スッポンの達人

スッポンの達人

PR

Profile

弥右ヱ門

弥右ヱ門

Favorite Blog

見栄体裁病に感染す… New! よびりん2004さん

コピペ Helio Japanさん

土建屋魂 きたやま3154さん
イチロー語録 たく… ikedamaさん
会長の独り言 こーぞーさんさん
 「自己肯定感」を… みゆき35さん
毎日がエヴリディ! oyazy44さん
成功への独り言 omaturisさん

Comments

無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
香子1979 @ Re:猛暑の影響…(08/03) 猫の避難場所をいろいろなんですね。 …
キング385 @ ツイてる前進キングです2010.08.03 そりゃあ大変だあ~・・・ 下弦、はちみ…
キング385 @ ツイてる前進キングです2010.03.21 無事おかえりになられたのかな・・・大変…
キング385 @ ツイてる前進キングです2010.03.20 えっ・・・入善で・・・北信越大会出場・・・お…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
キング385 @ ツイてる前進キングです2010.01.30 素敵なホームページに仕上がりましたね・…

Freepage List

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
Aug 12, 2007
XML
カテゴリ: なんとなく…日記

 いろいろと読書をしていると、「わが子にもいずれ読ませたい。」と思う本に出会う事があります。

これから紹介する本も わが子に読ませたい1冊 です。

この本は、著者である 田崎達磨さん が新潟県の中学校で、お金についての講演会を開いた時の内容です。

学校教育ではタブー視されている「お金の教育」

しかし「お金の教育」が必要な世代に、教育の現場はとまどい、まったく機能していない現状。

「お金の教育」こそ社会に出る前に、学校や親が子ども達にする義務と責任があると考え、開かれた講演会。

講演を最初に企画されたのは、その中学校のPTA役員さんだったそうです。

中学校での講演会ですから、中学生にわかりやすく「お金」の話をされています。

「お金の教育」のテキストとなる1冊です。

大人さえも、わかっている様でわかっていない「お金」の事。

この夏休みに読書するなら、おすすめの1冊です。

私は、自分のために買いましたが、子ども達にも読ませたいと思います。

お金で泣かない大人になれ!


著者の田崎達磨さん

実はこの講演会を開いた時、病魔に侵されていました。

末期の胃がんでした。

余命は最短で3ヶ月、もって1年と宣告されていたのです。

借金で死に直面する人たちを救済してきた人が、死の宣告を受けたのです。

この本の中には「命」の尊さにも触れています。

そして、昨年10月田崎先生は亡くなられました。

今年が初盆ですね。

改めてご冥福をお祈りいたします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 12, 2007 10:15:36 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: