マカロンの子育て記録

マカロンの子育て記録

PR

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

2006年04月14日
XML
カテゴリ: kids
幸・そらの保護者会が終わりました
ショックでした・・・

昨年は そらも幸も とてもよい先生で
まったく 子どものことを心配することなく
日々を過ごすことが出来ました

しかし・・・・・
そらは もう 4年生だし どんな先生でも ある程度いいかな?
勉強のほうは しっかり させてくれそうです

ところが・・・・幸の先生><

初めてです・・・・あのような方にお会いしたのは・・・

十数年ぶりの 低学年だそうです --;

先日 幸が
「今日は ふでばこを忘れたから 色鉛筆で書いたんだ^^」って
言っていたんです

先生いわく
「忘れ物をしたのだから 少しくらい不便な思いをするのは
当然でしょう」と 忘れた子には 少々制裁を加えるらしい
(無視という・・・・もちろん 暴力はしませんよ)

夜 寝るときに 幸に
「もしかして ちょっと怖かった???」

震えながら泣き出して>< 
「怖かった・・・・・・」って
忘れたことを言うことも出来なかったらしい

かわいそうに><

とりあえず

どうしても いえない場合は ママが言ってあげるから」
と ホローを入れました

しかし・・・あまり ひどいようだと
少し 考えなければならないかもしれません
一年間 耐えられるか (私ね^^;)

本当に いろいろな先生がいらっしゃるのですね
驚きました
これも 人生経験でしょうか・・・

勉強のほうも 2年生から 算数が完全に最初から 習熟度別
まだ 1年しか算数を学んでいないのに
そんなに 差が開いているとは思えないのですが^^;
怖くて いえなかった
しかも 単元ごとに クラス編成をしなおすのではなく
一年間ずっとってことだそうです

つまり うちのこのように のんびりじっくり 後で気づくタイプの子は
のんびりコースに入れられ 出来る能力をもっていても
発揮できないことになってしまいます><
つまり 制限されてしまうということですよね!!!!!

なので 家庭で させることにしました
勉強は 学校に任せて っておもってましたが
そうは言ってられないですよね><
(しかし するのは「チャレンジ2年生」ですよ(笑)

いままで あまり 手をかけていないので
一緒に がんばっていこうかな


今年は 忙しい年になりそうです><





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月14日 20時53分48秒
コメント(6) | コメントを書く
[kids] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:チャレンジすることにしました・・・(04/14)  
jyu7  さん
こんにちは。
完全習熟度制って??という感じです。
そういうのがあるんですね。
うちも、新2年生ですが、どうなんだろうと不安になります。

先生は、大きな器で子供を見守ってくれる存在であって欲しいですね。

マカロンさん、一緒にがんばるという姿勢が偉いです~。
また、お話聞かせてね。 (2006年04月14日 15時01分13秒)

Re[1]:チャレンジすることにしました・・・(04/14)  
jyu7さん
>完全習熟度制って??という感じです。
>そういうのがあるんですね。

あ・・・ごめんなさい・・・
完全に 習熟度別になるってことです
えっと・・・最初から 習熟度別ってことです・・・
文章力ないな・・・私・・・

>うちも、新2年生ですが、どうなんだろうと不安になります。

そちらは 習熟度ではないのですか???
やはり・・・東京都だから??@@

>先生は、大きな器で子供を見守ってくれる存在であって欲しいですね。

本当です
でも もしかすると 楽しい先生かもしれません
そこに 望みを託しております

>マカロンさん、一緒にがんばるという姿勢が偉いです~。

あ・・・すみません 
あの・・・チャレンジするって・・・
チャレンジ2年生のことね(苦笑)
ごめん~~~~><
書き直します~~~~

>また、お話聞かせてね。

頭の痛いことが多い今日この頃・・・^^;
私の頭を鍛えなきゃ~~~~
-----
(2006年04月14日 20時50分16秒)

Re[2]:チャレンジすることにしました・・・(04/14)  
jyu7  さん
再びこんにちは~^^


>>完全習熟度制って??という感じです。
>>そういうのがあるんですね。

>文章力ないな・・・私・・・

いえいえ、そんなことないんですよ。
習熟度制事態、初めて聞いたんです~。
私の方こそ、すみません~~。

>そちらは 習熟度ではないのですか???
>やはり・・・東京都だから??@@

それは、クラスの中ではっきり順位みたいなのがわかるということですか?
だったら、違うかな~。
算数の計算問題に、「何番目に正解しました」みたいなのは書いてありましたが・・・。
他のママさんにも話しを聞いてみますね。

>>マカロンさん、一緒にがんばるという姿勢が偉いです~。

>あ・・・すみません 
>あの・・・チャレンジするって・・・
>チャレンジ2年生のことね(苦笑)
>ごめん~~~~><
>書き直します~~~~

チャレンジ2年生だと思っていましたよ^^
幸ちゃんの家庭学習について考えてあげて偉いなと思ったんです。
私こそ本当に言葉足らずですみません><

>>また、お話聞かせてね。

>頭の痛いことが多い今日この頃・・・^^;
>私の頭を鍛えなきゃ~~~~

私も毎日バタバタして、やりたい事はいっぱいなのに、全然はかどりません。
マカロンさんも、体に気をつけてね~。
(2006年04月16日 19時00分24秒)

Re:『チャレンジ』することにしました・・・(04/14)  
なおたん922  さん
おひさ~。

のぞみの担任は、別の意味で個性的。
ちょっと落着きなくて、とぉ~っても早口で、うちみたいなのんびりやはついていけるのかしら。と。とりあえずうちもチャレンジしてるけど。
今日なんか、遠足の中止の連絡網をまわす予定が、まだ、クラスの連絡網が配られていなかったのよね。先生方が手分けして、うちのクラスの家、一軒一軒電話したみたい。おいおい、しっかりしてくれよぉ~。 (2006年05月10日 23時48分38秒)

Re[3]:チャレンジすることにしました・・・(04/14)  
jyu7さん
>>>マカロンさん、一緒にがんばるという姿勢が偉いです~。
>チャレンジ2年生だと思っていましたよ^^
>幸ちゃんの家庭学習について考えてあげて偉いなと思ったんです。
>私こそ本当に言葉足らずですみません><

いえいえ 一緒にはがんばりません
チャレンジは 自分でやる教材ですよね(笑)
なので 私は チェックだけ
教えると腹が立ってくるって言うじゃないですか?
なので 私は極力子どもの勉強を見てなんてのは やりたくないんです^^;
楽しくなくてはね♪ (2006年05月20日 16時32分37秒)

Re[1]:『チャレンジ』することにしました・・・(04/14)  
なおたん922さん
>おひさ~。

お久しぶりです
お返事がすっかり遅くなり申し訳ないです^^;

>のぞみの担任は、別の意味で個性的。
>ちょっと落着きなくて、とぉ~っても早口で、うちみたいなのんびりやはついていけるのかしら。と。とりあえずうちもチャレンジしてるけど。
>今日なんか、遠足の中止の連絡網をまわす予定が、まだ、クラスの連絡網が配られていなかったのよね。先生方が手分けして、うちのクラスの家、一軒一軒電話したみたい。おいおい、しっかりしてくれよぉ~。

ひぇ~~~それもちょっとだね^^;
いろんな先生がいるんだね~~~
(2006年05月20日 16時34分03秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: