管理者としては休まれては困るけれど、
無理して出て長引いても困ってしまう、
ちょっと遅れた程度ならば助かったなあと考えると思います。

今日は5人いる部下の3人が研修、
仕事がとても捗りましたよ~ (2004.05.11 20:46:23)
2004.05.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




 完全な貧血ではないけど、すんなり出勤は無理かも、と職場へ連絡を入れた。

 電話口に出た店長に、

 「30分ぐらい、遅れて行きます」と言うと、

 「30分と決めないで1時間でも、調子が戻ってからでいいから無理はしないで。どうしてもダメならもう一度、連絡を」と優しい言葉。

 その言葉どおり、どうしても動けなかったら休ませてもらおう・・・って、思ったら結構、気持ちが楽になった。

 朝食もそこそこ食べられたし、「動ける」と判断、きっちり30分遅れで出勤。

 店長に挨拶と遅れたことをお詫びしてから、すでに品出しを始めている同僚達にもお詫びをしてから早速、仲間入り。

 っと、社員のMさんの姿が見えない。



 「具合が悪くて、今日はお休み」だって。

 えぇ~っ、もし、私がそのまま休んでたら最低必要なメンバーが足りなかったことに・・・。

 つまり、やはり遅れてでも出勤してよかったみたい。

 そんなわけで、ちょっと気合が入った。

 とにかく出勤した以上、みんなに迷惑はかけられない。

 結局、無駄になったら遅れてでも出てきた意味がないわ、と自分に言い聞かせて。

 連休が終わっての平日、来客数もそれほどでもなくて特にタイヘンだったことやクレームもなく、帰宅。

 きっと、腰のダルさで眠れなかった、寝不足が原因だわ。

 勿論、帰ってきてからしっかりお昼寝。

 ちょっとドキドキ、内心ハラハラの今日の出勤はこうして、30分遅れでなんとか無事セーフ~。



グリーン



















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.05.11 23:24:55
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:迷ったけど「欠勤」ではなく、30分遅れで出勤。。(05/11)  
Junh  さん

Re:迷ったけど「欠勤」ではなく、30分遅れで出勤。。(05/11)  
naonchan  さん
madokaさん ご無理のないように出勤できたんですね。
周りの方たちが良くしてくださると、出勤してよかったと思えますよね。だけど、madokaさんが普段良いお方だから、周りの方も親切にしてくださるんですよね。
ほんわか気分になりました(*^_^*) (2004.05.11 22:19:12)

Re:迷ったけど「欠勤」ではなく、30分遅れで出勤。。(05/11)  
うれしく涙した分だけ、血圧がパアート上がってしまったのではないですか(笑)

こういうときの半日勤務は助かるけど、結構皆さんの中に入ってしまうと、不思議に動けちゃうもの。
気がまぎれるのね、きっと。
・・・・
私も1年前に同じ様なことを。
私の場合は娘ではなく、甥っ子だったけど。
その当時は前橋まで随分と通った。
身内だけだと、どうしても身内びいきになって、いつまでも平行線。
他人が入ることによって(義務的に処理するので)以外に早く結論が出ると思いますよ。
(2004.05.11 22:32:26)

Re:迷ったけど「欠勤」ではなく、30分遅れで出勤。。(05/11)  
やっぱり、頑張りやさん!!
お疲れ様~
無理してる?性格もあり、自分の体調も見極められるから遅刻と判断して連絡されたのよね、
自分に厳しいmadokaさん、人様には優しい接し方のような気がする、息抜きや甘えも必要ですよ。 (2004.05.11 23:04:22)

Re:迷ったけど「欠勤」ではなく、30分遅れで出勤。。(05/11)  
yu-woody  さん
うおぉぉ!27000まで後10だったのに・・・
悔しい。。。
でも27010取りました!
わーいわーい♪
ところで、いい店長さんでよかった!!
やっぱり日頃のmadokaさんの人柄ですよ!
しかも・・
>つまり、やはり遅れてでも出勤してよかったみたい。
>そんなわけで、ちょっと気合が入った。
>とにかく出勤した以上、みんなに迷惑はかけられな >い。結局、無駄になったら遅れてでも出てきた意味が>ないわ、と自分に言い聞かせて。

というように、出勤した以上はガンバルという姿、
頭が下がる思いです。
でもホント無理しないでくださいね。 (2004.05.12 01:11:38)

Re:迷ったけど「欠勤」ではなく、30分遅れで出勤。。(05/11)  
ぷーsan1978  さん
私も昨日は入っているサークルの会議が夜あったのですが、夕方から睡眠不足で気持ち悪くなってきて、仕事も定時で上がって帰りました。
 夕飯の買い物も適当に済ませて、ご飯を作り、のんびり食べていて、「7時になって具合が悪かったら休もう」と思っていました。
 のんびりテレビを観ながらご飯を食べていたら少しづつよくなりました。私も30分くらい遅れて出席しました。
 帰るまで「休もう」って決め込んでいたけど、不思議とその時間になると縛られていた開放感から「行けるかも」と感じました。madokaさんと同じです。
「休める」と思うと心も落ち着き、体も良くなる。嬉しいような悲しい気持ちでした。

 でもあまり眠れませんでした。おとついほど掻き毟らなかったけど、左の肩から手にかけてだけものすごく掻いたらしく、目が覚めたら痛かった。それがまた2時ごろで、それから眠れました。

本当に・・・良くなって欲しいものです。 (2004.05.12 10:23:13)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: