さかなおやじのひとりごと

さかなおやじのひとりごと

2007/09/19
XML
カテゴリ: ベタの殿堂
トリカラー・ドラゴン・マーブル です!!最近バンコクでポピュラーになりつつあるドラゴン系のマーブルですが、地色とプラチナホワイトのドラゴンパターンが上手くマッチしていると思います。この手の品種はボディの模様が今一歩の事が多いのですが、この個体では頭部にあるダークレッドの斑紋が全体のイメージをより一層素晴しいものにしていると思います。まだ生後3ヶ月未満の若い個体なので体つきが幼いですが、後2ヶ月もすればかなり迫力のある個体になってくれるのではないでしょうか。

 ところで、このマーブルのベースとなっているのはバンコクでグリーン・マーブルとも呼ばれる緑青とホワイトのマーブルです。この系統は各鱗にメタリックグリーンの輝点が並ぶ事が一番の特徴です。しかし、もう一つの特徴としてボディが細身と言う点もあげなくてはなりません。そのため、全体的に精悍と言うよりは上品なイメージの個体が多いようです。

 これについては、以前バンコクのブリーダーからこの系統はプラカット(スプレンデンス種)に別の種類である sp.マハチャイ を交雑して作り出した品種だと聞いたことがあります。ちなみにマハチャイとはバンコク近郊南西部にある漁村マハチャイ周辺で採取されるワイルドベタである事から付けられた通称で、学名はまだありません。現時点では、独立した種なのかスプレンデンス種の地域変異なのか、はたまたスマラグディナ種の亜種辺りなのかその分類学的位置が定まっていません。そのため、この交雑が異種間交雑なのか否かは定かではありませんが、この系統の細身のボディは確かにsp.マハチャイのそれに似通ったところがあります。


 このグリーン・マーブル系のプラカットキープするにあたっては、体高のある典型的なプラカットに較べると闘争心が弱いようなので、隣の水槽にあまり強大なライバルを飼育して絶えずその姿を見せていると萎縮してしまう傾向が強い事を憶えておいた方がいいかも。実際に闘争させなくても、ガラス越しでも強弱は判るようで弱者は完全にいじけちゃうんですよね~。

逸品堂





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/09/19 08:17:12 PM コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

かなかな@ Re:ムギツクって性悪?(04/05) つまり背乗りってことやね
ブランドN級品ブランドコピー 代引@ ブランドN級品ブランドコピー 代引 スーパーコピーブランド専門店 スーパ…
坂東太郎9422 @ Europe支社 宜保律子「健やかな心と体を育てる学校給…
マンボウ@ Re:ブラックテトラ 最近見掛けなくなりました(12/10) マンボウみたいでかわいいですよ
こんにちは@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) こんにちは。 私は長年うつ病を患っていた…
玉木漱石@ Re:コロンビア・レッドフィンテトラ(11/29) 貴重な情報をありがとうございました。
TOKORO@ Re:2008年プラカット総括vol.05 ブラック・ドラゴン(12/28) はじめまして。所と申します。 ベタを飼い…
魚介の王♀@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) この二年間の間になにかあったのですか
おさかな娘@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) また、楽しい文章読みたいです!!
グッピーの母@ Re:熱帯魚用フードを斬るっ! テトラミンスーパーの巻(05/01) うちの300匹程のグッピーたちは、一度ニュ…

Calendar

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Favorite Blog

No Aqua. No Life. tetr@m@nさん
ソコモノ偏愛生活 DreamCastさん
Seiichi Takeshige O… @セーイチさん
日々の話 ☆なるい☆。さん
あなたの暇つぶし♪ ☆プラティ☆さん
天水ブログ サイレスさん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: