郵便局を探そう!番外編

郵便局を探そう!番外編

2005年11月28日
XML
カテゴリ: 【 旅 】

大野亀からの道は細くなり険しい海岸線となる。外海府海岸と呼ばれている。
「真更川簡易郵便局」は集落への道を入った先にあったが、数段の階段を降り洗濯物が干してあり生活感のある郵便局である。(写真)
高さ100mといわれる海府大橋をのぞき、しばらく走り砂浜のある海岸に出ると道は広くなる。
10年以上前通ったことのある道は、広くなりトンネルが出来、便利になった。けど観光客のワガママは旅情がなくなったと言い出す。
客はどこも皆無の郵便局を拾いながら尖閣湾見物、相川にある佐渡金山見学。予定では4時を過ぎ宿に向かう予定であったが、まだ2時過ぎなので大佐渡スカイラインで高いところから佐渡を眺めることに、
標高約1000メートルの展望台からは、田んぼが広がる国仲平野からは左に両津湾、右に真野湾が一望できる。
16時のタイムリミットまで計22局訪問、今日は相川温泉泊。
-つづく-





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月29日 21時26分11秒 コメントを書く
[【 旅 】] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: