郵便局を探そう!番外編

郵便局を探そう!番外編

2006年01月25日
XML
カテゴリ: 【風景写真】

釧路発札幌行きの夜行列車が発車したのは明るくなってから、
国鉄さんからは途中で、あんぱんと牛乳が支給されました。

午後から娘の結婚式、絶えず 「困った、困った」 と繰り返しいる人の姿をいまもよく覚えています。
結局、札幌に着いたのは8時間遅れの午後2時。
もちろん携帯電話など無い時代の話です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月25日 17時12分34秒
コメント(4) | コメントを書く
[【風景写真】] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ひゃぁぁぁ~  
ちび子113  さん
国鉄時代!なつかし~~~。
札幌駅もいまでは考えられないくらい小さかったなぁ。
国鉄時代に雪の中を札幌駅までちび父と一緒に長野から送ら
れた木箱に入ったリンゴを取りに行った記憶...
ちび子のとーい昔の汽車の思い出です。

それにしても、美瑛さむそー (2006年01月25日 23時41分21秒)

Re:■吹雪  美瑛(01/25)  
「冬の北海道と国鉄」といえば美深線を思い出します。
雪の壁を見ながら行くローカルな旅は、今でも強烈な思い出として記憶に残っています。
それにしても8時間遅れは気が遠くなりそう・・・。 (2006年01月26日 03時56分28秒)

Re:ひゃぁぁぁ~(01/25)  
i_miyabi  さん
ちび子113さん、いつもコメントありがとうございます。
そういえば…昔は、駅留めの荷物ってありましたよね。
田舎からカキを送ってくれたけど、1週間くらいかかて連絡きたどけど、熟しすぎてとんでもない状況に…
(2006年01月26日 07時50分06秒)

Re[1]:■吹雪  美瑛(01/25)  
i_miyabi  さん
しゃれこーべVer.2さん、いつもコメントありがとうございます。
昔は、深川-名寄の深名線というのもありましたよね。
本数が無くて1日がかり予定必要でした。
廃止されて、旭川から車で“幌加内温泉”という温泉に行きました。
(2006年01月26日 07時59分22秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: