KINTYRE’S   DIARY~旧館

KINTYRE’S DIARY~旧館

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kintyre

kintyre

Favorite Blog

☆乃木坂46♪『梅澤と… New! ruzeru125さん

第1587回totoGOAL New! 諸Qさん

「備中江原八景絵図… New! まちおこしおーさん

◎中古 ノートパソコ… New! natsumi_s_58さん

Blondie - FULL HD C… ken_wettonさん

Comments

人間辛抱 @ Re:仕事納め(12/29) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
背番号のないエース0829 @ ヒトラー 映画〈ジョジョ・ラビット〉に上記の内容…
collins1313 @ Re:私の好きな曲7、バグルスの「ラジオスターの悲劇」(06/05) 初めまして! 青春時代に聴いてまた最近ハ…
kintyre @ Re:映画『アメイジング・グレイス』を観て(03/27) >kaoritalyさん、こんばんは この映画…
2005.07.16
XML
カテゴリ: アメリカ映画
人気blogランキングへ(映画コーナーでは現在199位に登場中です。これからもお願いします)



【この映画について】
この作品は原題にもなっている、「Hitch」こと恋愛コンサルタントのアレックス・ヒッチを売れっ子ウイル・スミスが演じる。
ウイル・スミスと言えば最近では「アイ、ロボット」「バッド・ボーイズ2バッド」などで派手なアクションを売りにしていたが、今作品では一転恋愛コンサルタントの役をこなす。
そのヒッチに相談に乗ってもらうアルバートにケヴィン・ジェームス、アルバートが恋焦がれるセレブな女アレグラ・コールにアンバー・バレッタ。コンサルタントのヒッチがアタックする新聞社のゴシップ記者サラ・ミラス役にエヴァ・メンデスが扮する。
映画内には数多くの恋愛に関する法則やウンチクが登場するので、それを役者達がどう演じるかも見所。
【ストーリー(ネタバレなし)】
ヒッチは口コミを頼りに恋愛コンサルタントなる仕事をNYで個人で営む。彼は恋に悩み相手の女性に打ち明ける勇気のない男性を数多く救ってきた。そしてまた一人彼を頼りにしてきた男と待ち合わせる。
一方で、新聞社でゴシップ記者として勤めるサラは恋愛に興味はあるが仕事一筋の女。アフター5に友人のケイシー(ジュリー・アン・エメリー)と共に夜の街に出かける。声を掛けてくる男は多いが今ひとつ惹かれるものがなくて袖にしてばかりいる。そしてサラとケイシーが飲みに寄ったバーにはヒッチもいて、ヒッチは一目見て気に入り声を掛ける。
ヒッチは新たな顧客のアルバートと面会する。彼は現在セレブな女アレグラが経営する会社の資産運用コンサルタントのメンバーの一員だ。独身で美人のアレグラにのぼせているアルバートに、如何にして彼女の気を引くかがヒッチの仕事だ。早速数々のウンチクと共に作戦を授けたが、会議中に思わぬ一言が引き金で彼は会社を辞める。だがアレグラは逆にその場での彼の態度が気に入り、後日デートをすることになる。
ここから先はアルバートに再びヒッチが自身を付けさせる為にあらゆる作戦と対策を講じる。だがそれとは別にヒッチ自身の恋愛問題もある。それはサラとの関係の構築だった。ガードの固いサラだが何とかデートに連れ出すことに成功するが、そこで彼の予想していなかった反応にヒッチは戸惑った。

ここから先はヒッチとサラ、アルバートとアレグラの二組のカップルの仲の進展がテーマになる。そしてこの二つのカップルの接点が意外な所から発覚するのだがそれは何か?幸せの仲介人を演じてきたヒッチ自身に幸せは訪れるか?その辺をテーマにこれから先は殆ど公開が終わりつつある映画館でか、発売されるDVDで観てほしい。
【鑑賞後の感想】
この映画は恋愛コンサルタントを演じるウイル・スミスが、盛んに「恋愛論」「恋愛テクニック」「恋愛スポット」「恋愛の格言」を披露する。それが冒頭からラストまでこれでもかと延々と続くが、この辺は最後の方は多少うんざりしてくる。
アクション・シーンのないウイル・スミスはある意味では新鮮だ。恋愛を成就させる手伝いをする彼が、実は恋に臆病だったと顧客に言い放たれるシーンは面白い。でもセリフとして登場する数々の恋愛論は、果たしてシャイな日本人に通用するだろうか?特に私のような男には、参考になる部分よりナr内部分の方が多いような気がした。
最後に映画の舞台は最近度々登場するNYでロケシーンが多いので、NYを観光している気分。だが所謂有名なスポットは余り多く登場しないので、NYでのセレブの生活とかナイトライフは見ものかな?それとウイル・スミス出演映画は他もそうだが、BGMの使い方が上手い。今回もアップテンポな曲が多いが、ちゃんとシーンとマッチしている所なんかは憎い演出だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.03 17:07:07
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


うらやましいです!  
薫2119  さん
この映画、観たいと思ってました!
さっそく観に行かれたんですね。
ウィル・スミスがこんな役やるなんて、何がきっかけだったんでしょう??
私もDVDで観てみます☆ (2005.07.18 17:18:48)

Re:映画『最後の恋のはじめ方』を観て(07/16)  
kintyre  さん
>薫2119さん、こんにちは。
シュワちゃんもそうでしたが、やはりアクション
スターと言えども、演技の幅を広げる意味もあっ
たのではないでしょうか?
様々な恋の格言は一体誰が考えたのでしょうかね? (2005.07.18 17:48:50)

TBありがとうございました  
ルーシー さん
男性から見てアルバートとセレブの恋のお話はいかがでしたか?
私はあの二人のおかげで、すご~く面白かったです。
アルバートは上品なギャグセンスがすごく良かったです。
(2005.08.17 00:34:35)

Re:映画『最後の恋のはじめ方』を観て(07/16)  
kintyre  さん
>ルーシーさん、こんにちは。
そうですねあのアルバートの存在が、この映画をウイル・スミスだけの映画にしていない気がします。
彼が最後に放った痛烈な一言で、ヒッチも目覚めたのでしょう。 (2005.08.17 07:22:33)

TB有難う御座いました。  
Hiro さん
エディ・マーフィやクリス・ロック、マーチン・ローレンスらの
コメディは苦手ですが、ウィル・スミスの都会的なコメディー
センスは好きですね。
(2005.08.27 10:36:25)

Re:映画『最後の恋のはじめ方』を観て(07/16)  
kintyre  さん
>Hiroさん、こんばんは。
ウィル・スミスは元々ラッパー(フレッシュ・プリンス)だし、生粋の俳優ではないのでミュージシャンとして身に付けているセンスが映画にも生きているのかも知れませんね。 (2005.08.28 02:07:42)

TBありがとうございます  
たくさん映画見られてるんですね。
私も映画は好きですが、ほとんどが自宅で…です。
こんな私ですが、これからもよろしくお願いします!
オススメの作品があったら教えてくださいね♪ (2005.08.31 00:51:30)

Re:映画『最後の恋のはじめ方』を観て(07/16)  
kintyre  さん
>さちさん、こんばんは。
私はWOWOWに加入しているので、映画館で観そこなったのを自宅で観ていますよ。
こちらこそよろしく!これからも映画鑑賞日記は続きますので、暇な時にお越し下さい。 (2005.08.31 22:52:01)

TBありがとうございました。  
U-DY さん
ウィルスミスのセリフは確かにキザなのが多かったですね~。
半分ジョークのつもりで面白おかしく観てました。
ところで、すごく沢山映画観てるんですね!
僕は最近DVDばっかで映画館行ってないです。。。
このブログ見てたら、映画館行きたくなりました(^_^)

こちらからもTBさせていただきま~す♪ (2005.12.11 23:09:58)

Re:映画『最後の恋のはじめ方』を観て(07/16)  
kintyre  さん
>U-DYさん、こんばんは
確かにきざなセリフが似合うのも彼ならではのキャラだからでしょうか?
まあ日本人の私には、とてもあのようなセリフは吐けませんね。映画は毎週末必ずどちらかの日に行きますよ。 (2005.12.12 23:10:24)

大変遅くなりましたが・・・  
たろ さん
明けましておめでとうございます。
コメントとトラックバック、失礼いたします。

この作品は、巧みな物語展開に粋な台詞が散りばめられた良い作品ですね。
ウィル・スミスさんの演じた主人公 アレックス・ヒッチさんとケヴィン・ジェームズさんが演じた A.ヒッチさんの顧客である会計士アルバート・ブレナマンさんのコンビネーションも楽しかったです。

今年もよろしくお願い致します。
kintyre様に取りまして、2006年も良い年となります様にお祈り申し上げます。
ではまた。

http://blog.goo.ne.jp/loversoul_2005/

(2006.01.08 00:34:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: