Profile

熊本市2876

熊本市2876

Calendar

April 8, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 本日より熊本市ブログを開設いたしました。 
皆さんよろしくお願いします。

 早速ですが、
熊本市では4月1日より熊本観光の必携パス
「わくわく1day・2dayパス」を販売しています。

 これは熊本県内各地を走る
「市電・市営バス・産交バス・熊本城周遊バス「しろめぐりん」などで
利用できるお得で便利な乗り放題乗車券です。 

料金は利用できる区間に応じて3タイプがあり、指定区間、指定期日内なら、


 熊本市内の18の観光施設で使える割引券も付いてとってもお得です。
 「わくわく1day・2dayパス」をゲットして
新しい熊本の魅力を発見してみてはいかがですか。

表紙

チラシ裏

 熊本市の観光情報は熊本市観光情報サイト

「満遊!くまもと」 をチェックしてみて下さい






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 19, 2010 03:45:06 PM
コメント(3) | コメントを書く

■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


せっかくなのにぃ  
桜華朋神  さん
新幹線も通り、これから何か変わっていかないといけない熊本なのに、1年も更新されていないとは残念です

それも一回きり・・・

熊本が泣いちゃいますよ・・・残念です (April 7, 2011 05:04:25 PM)

Re:わくわく1day・2dayパス登場!(04/08)  
大夫の監  さん
おはようございます。
お忙しいとは思いますが、

いつでしたか、
大きなデパートの人が何かに書いていました。
地方の人は中央に出品したというだけで安堵してしまい、その後のお商売には積極的では無いと。

せっかく、このような、発信の場があるのですから、
有効利用しては、いかがでしょう。

例えば県の南部は、もしかしたら他県の人には水銀のイメージがあるかもしれませんが、実際には、美しい紺碧の海ですよね。

安い魚でも、上品な味です。

焼酎も日本酒も第一級のおいしさですが、

スイートとしては、いきなり団子という、
自然な甘さの、素晴らしいお菓子がありますね。
くだものやトマトも、味そのものが違います。 (May 26, 2012 03:52:55 AM)

Re:わくわく1day・2dayパス登場!(04/08)  
熊本市は私の母方のご先祖様の住んでいた町。
水前寺公園のすぐそばに今でも伯母の旦那と娘が住んでいます。(叔母は昨年亡くなりましたが・・・・)
んで祖父が青森まで出てくるようになったかはオイオイ話しますが・・・・そんなわけで熊本・・・興味があります。 (February 3, 2014 04:36:13 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: