さかなおやじのひとりごと

さかなおやじのひとりごと

2005/11/11
XML
カテゴリ: 飼育器具・用品


 まずは、スネールリッドの紹介から。主成分は銅イオンとなっておりますが、おそらくは硫酸銅あたりだと思われます。使用方法(英語で書いてあります)は2リットル辺り1滴のスネールリッドを水槽に滴下してちょーだい!との事です。ただ、ちょっと気になるのが「炭酸塩硬度KHの低い水では、他の生物にも危険が及ぶ可能性があります」と注意書きがあることですね。大体、我が国の水道水の炭酸塩硬度は低めですから・・・。という事で、いきなり魚やエビに試すのはちょっと嫌なので、今日は貝君だけに御登場いただきます(笑)
レッドラム

 さて、スネールリッドに相対するのは・・・おっ~と!まずはラムの登場だぁ~♪レッドラムズホーンと言うのは、体が赤褐色に染まる変種の事を指すのであって、写真のような茶褐色の個体は「インドヒラマキガイ」と呼ぶのが正しい様です。いずれにせよ、普段はアベニーパファーの餌としてしか認知されていないラム君にしてみれば、一世一代の晴れ舞台と言えるでしょう!でも、嫌な晴れ舞台だな・・・(苦笑)
カワニナ

 続いての登場は、よくわかんないけどたぶん「なんちゃらカワニナ」(苦笑)。いつの頃からか、我が家の温室に住み着くようになってかれこれ20年近いでしょうか?2回の引越しの際にも、乾燥させた底砂の中に紛れてしぶとく生き抜いてきたサバイバーです!日中は、砂の中に潜ってるのであまり目立ちませんが、夜間消灯後に懐中電灯で水槽内を照らそうもんなら、ウッと絶句する事請け合いの大量発生してたりします。以前、「この貝は水草を齧る傾向は少ない上に砂の中を適度に浄化してくれるので有益な貝です!」などとたわけた事を雑誌に書いているドアホウがいましたが、出来るならばそいつの水槽の中に我が家の温室の「カワニナ」をドバッと全部入れてあげたい気分です!(笑)。

 闇夜に蠢くおぞましさでは、ラム以上の厭らしさだと思いますので、今回は是非とも「スネールリッド」の健闘を祈ります。とは言うものの、目の前で貝が苦しんでいるさまを見るのも悪趣味なので、これから水槽に「スネールリッド」投入して、明日の朝にもう一度確認してみます。貝類駆除に効果があるとわかったら、次に魚や水草に与える影響に関して調べてみたいと思います。それでは投入してみます!「それじゃ、両者ともフェアに戦うようにね!レディ~ゴォッ!」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/11/12 12:11:42 AM コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

かなかな@ Re:ムギツクって性悪?(04/05) つまり背乗りってことやね
ブランドN級品ブランドコピー 代引@ ブランドN級品ブランドコピー 代引 スーパーコピーブランド専門店 スーパ…
坂東太郎9422 @ Europe支社 宜保律子「健やかな心と体を育てる学校給…
マンボウ@ Re:ブラックテトラ 最近見掛けなくなりました(12/10) マンボウみたいでかわいいですよ
こんにちは@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) こんにちは。 私は長年うつ病を患っていた…
玉木漱石@ Re:コロンビア・レッドフィンテトラ(11/29) 貴重な情報をありがとうございました。
TOKORO@ Re:2008年プラカット総括vol.05 ブラック・ドラゴン(12/28) はじめまして。所と申します。 ベタを飼い…
魚介の王♀@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) この二年間の間になにかあったのですか
おさかな娘@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) また、楽しい文章読みたいです!!
グッピーの母@ Re:熱帯魚用フードを斬るっ! テトラミンスーパーの巻(05/01) うちの300匹程のグッピーたちは、一度ニュ…

Calendar

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Favorite Blog

宇品まで行ってきま… サイレスさん

No Aqua. No Life. tetr@m@nさん
ソコモノ偏愛生活 DreamCastさん
Seiichi Takeshige O… @セーイチさん
日々の話 ☆なるい☆。さん
あなたの暇つぶし♪ ☆プラティ☆さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: