さかなおやじのひとりごと

さかなおやじのひとりごと

2011/02/05
XML
カテゴリ: その他

販売会社:六甲バター株式会社
価 格:¥228
能書き:独自の促進技術を使い熟成させたナチュラルチーズを50%以上使用。

 QBBって言うブランドは、学校給食なんかでよく見かけるチューブ入りのプロセスチーズで良く知られています・・・って書いてからふと思ったんですが、今時給食にチューブ入りのチーズなんて出ないんでしょうか?すっ、少なくともおじさんが子供の頃にはよく出てきたんだぃっ!

 正直申しまして、今までの私のQBBに対するイメージは決して良い物ではありませんでした。だって、子供の頃学校給食で出たチューブ入りのチーズ、上手く剥けないでいつも口惜しい思いしてましたから。チューブの脇にあるオレンジ色のテープをスーッと引くと、ビニールチューブに上手く裂け目が入ってチーズが取り出せる・・・筈なんですけどね~(苦笑)。なぜか、子供の頃の私がやると途中でオレンジ色のテープがぶち切れて、それと同時に私の心もぶち切れて、チューブの上からいきなり齧り付くって言うシチュエーションがお決まりでした。子供の中には不幸にも不器用な子だっている事を、企業はもう少し配慮すべきだと子供心に思いました(笑)。

 そんな憎きQBBの6Pチーズですから、これはもう配慮が足りない製品に違いないと始めから決め付けて試食にかかりました。・・・うんっ?匂いは結構よろしいようです。「雪印6Pチーズ」などに較べるとはるかに強いながら、チーズをそれ程好まない方でも大丈夫な芳醇な匂いだと思います。

 じゃあ、お味の方は・・・って、これもなかなかの物です。パッケージには「うまみ成分が多く柔らかく仕上げてる為、塩味を強く感じる事があります」って注意書きがありましたけど、そんな理由にならないような理由付けなくたって、素直に塩分強めです。少々、マヨネーズみたいな味が口の中に残る気もしますが、プロセスチーズとしてはコク、味ともに十分合格点と言えるのではないでしょうか。

 たまたま、店のセールだったのもあるんでしょうが売価も¥228と、毎日の主食とするには十分な安さ!要は、このやや強めの塩分をどう取るかって所で評価が分かれると思いますが、「京風懐石に塩と醤油持参したい程の濃い味派」の田舎丸出しの舌の持ち主である私には非常にマッチしているようです。少なくとも今まで試食した7製品の中では間違いなく「主食候補」の一番手ですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/02/05 03:18:20 PM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

かなかな@ Re:ムギツクって性悪?(04/05) つまり背乗りってことやね
ブランドN級品ブランドコピー 代引@ ブランドN級品ブランドコピー 代引 スーパーコピーブランド専門店 スーパ…
坂東太郎9422 @ Europe支社 宜保律子「健やかな心と体を育てる学校給…
マンボウ@ Re:ブラックテトラ 最近見掛けなくなりました(12/10) マンボウみたいでかわいいですよ
こんにちは@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) こんにちは。 私は長年うつ病を患っていた…
玉木漱石@ Re:コロンビア・レッドフィンテトラ(11/29) 貴重な情報をありがとうございました。
TOKORO@ Re:2008年プラカット総括vol.05 ブラック・ドラゴン(12/28) はじめまして。所と申します。 ベタを飼い…
魚介の王♀@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) この二年間の間になにかあったのですか
おさかな娘@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) また、楽しい文章読みたいです!!
グッピーの母@ Re:熱帯魚用フードを斬るっ! テトラミンスーパーの巻(05/01) うちの300匹程のグッピーたちは、一度ニュ…

Calendar

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Favorite Blog

宇品まで行ってきま… サイレスさん

No Aqua. No Life. tetr@m@nさん
ソコモノ偏愛生活 DreamCastさん
Seiichi Takeshige O… @セーイチさん
日々の話 ☆なるい☆。さん
あなたの暇つぶし♪ ☆プラティ☆さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: