2006.11.03
XML
カテゴリ: study(研究)
髪の塗り順番.gif
(肌を塗る工程は こちら
やはり最初はベタ塗り。
つぎに大まかに陰影をつけてから、細かく線をひきまくる作業になります。
ペジエ曲線を使って影を入れていく人もおられますが、私は使いこなせないので、一本一本、ぜんぶ自分で線を描いています。
ひたすら、ちまちまと。 (;´Д`)

塗装色やブラシツールのサイズも途中で何度か変えてやると変化がでていい具合に見えます。

↓こんなカンジに。↓
塗り終わり.jpg



●『研究&実験』へもどる●





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.03 11:46:34
コメント(4) | コメントを書く
[study(研究)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

おだマキ

おだマキ

Calendar

Favorite Blog

Brog Of Ropesu ロペス八周さん
~Maiden O… 璃遊円さん
焼魚 飯 田さん
お気楽ハンターズ支店 マリア4168さん
遙月堂 遙6788さん

Comments

Me162 @ Re:長いお休みの間に。(03/28) お久しぶりです;^^)/ >結婚したり子供…
おだ真紀 @ Re:反転は(06/12) >竜士(リュウジ)さん >ただ考えずに…
おだ真紀 @ Re[1]:左向き?右向き?(06/12) >ロペス八周さん 反転でも違和感なく描…
おだ真紀 @ Re[1]:左向き?右向き?(06/12) >Me162さん SAI使い始めてからなのです…
竜士(リュウジ) @ 反転は 自分は最初から反転前提で、描いてる場合…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: