鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
夢見る夢子を観察日記
おまけ♪
健康食品を選ぶときの注意ポイント
厚生労働省の事務次官が、7月18日の定例会見で
「情報収集や成分分析などの調査に基づき、危険な食品が輸入、販売されていると分かれば取り締まることになる」
輸入代行業者を通じた個人輸入について
「安易に服用して健康を害することがないよう、国として正確で分かりやすい情報を提供していくことが重要だ」
と述べ、国として積極的に消費者に注意喚起していく意向を示したらしい・・・
って、いまごろ?
まぁ、何もしないよりはいいだろうけどネ。
健康食品であれ、ダイエット食品であれ、薬物なんだから・・・
ハーブだって、漢方だって、天然成分であっても、薬効成分を期待してるわけでしょ。
つまりは、薬と一緒。
自分の身体を守りたかったら、知識をつけようよ。
自分の身体、守るのは自分自身。
*** 健康食品を選ぶときに、気をつけるポイント ***
1.未認可・未承認
・医薬品ではないということです。
・過度の取りすぎによる、健康被害に、知らぬ存ぜぬを決め込まれるかも。
2.健康食品は、効果・効能を謳っているか・・
・健康食品は、効果・効能を謳ってはいけないと、法律で定めてあります。
・痩せる・病気が治る等を、を強調している健康食品は、避けましょう。
3.体験談
・写真付きでの、体験談でも、あてになりません。
(某健康食品の場合、写真は使い回ししているようです)
・ゴーストライターが、いる場合があります。
(この場合の写真は、通りすがりの人のときがあるそうです)
・ピンボケ写真であったら、信用しないほうがいいでしょう。
4.わけのわからない研究所のお墨付き
・研究所の名前や、学会の名前が書いてあっても、信じてはいけない場合があります。
実在しない研究所であったりします。
実在しても、その会社の傘下にある研究所では、信用できません。
5.成分表示
・これは、絶対必要です。
(ただし、正しい表示とはかぎりませんが・・・)
・輸入物は、困ったことに、信用しきれない場合があります・・・
6.値段
・類似品があるにもかかわらず、高い値段が付いている物は、避けましょう。
7.どこの国なら安全・・・
・たとえ、どこの国のものであっても、1~6の項目で、当てはまる場合、避けたほうが、安全です。
国のほうで、もっと、ビシバシ、取り締まって欲しいものだわ。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
今日の体調
なんだか風邪っぽい気がします(T_T)
(2025-11-06 12:17:40)
聖地・神社仏閣・パワースポット
滝宮神社
(2025-11-13 12:24:35)
心の病
深淵なる聖堂 (Remastered)
(2025-10-18 14:20:02)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: