポトスさんは、お仕事もフルで頑張っておられるもの。ずーっと大変だと思います(^^*)

>ポト子が高学年になるまでは、わが家の訪問者は、いつもゲームをしに来る男子数名でした。
>なので、いつもお菓子のカスは散らばるし、ジュースはこぼし放題(__;)

うははは(笑)ポト子ちゃんは、サッパリ元気系なんですね!
うちのマカ姫も、兄の友達に混じって遊んでくれれば助かるんだけど…(^^;)

>私が仕事で、夫がたまたま休みだったとき、珍しく女子数名が遊びに来るということで、夫、喜び勇んでご近所までケーキ買いに行ってましたよ。

お父さん、可愛いですねー(^0^)
男子のおもてなしとは、気合の入り方が違うのねー(笑)

>おとといも、結局訪問者は男子。ゲームをして帰ったらしいです(>_<)
-----
男子でも女子でも気の合う友達と遊んでいる時が、子どもは一番楽しそうですよね!
ポト子ちゃん、良いお友達が沢山出来て、中学生活をとっても謳歌してるという感じで素敵です♪
(2006.10.25 15:10:03)

Re:ひさしぶり♪(10/24)  
マカロン☆  さん
ハナチャン5さん、こんにちは!(^^)

>(^-^*)ウンウン 挨拶は大事だよね~。
>うちも元気に明るく挨拶が出来る子に!と思って育ててるよ~。

ハナチャンちは、おまけに野球部だから、その辺はクラブで
厳しーくコーチから教えられているんじゃないかなあ(^^)
近所のグラウンドでも、土日には「声出してけーっ!」の声が聞こえてきます♪

>クッキー♪かっわいい~(≧∇≦)♪ お友達もマカ姫ちゃんも大喜びだったでしょう?
>手作りのおやつ、最高~!
>…そして、美味しそう。(^¬^)
-----
味はさておき、やはり顔つきクッキーは大好評で、
慌ててお代わりを焼いたほどでした~(^0^;)
(2006.10.25 15:18:37)

Re[1]:おもてなし(10/24)  
マカロン☆  さん
妖精の住む家さん、こんにちは♪

>仲良しと遊べて良かったですね~♪
>可愛いクッキーだし、喜びが伝わってきます。

そうなの!中々都合がつか無くって、久しぶりに遊べたので…(^^*)

>我が家に遊びにくる軍団は、要求します!
>「おばさん、喉渇いた!何か、飲み物下さい」とか・・・

ハハハ…こうストレートに言われちゃうと、ダメとは言えませんよね(笑)
息子の遊ぶメンバーも毎回流動的で、相手のお母様を全く存知あげない子も来るし…(^^;)
なので、意図的にさっぱりとした付き合いを心がけてて、
出来るだけ、さっさと外に追い出すんです~(^-^;)
娘の方のお友達との行き来は、世相的にも双方とも母の送迎付きなので…
子どもの友達付き合いと一口に言っても、兄妹で全然違う~!(笑)

>息子もサービスしたいのでしょうね。「ねえ、何かお菓子ない?」なんて・・・
>食卓に出して、一緒におしゃべりしながら食べてます。

息子さんも、お友達に精いっぱいのおもてなしてあげたいのね♪
すっごく可愛いですよ~(^^*)
(2006.10.25 15:35:13)

Re:私もお邪魔したい♪(10/24)  
マカロン☆  さん
ココアさん、こんにちは(^-^)

>なあんか、近かったらそして顔見知りだったら、しょっちゅうマカロンさんのおうちにお邪魔してそう・・。

是非とも遊びにいらして頂きたいです~♪
あっでも、ちょっと気合入れてお掃除しなくっちゃ…(汗汗
お菓子作りも、昔よりは回数が減りました…何だか気忙しくって(^0^;)

>我が家に6人泊まりにきた時も、ちょっと感心してしまいまいた。しかし、食べる食べる・・。
>迫力ある食べっぷりでした。

ええ!中学生の男子が6人もお泊まりに来たのですか!
それだけでもスゴイ凄い!ココアさん、偉いわ~!
ご飯作り、大変だったでしょう~ご飯は何合炊いたのでしょう…
それ以前に狭い我が家に大きな男子学生6人も泊められないかも(^^;)ハハハ

>いつもでは困るけど、息子の友人との会話を聞いていると、いい友人に恵まれてるんだなってわかるから。

礼儀正しくて明るい、沢山のお友達に恵まれているんですね♪何より嬉しいことですよね!
やはりノビタ君の大らかな性格のお陰ではないでしょうか…(^^*)
難しい思春期、良い友人って一番の宝物ですよね…(^-^)

>友人にもいました。さすがに6年になってそういう時間をとりあげたら、ぎゃくに成績下がっちゃったって。

この辺りの塩梅が本当に難しい…来年はもっと難しいんだろうなあと思っています(><)
親の本音はあともうちょっと…勉強して欲しいのですが、
無理矢理に勉強時間を延ばしても、おそらく思うような効果はでないだろうな、って…
本当は自発的に「今日から勉強一本で頑張るゼ!」と宣言してくれる事なんですが…
完全に親の妄想ですねーありえないですねっ(笑)
(2006.10.25 16:32:15)

Re:おもてなし(10/24)  
ぶーこママ さん
わあああ、手作りクッキーでおもてなしなんて偉いーー。私も娘が低学年の頃は、ママ友達にも手作り料理などでおもてなししていたけど、今は全然。
お菓子作り、好きなはずなのに、全く精神的余裕がありません・・・(--;

ところで、、、マカ姫ちゃんたちはお行儀よく遊ぶのねーーー。娘友達の場合は、女子だけだろうと、男子がいようと、もうなんだかすっごく部屋が汚れます・・・すごかったです・・・
1年生の時は、ロッキングチェアーのいすの湾曲になっている木を折られましたし・・・柱に登る子はいるし・・・お菓子のくずなんてもーすごかった・・・4年次でもまだ結構すごかったような・・・
今年になってからは友達呼んでないなぁ・・・
(2006.10.25 16:42:46)

美味しそう  
レンちゃま  さん
うわー。
目がチョコレートペン(?)で可愛く書いているなんて、お友達も喜んだでしょうね。
小さい頃って、手作りの可愛い食べ物ってとても、うれしかった記憶があります。
私の母は、和菓子は作っても、洋菓子となると、まったく作ってくれなかったので、友達の家でお母さんの手作りクッキーが出てきただけで、かなり感動していました。
それにしても、相変わらず器用ですね。
私もお菓子は作ったりするの、好きだけど、型でぬくぐらいで、目とか飾り系はまったく駄目です。
絶対失敗すると、過去の経験で知ってますから(汗)

男の子って、恥ずかしがりやさんが、多いみたいだから、きっと、挨拶するのが恥ずかしいんですね。
元気に挨拶してくれるお母さんがいるのって、照れくさいけど、案外うれしい事なのかも知れませんね。
なんだか、元気に挨拶してもらえたら、歓迎されているって解ると思うわ。
昔私の友人の家に行ったところ、挨拶しても挨拶をしないお母さんがいて、来たら悪かったのかと気になったことがあります。
そういう正確だと、友人は言っていましたが・・・その後、行きにくくて、結局遊びにいかなくなりましたから。 (2006.10.25 18:01:47)

Re:おもてなし(10/24)  
デポー さん
かわいいクッキー♪
なんか食べるのが可愛そうになっちゃうくらい。
いそいそと準備するマカちゃんとうきうきの
マカ姫ちゃんが目に浮かんじゃいました。と、同時に5年になってから全然お友達と遊べなくなった娘が浮かび、ちょっと胸が痛くなっちゃった。

男の子って短時間に発散できるのね。
遊び方にも集中力を発揮しちゃうのね。
そんな短い時間でもマカ坊には大切な時間なんだね。
それにしも、手作りクッキーと水なしのギャップに笑っちゃいました。(^m^)
私も久しぶりに何か作りたくなっちゃった~。

(2006.10.26 10:04:04)

Re[1]:おもてなし(10/24)  
マカロン☆  さん
ぶーこママさん、こんにちは(^0^)

>お菓子作り、好きなはずなのに、全く精神的余裕がありません・・・(--;

わかるよー。ぶーこママちゃんは私の数倍、忙しいと思うし…
私だって、以前は毎週の様に、気合入れて色んなお菓子焼いてたな。
ブラウニーとか、パイとか…今回久しぶりにオーブンに火を入れたわ(^^;)

>1年生の時は、ロッキングチェアーのいすの湾曲になっている木を折られましたし・・・柱に登る子はいるし・・・お菓子のくずなんてもーすごかった・・・4年次でもまだ結構すごかったような・・・

ハハハハ…(^0^;)そりゃまた、豪快な…(笑)
確かにマカ姫は大人しい方なのかも…私が小学生の頃は、
男子と外でサッカーやドッヂばかりしてたし。。(笑)

>今年になってからは友達呼んでないなぁ・・・
-----
ああ~やはりやはり、5年になると女の子は遊びにくくなるのねー(TT)
ホント、30分でも外で遊べるといいのだけれど、
うちのマカ姫もそういう風に、さくっと遊べるタイプでは無いからなあ…(;;)
(2006.10.26 17:05:03)

Re:美味しそう(10/24)  
マカロン☆  さん
レンちゃま、こんにちは♪

>私の母は、和菓子は作っても、洋菓子となると、まったく作ってくれなかったので、友達の家でお母さんの手作りクッキーが出てきただけで、かなり感動していました。

和菓子を作ってくれるなんて渋い!すごい!うらやましい!
って大人になった今なら思っちゃうけれど、
確かに小さな子どもは、たいてい食べやすい洋風のお菓子を喜びそうだものね(^^)

>それにしても、相変わらず器用ですね。
>私もお菓子は作ったりするの、好きだけど、型でぬくぐらいで、目とか飾り系はまったく駄目です。
>絶対失敗すると、過去の経験で知ってますから(汗)

いやいやいや(^^*)でも、子どもって何でも乗っかってると、
それだけで喜ぶよね♪ゴマでも、チョコチップでも、
付いている方がお得!みたいな。あと男の子は顔を鑑賞する前にガブっ!だから(笑)

>昔私の友人の家に行ったところ、挨拶しても挨拶をしないお母さんがいて、来たら悪かったのかと気になったことがあります。
>そういう正確だと、友人は言っていましたが・・・その後、行きにくくて、結局遊びにいかなくなりましたから。
-----
ああ、なるほど…確かに、挨拶って照れくさいけれど、
全然挨拶してくれないというのは、ちょっと悲しいね。
そのお母さんも、照れ屋さんだったのかもしれないけれど、
やっぱり大人の方から元気に挨拶してあげたいよね(^-^)

(2006.10.26 17:13:22)

Re[1]:おもてなし(10/24)  
マカロン☆  さん
デポーさん、こんにちは(^-^)

>いそいそと準備するマカちゃんとうきうきの
>マカ姫ちゃんが目に浮かんじゃいました。と、同時に5年になってから全然お友達と遊べなくなった娘が浮かび、ちょっと胸が痛くなっちゃった。

ホントに、この日はウキウキで用意しました(^^*)
でも、やはり、5年になると…(TT)…女子はフットワークが
男子ほど軽くは出来ない様な気がする…今の世相を考えても…
ちょっと15分だけ一人で公園でも行っといでー!って訳には、
行かないよね…(><)マカ姫にはマカ坊とは違った、
ストレスの解消法を考えてあげないといけないかも…
また色々教えてね♪

>それにしも、手作りクッキーと水なしのギャップに笑っちゃいました。(^m^)
>私も久しぶりに何か作りたくなっちゃった~。
-----
確かに我ながら、物凄い女尊男卑だわー(爆)
(2006.10.26 17:17:34)

お久しぶりです  
osanpojinjin  さん
再開したばかりなのに私のブログを見つけてくださってどうもありがとうございました。

ちょっと息抜きも必要だよね。
なんて思うほど、殺伐とした心境でしたが
こちらにお邪魔して、クッキーたちのおいしそうなこと!
でも、食べるのがもったいないようで…。
そんなことを考えていたら、すっかり癒されている私です。

きっとマカロン☆さんのお宅は居心地がいいのでしょうね。
だから、たくさんお友だちがいらっしゃるのですね。きっと…。 (2006.10.30 15:44:26)

Re:おもてなし(10/24)  
ママ絵  さん
マカちゃんのお菓子は本当に美味しそう・・・ごくっ。
仲良しの子と遊ぶときってどんなに時間が空いていても全然違うよね♪
うちもそうだよ。今はクラスが変わってしまった子、部活で彼女は早朝練習で、中々一緒に登校できないし、でも、会えると誰といるより楽しいみたい。マカ姫もこういう素敵な関係をずっと続けていけるといいよね。 (2006.10.31 09:31:10)

Re:お久しぶりです(10/24)  
マカロン☆  さん
osanpojinjinさん、こんにちは♪

>ちょっと息抜きも必要だよね。
>なんて思うほど、殺伐とした心境でしたが

やっぱり忙しいですよね。特にみいママさん、先程日記を拝見したら、
ほんっとう~~~~に忙しそう(@@;)!!!
忙しいと、雪だるま式にイライラが募る事も多いです、私も。
気分だけでものんびりしなくちゃとは思うのですが…
で、色々とリラックス法を模索中です(^-^)

>きっとマカロン☆さんのお宅は居心地がいいのでしょうね。
>だから、たくさんお友だちがいらっしゃるのですね。きっと…。
-----
狭くて、ぐっちゃぐちゃなんですけれど…(^^;)
…はっ( ̄□ ̄;)!!! …だから、余計に男子が集まってくるのか~!
(2006.10.31 13:54:12)

Re[1]:おもてなし(10/24)  
マカロン☆  さん
ママ絵さん、こんにちは(^-^)!

>マカちゃんのお菓子は本当に美味しそう・・・ごくっ。

たまーに手作りのお菓子を作ると、子どもはやっぱり喜びます(^^)
香料や保存料とかが一切入ってないからか、独特の素朴~な味がして。。。
でも直ぐ飽きられて市販のお菓子がいい~!って言われちゃうんだけど(笑)

>うちもそうだよ。今はクラスが変わってしまった子、部活で彼女は早朝練習で、中々一緒に登校できないし、でも、会えると誰といるより楽しいみたい。マカ姫もこういう素敵な関係をずっと続けていけるといいよね。
-----
かおぴょんちゃんにも、大事なお友達がいるのね。
そうそう、クラスが離れても他の誰よりも一緒にいると楽しいみたい(^^*)
信頼しあっているからかしら…遊べない日々が続いていても、
またすぐに意気投合できるみたいで…
本当に、ずっと友達でいられるといいなあと思っています…(^-^*)
(2006.10.31 14:02:36)

Re:おもてなし(10/24)  
お久しぶりです♪

なんてかわいらしいクッキー!食べるのがもったいないですね。

ほんと男どもは食い散らかしますよね~同感。マカロンさんちはおやつださないの??うちはお友達に催促されることしばしば..(苦笑)これをだしても、あれはないの?とか指示してくるし、参っちゃいます。

エネルギー源..なるほど。今日、お友達ママとお話していて同じ様な話題がでました。やっぱりあめ?人参?は必要ですよね。 (2006.11.02 20:51:44)

Re[1]:おもてなし(10/24)  
マカロン☆  さん
でんきちくんさん、お元気でしたか!
私のほうこそ、すっかり怠け癖がついてしまって、いけません。。。(^^;)

>ほんと男どもは食い散らかしますよね~同感。マカロンさんちはおやつださないの??うちはお友達に催促されることしばしば..(苦笑)これをだしても、あれはないの?とか指示してくるし、参っちゃいます。

そうなの!私は「こわいおばさん」で通してますから!(笑)
低学年の時にビシっと「うちは遊びの時にはおやつは出さないの。
その代わり、たっぷり遊んでっていいんだよ~」と宣言したので(笑)
その方が、先方のお母様も気をお使いにならない様で、これはこれでよかったかな・・・

>エネルギー源..なるほど。今日、お友達ママとお話していて同じ様な話題がでました。やっぱりあめ?人参?は必要ですよね。
-----
何ていうのかな…もう見るからに集中力が違うの。
友達遊びをした方が、その後のパワーがすごいというか。。。
最近、養老孟司さんの解剖学の本にハマッっているのですが、
脳と運動はやはり密接な関係があるんだろうなって。わが子を見てると本当にそう思う!(笑)
(2006.11.04 15:46:16)

Re:おもてなし(10/24)  
みん さん
可愛いクッキー♪女の子は喜んでくれるから作りがいもありますよね(^o^)
(男の子は形も見ずに口に放り込むだけですが!)

いぬすけが3~4年の頃、とても仲良しの女の子がいてよく遊びに来たのですが、やっぱりその時ばかりは張り切って手作りしてましたぁ。
「このクッキーの作り方教えてください。」なんて言ってきて、二人でクッキー焼いたりして、「ぜひ、うちの嫁に!」なんて思ったっけ(^^ゞ

マカ姫ちゃんやそのお友達とお菓子作りなんてのもできて、マカロン☆さんはいいなぁ♪

男の子には何も出さないのですね。汚れますもんね(-_-;)
うちは一応出しますが、出すものはすごく吟味してます。(そのまま壁を触るので、油物やおしょうゆ系おやつは絶対出さず!飲み物も麦茶のみ ^_^;)
でも、壁やフローリングのところどころにへこみ傷・・・これは防ぎようがありませんね(T_T)
麻痺して来た自分が怖いこの頃ですが・・・。

マカ坊君は大きな声できちんとご挨拶してそうですよね。
女の子は大きな声出したりするのが恥ずかしいのでしょうね。マカ姫ちゃんカワイイ♪

(2006.11.08 21:22:59)

Re[1]:おもてなし(10/24)  
マカロン☆  さん
みんさん、こんにちは♪

>可愛いクッキー♪女の子は喜んでくれるから作りがいもありますよね(^o^)

そうなんです。オバちゃんだって、誉められると嬉しいですもの!
思わず無理矢理、御土産にお持たせしてしまいました(笑)

>いぬすけが3~4年の頃、とても仲良しの女の子がいてよく遊びに来たのですが、やっぱりその時ばかりは張り切って手作りしてましたぁ。
>「このクッキーの作り方教えてください。」なんて言ってきて、二人でクッキー焼いたりして、「ぜひ、うちの嫁に!」なんて思ったっけ(^^ゞ

ぜひ嫁に!っていうのがいいですね(^^*)
マカ坊は妹で懲りているのか、女の子との付き合いは一切ナッシング(T▽T)

>うちは一応出しますが、出すものはすごく吟味してます。(そのまま壁を触るので、油物やおしょうゆ系おやつは絶対出さず!飲み物も麦茶のみ ^_^;)
>でも、壁やフローリングのところどころにへこみ傷・・・これは防ぎようがありませんね(T_T)

出すものを吟味。これ判ります!
とーっきどきお出しする時は、必ず「飴の山盛り」です!
包み紙を掃除する位なら、眉間ピクピク位で済みます…(笑)

>マカ坊君は大きな声できちんとご挨拶してそうですよね。
>女の子は大きな声出したりするのが恥ずかしいのでしょうね。マカ姫ちゃんカワイイ♪
-----
ありがとう~(^^*)いぬすけ君は、照れる時期を過ぎたかしら…
ねこ太くんは、これまた元気に挨拶してくれそうですね♪
(2006.11.09 17:04:03)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: