KINTYRE’S   DIARY~旧館

KINTYRE’S DIARY~旧館

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kintyre

kintyre

Favorite Blog

◎中古 ノートパソコ… New! natsumi_s_58さん

☆乃木坂46♪『久保史… New! ruzeru125さん

終活・・・重いモノ… New! まちおこしおーさん

Blondie - FULL HD C… New! ken_wettonさん

YouTube情報より、農… 真壁 正さん

Comments

人間辛抱 @ Re:仕事納め(12/29) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
背番号のないエース0829 @ ヒトラー 映画〈ジョジョ・ラビット〉に上記の内容…
collins1313 @ Re:私の好きな曲7、バグルスの「ラジオスターの悲劇」(06/05) 初めまして! 青春時代に聴いてまた最近ハ…
kintyre @ Re:映画『アメイジング・グレイス』を観て(03/27) >kaoritalyさん、こんばんは この映画…
2005.01.20
XML
テーマ: ニュース(95816)
昨日のニュースで群馬県のゴルフ場で、支配人が犯罪グループとグルになってカード犯罪を行っていたことがばれて警察に逮捕されたと盛んに報道された。
ゴルフ場の貴重品ボックスの暗証番号を合鍵を使って盗み、プレー中にスキミングをしていた。カードは再び元の場所に戻していた為に、被害場所が特定出来ないで泣き寝入りが多かったそうだ。中には40歳前半の会社員が、前の会社の退職金の1000万円余りが被害にあったとインタビューで答えていた。

従来もゴルフ場の貴重品ボックスでの盗難事件はあった。それは、暗証番号を入力する装置の真上に小型カメラを忍ばせて、それを外で画像を解析して暗証番号を盗むという手口だった。
だが今回ショックだったのは、犯罪グループとゴルフ場の支配人が組んでいたことだ。支配人から合鍵を手に入れて犯行に及んだそうだ。この事件にも中国人が背後で絡んでいるそうだ。

今回貴重品ボックスの暗証番号と銀行の暗証番号を同一にしている人が多かった為に被害にあったらしい。だが預けた人たちも、安易に暗証番号を読まれるようにしていたとはスキがあったことになる。
その一方で銀行から勝手に本人に成り代わって引き出された預金は、一切保護されずに銀行は保証しない。預金者の財産を預かり、そのお金で投資や融資をして利益を上げている銀行だが、いざ預金者が被害に会うと無視する。これでは銀行に何の責任も無いというのと同じだ。

我々が出来る自己防衛は限られている。自分はゴルフ場に行くことは無いが、温泉施設でもこの手の貴重品ボックスを見かけるが絶対に使わない。
それと自分のキャッシュカードの暗証は、生年月日や住所の地番とは全く無縁の番号を選択して防衛に努めている。更に最近では、満員電車でポケットに忍ばせている財布を撫でてスキミングをする犯罪も多いと聞く。これにも対抗出来る様に、背広のポケットには入れていない。

こうした小さな防衛手段を常に講じることで、自分のなけなしの財産を防衛しています。法は常に国民ではなくて、会社や業者等に有利に出来ているから当分はこうした対策を充分にしていく。その為にはどういう犯行が行われたかは、最低限知っておくべきです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.20 21:30:55
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: