郵便局を探そう!番外編

郵便局を探そう!番外編

2006年01月22日
XML
カテゴリ: 【風景写真】
ya029.jpg


がめったに積もらない所に住んでいると、“雪灯り”の明るさを強く感じることができます。

昔、山梨に住んでいた頃、友人とキャンプによく出掛けました。
その時、“満月だらか月光浴”“新月だから星見”月の明るさを認識できました。

そのような“感じる”こと大切ですね。

※写真は甲府盆地に雪が降った夜です.



夕方、千葉の自宅近くに“かまくら”があちこちに出現!
12月24日に掲載した私たちが作った“かまくら”をどうぞ。
自分が言うのもなんですが幻想的です。
2005年12月24日の日記





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月22日 10時34分13秒
コメント(4) | コメントを書く
[【風景写真】] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:■雪灯り  甲府盆地(01/22)  
幻想的で素敵な風景ですね。
町中に住むと、月明かりを感じることすらできなくなってしまいました。
“感じる”ことができる生活こそ、本当に豊かな暮らしではと、最近強く思います。 (2006年01月22日 09時53分50秒)

Re[1]:■雪灯り  甲府盆地(01/22)  
i_miyabi  さん
しゃれこーべVer.2さん
大雪、旅の途中、…など、日常とは違った流れのときに強く感じるもの大切ですね。 (2006年01月22日 10時17分20秒)

雪灯り。。。  
島海豚  さん
i_miyabiさん♪こんちは♪d(⌒o⌒)b♪
千葉県船橋市の北部は積雪10cm!?の島海豚でございます(≧▽≦)

雪灯り。。。綺麗ですね(^^)
その昔、雪灯りを知らなかった島海豚でございますが。。。
何時だったか北海道で、稚内発札幌行き夜行急行・利尻(確かキハ400・480に14系寝台がサンドイッチされてました)に乗った時。。。
幌延を過ぎて山の中へ進んでいったとき、なんのきなしに窓の外を眺めますと。。。
平原の遠く迄白くて明るく見渡せまして、初めて見る雪灯りに感動した記憶があります(^^)

お金じゃ買えない自然の素晴らしさをというものを強く感じた一時でございました(^^) (2006年01月22日 13時49分56秒)

Re:雪灯り。。。(01/22)  
i_miyabi  さん
島海豚さん
急行「利尻」ですかぁー。気動車時代は知らないですけど、その前の14系客車時代が懐かしいです。
天北線経由の急行「天北」とともに思い出深い列車ですね。たしか共通運用でローカル線に必要が無いほど立派な急行列車でした。
(このコメント興味がないひとはチンプンカンプンですいません)(2006年01月22日 14 (2006年01月22日 15時14分09秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: