Weblog版徒然草(なのか?)

Weblog版徒然草(なのか?)

PR

Calendar

Comments

管理人@ Re[1]:またブックマーク(05/10) Red貧さんへ ようこそ! お久しぶり・・…
Red貧@ Re:またブックマーク(05/10) なんか更新してる・・・ BAHCOのモンキー…
管理人@ 天気ばかりは そちら,中心線付近だったのに残念です。 …
Red貧@ Re:あれ?(05/24) 家のほうは曇り空で金環は見れなかったで…
けん@富山@ この場を借りて ストデュエBBSのパーツの件で、たけやんさ…
2018.05.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
FireRoadster
マツダ・ロードスター好きの方のページ。
車のエンジンオイルと添加剤のページ
京都の中古車店のページ内に,自動車のオイル・添加剤について深く考察したページ。GRPが紹介されています。
ベスラ
NSR50のグリーンパッド使いました。普通に効くので良いです。とても長持ち。
FERODO
FERODOのページ。NSR50でお世話になりました。温度域が合っていたのでしょうね。食いつきがよく,レバーの動きに合わせた効き味の変化がリニアで扱い良かったです。
AP BRAKE SALES
旧AP Lockead,今はAP(DIXCEL)のページ。NSR250でストリートパッドを使いました。デイトナ赤パッドより食いつきは足りないですけど,一発目から普通に効きます。ホント普通です。
あと,ストーリアにTYPE ZA入れました。一発目から効きますし温度上がっても安心の効き。ダストはすごく出ますが。
Projectμ
ストーリアでTYPE HCを使っていました。温度が上がればガンガン効きます。ミニサーキットで周回繰り返しても特に問題なし。
兼古製作所
ドライバが良い。たかがドライバされどドライバ。ネジへの食い付きが良いような気がします。
ベッセル
ここもドライバが良い。多品種で痒いところに手が届きます。
PB Baumann
撓っているようだけどナットの締付がなされている。そんな六角(ヘキサゴン)レンチが良い。ドライバも良い。
BAHCO
有名なモンキーレンチを始め,握り物が良い。ここのモンキーレンチは軽くて顎がしっかりしていて,持ち手の面が広くて手のひらが痛くないと良いことずくめ。​
TONE
主にメガネレンチを使用しています。ここも良いですよ。自動車整備用という感じ・・・
SNAP-ON
良いらしいけど,高いんですよねぇ

ピンセットの FONTAX は清算してしまったそうだ・・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.05.10 23:04:27
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:またブックマーク(05/10)  
Red貧 さん
なんか更新してる・・・

BAHCOのモンキーレンチは小さめのを1つ持ってます。
握りやすいのでお気に入りだけど、普段は違うメーカーのを使ってる。

ペンチはKNIPEXがいい、開閉が軽いしよく切れる。
安い赤いカバーので充分、高いのは太くて持ちにくい。
テレフォンプライヤー(29 21 160)は超お気に入り。
コブラとプライヤーレンチはいいけど思ったより開き幅の調整がうまくできない。慣れかな?

ニッパーはvictorの322-A125

自分がブックマークしてるのでおすすめは

工具屋てっちゃんの工具ブログ!

オフショアジギング情報マガジン-ジギング魂-

ってとこかな? (2018.05.14 19:21:47)

Re[1]:またブックマーク(05/10)  
管理人 さん
Red貧さんへ

ようこそ! お久しぶり・・・

工具いいですよねー。

クニペックス、めっちゃいいです。ウォータポンププライヤー買っちゃいました。食いつきがぜんぜん違います。仕事で同社のペンチつかいますけど、これもいいですね。

バーコのモンキーレンチは、ガタがない感じがいいです。

PBは、ピックツールを買いまして、これも良い按配です。

(2018.06.19 21:37:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: