PR
New!
よびりん2004さんComments
Freepage List
Calendar
Keyword Search
Shopping List
いろいろと読書をしていると、「わが子にもいずれ読ませたい。」と思う本に出会う事があります。
これから紹介する本も わが子に読ませたい1冊 です。
この本は、著者である 田崎達磨さん が新潟県の中学校で、お金についての講演会を開いた時の内容です。
学校教育ではタブー視されている「お金の教育」
しかし「お金の教育」が必要な世代に、教育の現場はとまどい、まったく機能していない現状。
「お金の教育」こそ社会に出る前に、学校や親が子ども達にする義務と責任があると考え、開かれた講演会。
講演を最初に企画されたのは、その中学校のPTA役員さんだったそうです。
中学校での講演会ですから、中学生にわかりやすく「お金」の話をされています。
「お金の教育」のテキストとなる1冊です。
大人さえも、わかっている様でわかっていない「お金」の事。
この夏休みに読書するなら、おすすめの1冊です。
私は、自分のために買いましたが、子ども達にも読ませたいと思います。
著者の田崎達磨さん
実はこの講演会を開いた時、病魔に侵されていました。
末期の胃がんでした。
余命は最短で3ヶ月、もって1年と宣告されていたのです。
借金で死に直面する人たちを救済してきた人が、死の宣告を受けたのです。
この本の中には「命」の尊さにも触れています。
そして、昨年10月田崎先生は亡くなられました。
今年が初盆ですね。
改めてご冥福をお祈りいたします。
中学生のバックアタック! Nov 22, 2010
北信越大会へ!~部員たった7名のバレー部 Mar 19, 2010 コメント(2)