マクロビオティック料理レシピ♪

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Profile

macrobian

macrobian

Calendar

Favorite Blog

**無農薬野菜料理… チャーミー2005さん
浅倉ユキ(あな吉)… ふのり★★★さん
手 づ く り の… 葡萄のこみちさん
【こぶたラボ】結婚… ライチ@こぶたラボさん
[安曇野エコ]スープ… kirara1さん

Comments

ナチュラーなっちん @ レシピ はじめまして! とっても美味しそうで是…
domogo @ はじめまして★ マクロビでネットサーフィンしてて、たど…
まあちゃん@ べジなチーズケーキ教えて! すごい!美味しそう作ってみたいと思いレ…
まあちゃん@ べジなチーズケーキ教えて! すごい!美味しそう作ってみたいと思いレ…
あずき@ わぉ^-^ とても、おいしそうですね(*・∪・)bあと…

Category

カテゴリ未分類

(8)

料理

(21)

代替医療

(0)

子ども

(0)

農作業

(0)
January 17, 2005
XML
カテゴリ: 料理
daikonmochi


・大根 20cm
・しめじ(またはしいたけまたはエリンギ等) 30g
・ひじき 10g
・にんじん 5cm
・ニラ 3房
・上新粉 120g
・天然塩 小さじ2
・醤油 小さじ1

・ゴマ油 小さじ1
・出し昆布適宜
・水 8カップ
・ねぎ油 適宜
・サラダ油適宜
・たれ 酢醤油(酢1・醤油1)

●作り方
1.大根を1.5cm長さの短冊切りにし、出し昆布と一緒に水から茹でる。
2.煮立ったら中火以下で煮、15分ぐらい煮たら出し昆布を取り出し、さらに、大根を箸でつまむとすぐに切れるぐらいまで、約15分~25分煮る。
3.大根を煮ている間に、野菜を切る。しめじはみじん切り、にんじんは小さい千切り、ニラは1cm幅にそれぞれ切っておく。
4.ひじきは水で戻しておく。

6.ボールに大根を移し、熱いうちに麺棒などで6割がた叩き潰す。
7.「6」に、上新粉、塩、醤油、甜菜糖、ごま油、しめじを加えて混ぜる。ゆるいぐらい(かき揚げ程度)がよいので、水分が足りない場合は、大根の煮汁を加えながら混ぜる。
8.「7」を半分ずつボールに分け、一つにはにんじんと水を切ったひじきを、一つにはニラを加える。
9.サラダ油とねぎ油を半分ずつの分量でフライパンで熱し、「8」をおたまですくって形良くフライパンにのせる(小さめのハンバーグ程度の分量ずつ)。
10.箸で形を整え、強火で片面を色よく焼いた後、中火以下にして裏返し、蓋をして10分程度、こんがり色づくまで蒸し焼きにする。


●ポイント
上新粉と具を混ぜたときにゆるめの方が、もちもちした食感で美味しくいただけます(形を整えるのが大変ですが(^^ゞ)。大根を煮た汁が残っていれば、味噌汁の出汁に使ってください。また、上記レシピでは、動物性のものは使用しておりませんが、小海老やじゃこをみじん切りにして入れると子どもにも喜ばれます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 27, 2005 11:19:37 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: