Things I do for love.

Things I do for love.

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

macaronicheese

macaronicheese

カレンダー

コメント新着

macaronicheese @ Re:おめでとー(04/16) Cranmoreさん 奥さん、油断は大…
Cranmore@ おめでとー ちょっと?油断してる間にすっごい更新し…
macaronicheese @ Re:たこ焼きの粉(03/19) popocoさん 市販のたこやき粉ですね。だ…
popoco@ たこ焼きの粉 私は市販品を買ってます。母は自分で調合…
macaronicheese @ Re:2歳児(03/19) popocoさん そうですね、大変な反面、楽…

フリーページ

2008年11月07日
XML
カテゴリ: 食物

今日は夕ごはんにチキンをローストしました。

チキンといっても丸のままではなく 4分の1にカットしたもの

chicken quarters

chicken quarter として売られています

これに レモン にんにく 

本当ならローズマリー でも採りに行くのがめんどうだったのでドライミックスハーブ

オリーブオイル ソルト&ペッパー

でコートしてオーブンで焼きました

roast chicken

産前はもう少し丁寧に料理していましたが

産後はこんなカンジです 

ざっとです ざっと

ロースト料理といえば 

サンデーローストといって伝統的には日曜日に作るものらしいですが

うちではあえてウィークデイに作ります

日曜日は料理もお休み~だから

大王さまはローストチキンがお気に入りで

いつもは少食な彼も ローストチキンはよく食べます

付け合せのマッシュポテトやローストポテトもモリモリ 

特にローストパースニップには目がないといったカンジで食べます

まだ

そう いまだに歯が8本だけの大王さまのごはん作りには毎日悩みますが

ローストチキン に限らずローストポーク ローストビーフ ローストサーモンなどもですが

ロースト料理の日は大人の分から取り分けることができてらくちん

もちろんお肉は小さく切ってあげて 野菜は大人のよりも柔らかめに茹でてあげますけど

それでもらくちん

大王さまには付け合せの野菜類だけを入れたボウルをあげて

そこに私のチキンを取り分けて入れてあげるのですが

今日 私がチキンを切っていると

大王さまボウルを手に持ち おねだりポーズしてました

おめぐみ~

いったいどこでどのようにしてそのような芸を身につけたのだ?

ちなみに

ほうれん草

イギリスではこんなことになってます

ほうれん草

ブッチブチ

料理しにく~

根っこに栄養があるっていうけど

どこよ?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月07日 08時39分47秒
コメント(2) | コメントを書く
[食物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おいしそう♪  
popoco さん
寒くなるとロースト料理良いですね。熱でお台所も暖まり、一石二鳥ですね。私はこれから赤ナス(熊本名産のでかい奴)をローストする予定です。

写真のほうれん草ですが、日本のと違って、茎に葉が生えて縦に伸びるタイプのじゃないですか?フィンランド滞在中友達が庭で大事に育ててたその種類のほうれん草を雑草だと思って抜いて、怒られたことがあります。。。茎は食べずに葉っぱだけとって食べました。 (2008年11月07日 15時53分59秒)

Re:おいしそう♪(11/07)  
popocoさん


ほうれん草はそのようです。葉だけちぎる、そしてまた葉が生える。ロケット(ルッコラ)もブッチブチで袋詰めにされて売っています。日本の太った茎も根もおいしいほうれん草が食べたい~。

(2008年11月10日 09時17分00秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: