健太語録。 2歳1ヵ月~

健太語録。

約一年間続けた「天声健語」。
1歳になる頃から言葉らしきものが出始め、
2歳1ヵ月の今は、1~2度教えると、単語を覚えてしまうようになりました。
これから先は、健太の面白い(或いは困った)セリフの数々を書き留めようと思います。




「おとうさんと~ おかあさんと~ みた!」 2002年9月(2歳2ヶ月ごろ)
「お父さんとお母さんと(一緒に)見た。」ってこと。
家族で見に行った電車など、あとで写真を見ながら言います。
「○○と」という言葉が言えるようになりました。

「かったーせー やーず!!」 2002年9月(2歳2ヶ月ごろ)
「かっとばせ~ やーの!!」ってこと(笑)
もちろん阪神ファンの健太は、応援も大好き!
でも、「やず」って誰?

「あっ!いち・に・さんかいてる!!」 2002年9月(2歳2ヶ月ごろ)
数字が大好きな健太。
外で数字の表記を見つけると、すばやくこう言う。
看板・値札・住所などなど、街中にはなんてたくさんの数字があるんだろう。
大人は何も考えないことなのに、子どもの興味って面白い。

「おにー ぱんつはいーぱんつー よいぞ~ よいぞ~♪
ごねー はいてー やぶれぶれ~ よいぞ~ よいぞ~♪」
2002年9月(2歳2ヶ月ごろ)
「鬼のパンツ」のうた。
最近大好きで、トレーニングパンツを履くときは、必ず歌う。
けど、「やぶれぶれ~♪」って所に来ると、いつも噴出してしまう。
いろんな歌を覚えてね。

「ぷりんだいすき。」 2002年8月(2歳2ヶ月ごろ)
・・・だそうです(笑)。
プリンが食べたい時に、「けんちゃんぷりんたべたいな~♪」
なんて言ったりもします。
「大好きなのは分かるけど、今日はないんだよ~。」という日々。

「むかしむかし あることに。」 2002年8月(2歳2ヶ月ごろ)
「昔むかし あるところに・・・」昔話の冒頭。
ここから先は言えません。 今 知っているのは、「いっぽんぼうし」
(一寸法師)と「うらしまたろう」(言えない)。
日本の昔話は、これからいっぱい読んであげたいな。

「けんた するかな~?」 2002年8月(2歳2ヶ月ごろ)
「ぼくもしようかな~!」ってこと。
同じように「おふろはいるかな~?」「ごはんたべるかな~?」と
言うけれど、「入ろうかな~?」「食べようかな~?」の意味。

「けんちゃん はみみ したい!」 2002年8月(2歳1ヶ月ごろ)
「けんちゃん 歯磨きしたい!」ってこと。
あんなに歯磨き嫌がって、ヘッドロックしながらの歯磨きタイムだったのに
何がきっかけか、こんな殊勝なことを言い出すようになりました。

「けんちゃん おっぱい やめた!」 2002年8月(2歳1ヶ月ごろ)
やっと卒乳しましたよ(笑)。
みんなに褒められるのが嬉しいのか、いろんなところで言ってます。
けんちゃん おっぱい やめた!って。

「おとーさん、のり ついた!」 2002年8月(2歳1ヶ月ごろ)
ご飯にふりかけをかけて食べていたダンナ。
ご飯の後、健太と遊んでいると、不思議そうな顔でダンナの顔を見つめて、
この一言(笑)。
ダンナのくちびるには、小さなのりがくっついていました(笑)
そんなことも言えるんだね。

「しょーゆ かける!」/「ぺちゃっく かける!」 2002年8月(2歳1ヶ月ごろ)
何でも大人の真似をしたがる年頃みたい。
大人がおかずに醤油をかければ、自分もかけるといい、
ぺちゃっく(ケチャップ)をかければ、自分も着けると駄々をこねます。
でも、かけたところばっかり食べて、すぐまた「もっかいかける!」
って言うんだよね~。

「これ なーんだ?」 2002年8月(2歳1ヶ月ごろ)
自分の知っているものも知らないものも、「これ なーんだ?」
と聞いて、答えてもらいたがります。
一日中言われると、正直めんどくさいときもありますが、
できるだけ、答えてあげようと思っています。

「おぃしかった! おなかいっぱい!」 2002年8月(2歳1ヶ月ごろ)
これがね~、すっごくいい笑顔で言ってくれるんですよ。
毎回のご飯ごとに! まだ「おいしくない」って言葉も知らないし、
いつも笑顔で言ってくれるから、お母ちゃんは嬉しいです。
友人宅でご馳走になり、健太がニコニコ顔でこういったときには、
「いやー こんなこと言われたら、涙出そうになるなぁ。」って言われました。

「ここ ねんねするかー!」。 2002年7月(2歳1ヶ月ごろ)
「ここでねんねしようか?」。(笑)
昼寝も夜寝るときも、必ずリビングで寝たがり、
自分の指定位置を指差して「ここ ねんねするかー。」と言う(笑)。
「するかー!」って言ってるけど、健太的には「しようか~?」
程度のニュアンスらしい。 アンタ、どこの人?って言いたくなる。

「おみず だする!」。 2002年7月(2歳1ヶ月ごろ)
「お水を出す」。(笑)
動詞も大分覚えた健太。でも、「出す」という動詞だけは
なぜかいつも「だする」「だする」って間違えるんだよね(笑)
考えたら、「る」のつく動詞って多いもんね。
取る・上がる・走る・回る・食べる・来る・する・・・。
その延長で「だする」なのでしょう。
もしくは「だす」と「でる」がまざってる!?

「あたーしいけんけん、どっかいなぁ?」。 2002年7月(2歳1ヶ月ごろ)
「新しい新幹線、どこかいなぁ?」(笑)
探し物をするのが好きな健太。
最近「どっかなぁ? どっかいなぁ?」とつぶやきながら、
オモチャを探し回ることが多い。
「どこかいなぁ?」って言ってるのかな? 関西弁だ(笑)。

「おとーさ~ん いったーっさーい!きーけって~!」。 2002年7月(2歳1ヶ月ごろ)
今まで、パパの出勤の時は「パパ バイバイ。」と手を振る程度だったのに、
いきなり「お父さん、行ってらっしゃい、気をつけて~!」と高度なこと
を言うようになった!だんなも私もビックリ!
パパとしては、とっても嬉しい気持ちで出勤できただろうな。

「おっきいさん」と「ちっさいさん」。 2002年7月(2歳1ヶ月ごろ)
「おかあさんといっしょ」のコーナーである「どっちどっち」が好きな健太。
二つの物体を比べてどちらが「おっきいさん」(大きい)か、
どちらが「ちっさいさん」(小さい)かを決定するコーナーです。
以前から「大きい」と「小さい」は言葉として言えたものの、
このコーナーのお陰で、より一層概念が持てたみたい。
それはいいんだけど・・・近頃の健太は、とにかく「おっきいさん」にこだわる!!
絶対食べ残すと分かっているお菓子を、小さく切って渡すと
「あー!あー!おっきいさん ちょーだい!」と駄々をこねる。
ご飯だって、食べないと分かっているのに、小分けして私が
大きいほうを取ると、「あ~ん おっきいさーん!」とご立腹。
そうやってねだっても、結局はちょっと齧ったくらいで、
すぐにグチャグチャにしてしまうから、もったいないったらありゃしない。
「おっきいさん」と「ちっさいさん」に困っている母です。



© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: