マカロンの子育て記録

マカロンの子育て記録

PR

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

2004年08月27日
XML
カテゴリ: kids
夏休みも残すところあとわずか
今年は、子供たちが比較的落ち着いていて、
家で過ごすことが多かったです

そらは、一人黙々と毎日工作をしたり、
おもちゃで遊んだり、夕方は虫捕り
幸・鈴は、二人でよく遊びました
女の子って、楽チンだなあっておもいます
激しく暴れませんものね
ただ、とってもうるさいのですが・・・ ̄_ ̄|||)


毎日毎日、作ってましたものね
飽きたかな??

でも、自由研究がまだ・・・
宿題は、あまりないのだけれども、自由研究は
「とりあえず、出してください」とのことだった・・・
工作好きなので、気楽に考えていたのが甘かった・・・
何を提案しても、「めんどくさい。」「たいへんそう」
・・・・・・・
そんなこという子じゃなかったのに・・・
彼も日々成長しているのでしょうか??
ただ、工作に飽きただけ??


(一枚は、夏休み入ってすぐ描きました、その続き・・)
それを、綴じた・・・・
こんなんでいいのかしら????
しかも、かなり無理やり・・・
手伝ったし・・・


私がするわけにもいかないしね・・・

夏休み最後の週末は、何をしてすごそうかな







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年08月27日 20時30分47秒
コメント(8) | コメントを書く
[kids] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:自由研究(08/27)  
そっかー、もう夏休み最後の週末なんだね~
ママもお疲れ様でした!
自由研究ってそう言えばあったね。
懐かしい響きだわ~
私もよく31日に半べそかいて母に手伝ってもらいながら宿題やってました(^^ゞ
そらくんもう終わったなんて優秀だねっ♪ (2004年08月28日 00時43分08秒)

Re[1]:自由研究(08/27)  
@りんりん@さん
>そっかー、もう夏休み最後の週末なんだね~
>ママもお疲れ様でした!

ありがとうございます
すっかり、出不精になってしまいました

>そらくんもう終わったなんて優秀だねっ♪

いや・・・おわったっていうのかしら・・・??
あんなんでいいのかなあ
-----
(2004年08月28日 01時16分14秒)

Re:自由研究(08/27)  
自由研究かぁ~
どんな事やったんだっけ?

あっ!そうそう、住んでる周辺の標識調べとか・・
あ~思い出せない><

私も読書感想文とか、手伝いましたよ~
低学年のうちは、親に出た宿題だと言われて
一緒にやりましたね。

それも今になれば、良い思い出(?)なぜハテナ・・爆 (2004年08月28日 02時11分19秒)

Re:自由研究(08/27)  
モズママ  さん
自由研究という言葉を聞くと、ワクワクしてきちゃう!
実は、子供のとき自由研究だけは大好きでした♪

工作好きなら、大丈夫だね?(^^)
手先が器用なのは、ママに似たのかしら・・・?
ウォルドルフ人形って手作りなのですね♪
手作りだなんて、すごいなぁ~

ママの会のチャット、次回お話できたら嬉しいです♪
日記のコメントありがとうございました~ (2004年08月28日 08時14分27秒)

Re:自由研究(08/27)  
ami5735  さん
うちは読書感想文が まだ見たい・・・。
読む本なんて 「教科書の大きなかぶら」にする!!とか決めちゃって・・・(いいのかな??)

まだ1年生は 宿題を面白いと思っていたのか 夏休みに入ってすぐに ほとんど(算数のプリントなど)やってました。
学年が上がると宿題も大変かな??? (2004年08月28日 11時59分49秒)

Re[1]:自由研究(08/27)  
すかいチャンさん
>私も読書感想文とか、手伝いましたよ~

そうですか・・
読書感想文は、かけないですよね
私なんてかけるようになったのは、高校生になってですから・・・(汗)

>低学年のうちは、親に出た宿題だと言われて
>一緒にやりましたね。

そうそう、夏休み前の保護者会は、絶対に行かないと!!
夏休みの過ごし方から、宿題まで事細かに指導がありますよね・・・・・
どこまで、一緒でいいのか・・・悩むわ・・・

>それも今になれば、良い思い出(?)なぜハテナ・・爆
-----
(2004年08月28日 19時37分57秒)

Re[1]:自由研究(08/27)  
モズママさん
>自由研究という言葉を聞くと、ワクワクしてきちゃう!
>実は、子供のとき自由研究だけは大好きでした♪

すごいです!!
私は、大嫌いだったから・・・
自由研究ってなに??って感じでした・・・
小学生なのに・・・

>工作好きなら、大丈夫だね?(^^)

そうそう、一日中何か作ってて、
文字通り”がらくた”が・・家中に・・・処分するわけにもいかないし・・・・

>手先が器用なのは、ママに似たのかしら・・・?
>ウォルドルフ人形って手作りなのですね♪
>手作りだなんて、すごいなぁ~

だから~~たいしたことないの~~~
先生がほとんど作ってくれるのよ(*^m^*)
キットから、ご自分で作られてる方は、本当にすごいですが、私は教えていただいたので・・・・
手先は、全然器用ではありません・・・(汗)

>ママの会のチャット、次回お話できたら嬉しいです♪

私もお話したいです!!
是非、次回!! (2004年08月28日 19時42分43秒)

Re[1]:自由研究(08/27)  
ami5735さん
>うちは読書感想文が まだ見たい・・・。
>読む本なんて 「教科書の大きなかぶら」にする!!とか決めちゃって・・・(いいのかな??)

しっかり、自分の考えを持ってていいですよ!

>学年が上がると宿題も大変かな???

宿題全然なかったんですよ・・・
学校や学年の先生によるんですってね
自由研究くらいかなあ・・・
出来れば、漢字を練習してねくらいでした
漢字やってないし・・・
工作と虫取りにあけくれた夏休みでした
(2004年08月28日 19時49分03秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: