まったり

まったり

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018.09.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
北海道胆振東部地震。
9月6日深夜、眠っているとき、ドカンと来ました。
スマホから「地震です!地震です!」と緊急メールが。
かなり揺れが大きく、一緒に眠っていた娘を抱きかかえる。
地震が収まり、私は一度トイレに行き、家族みんなもう一度眠る。
しばらくすると父から電話が。
「大丈夫か?停電になってないか?」と。
私は寝ぼけながら「大丈夫だよ、停電にはなってないよー」というと
近くにいた旦那が「停電だよ」と・・・


停電・・・トイレも使えない。レバー式じゃないから流れない・・・
うちのトイレはパナソニックのアラウーノ。


ちょっとコンビニでトイレ借りようかとコンビニへ行くとすごい行列。
車もとめられないほど。
運よくうちは停められたけど。
コンビニ内はパン類なし。弁当類はお湯が必要な麺類が若干とパスタ少しのみ。
とりあえず牛乳一本あったので、即手にする。
牛乳あればシリアル食べたりもできるから。
セイコーマートはありがたいことに、ホットシェフ機能していて
揚げたてのフライドチキンを売ってくださった!


トイレ、コンビニでお借りしたけど流せなかったようだ。
後々弟から安否確認の電話が来た時に
「バケツで少しずつ水入れてみな、流れるから」
と言われ、やってみると、ちゃんと流れてる!
でも、ティッシュは詰まったら嫌だなと、ティッシュだけは流さずゴミに。


私は東北の大震災をきっかけに
ランタン、懐中電灯、ラジオ、乾電池、キャンドルなどは用意してあった。
食材も普段からコストコのパンを冷凍してたり、乾麺やカップ麺など
色々用意していたので、しばらくは停電でも大丈夫と思っていた。
うちはIHなので停電になると料理ができない。
なのでガスコンロも用意していた。
が。。。ガスボンベがなかった・・・
がーーーーん。やっぱり私どこか抜けてるんだな。
しかし、家族がホームセンターに並んでくれて
一人ひとつ限定のガスボンベを買ってきてくれた。

そのおかげで、お湯を沸かしたり、料理をしたりできた。
夜は小さな明かりをともしながらガスコンロを使って焼肉をして食べた。

お風呂は入れないので、気持ち悪い気持ち悪いと思いながらパジャマに着替えて
早めにお布団に入ろうとしたら
電気がついた!!!!!!
嬉しすぎる!
そのときは市内全域電気復旧したんだなと思っていた。
しかし、うちはすごく運が良かったみたいで、
すぐ裏のおうちなど、復旧がうちより一日遅れてたところもあった。
友人二人も同じ市内なのに復旧はうちより一日遅れてた。
しかも、うち一人の家では断水。。。

翌日、市内を車で走らせると、信号がついてるところと消えてるところが。
コンビニはファミリーマートは真っ暗な中営業していたが
レジが使えないために、電卓で。
ローソンはやっていなかった。
セブンイレブンも真っ暗な中営業。

停電の間、ずっとラジオをつけていた。
ラジオも二つ用意していて、うち一つがこれ↓。

このラジオを7年前に購入した。
今回利用していたのは普段使ってるほうの電池式のコンパクトなラジオ

ポケットラジオ GD-R03送料無料 ラジオ 携帯ラジオ 防災 コンパクト vegetable 【D】【メール便】


こういうタイプのやつ。
HBCラジオをずっと聞いていた。
早朝からナルミッツでおなじみの水野善公アナウンサーがずっと頑張ってくれていた。

ラジオにはホント助けられた。
ラジオは絶対一家に一台あったほうがいい。

​​
ポケットラジオ ワイドFM ピンク RAD-P122N-P 07-8853 AudioComm OHM オーム電機
こうして安いのもたくさん出てるので。

送料無料 !( メール便 ) ワイドFM対応ラジオ 防災 ポケットラジオ 電池式 ポータブルラジオ 手のひらサイズ AMも受信! スピーカー 搭載 イヤホン ジャック ワイドFM-AMラジオ 携帯ラジオ (検索: 単3電池 防災用品 オーディオ機器 景品 ) 送料込 ◇ WIDE FM&AMラジオU





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.09.12 14:31:16
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: