~ママーズ横浜探検隊!~地震と防災・防災意識を高めよう☆災害につよい人づくりを@横浜

~ママーズ横浜探検隊!~地震と防災・防災意識を高めよう☆災害につよい人づくりを@横浜

★秋のお散歩



薔薇(バラ)

hitoha山下公園 

沈床花壇(公園内中央付近) 10月~11月上旬/60種類、約500株 

hitoha港の見える丘公園

ローズガーデン10月中旬~11月/80種類、約1,800株

バラといえばやはり港の見える丘公園のバラ園が一番好きです。ほかにもハーブや、ここに住み着いた猫にもあえるのんびりできるお気に入りの場所です。


問い合わせ先
⇒中部公園緑地事務所TEL 045-711-7802



hitoha三溪園

菊花展10月26日(土)~11月23日(土・祝)

花の咲き具合などの問い合わせ先
⇒三渓園TEL 045-621-0635 


銀杏(イチョウ)

hitoha山下公園通り

11月中旬~12月上旬/197本
言わずと知れた山下公園の銀杏並木。私のお気に入りの見所スポットは山下公園から人形の家のビルにむかうときの歩道橋の上。銀杏を上から見渡せる素敵な場所です。

hitoha日本大通り

11月中旬~12月上旬/66本

問い合わせ先
⇒中部公園緑地事務所| TEL 045-711-7802

日本大通のイチョウをゆっくり楽しむには 「Cafe & Grill Lunchean Avenue」 (カフェアンドグリルランチャンアベニュー ・TEL: 045-641-2666 )
放送文化センターが入っているビルの1階で、中華街に程近い場所にあります。ここはランチだと税込み1000円。コーヒー、パラダイスティーがお替り自由になります。ソファ席があるのも助かります。ここで頂いても駐車場の割引がないのが残念。でもスタッフの方が子連れには気を使ってくださるのは高ポイント。天井が高く、窓も大きい開放的な空間のためゆったりとした気分になれます。店内は広いのでベビーカーの移動もさほど苦になりません。

hitoha開港記念広場

大木1本
11月上旬~11月下旬

開港記念広場の景色を楽しむのなら横浜開港資料館内にある 「喫茶ペリー」 HPから割引チケットをプリントアウトしていくと、ドリンク50円引きに!また誕生日の方にはケーキのサービスもあるそうです。

イチョウは見られませんが、他の木々の赤い紅葉が楽しめるのは開港記念館前にある 「ジャックカフェ Jack Cafe」 (045-664-0822)二軒ありますが、天気のいい日には両店ともオープン席が出ます。
ランチタイムのコーヒー、紅茶は税込み210円。お茶だけでもOKなので、外テーブルで紅葉を楽しみながら休憩するのがお奨めです。ちなみにランチをする場合、私のお気に入りはむかって右側の方のお店で頂く「チキンカレーセット」税込み750円で、辛目のカレーとカットフルーツ、ミニソフトクリーム、ドリンクがつきます。

hitohaイタリア山庭園

11月中旬~12月上旬/1本

「外交官の家」前にあるティールームの前に1本立派な銀杏の大木があります。天気の良い日にはテラス席もおすすめです。

「外交官の家」前には噴水と花壇があります。花壇の花は一年中楽しめますが、この時期は「マリーゴールド」「鶏頭(ケイトウ)」「ペチュニア」など咲いています。ハーブはローズマリーやラベンダーなど。花は他に「エリカ」なども。。ただし11月はあまり花をつけないようです。

「ブラフ18番館」の敷地には数本立派な銀杏があります。ただし外交官の家よりも後から紅葉します。11月13日現在ではまだまだ緑のままでした。

かつら

hitoha伊勢佐木モール

ハート型のはっぱが可愛い「かつら」黄色く色づく紅葉は11月初旬から


桜ほか

hitoha元町公園

山手の「エリスマン邸」の喫茶ルームも元町公園の桜などの紅葉が楽しめます。高台にそこだけ突き出した格好になっているので、紅葉の中に浮かんでいるかの錯覚に。。。正面にはマリンタワーが見えます。
本牧にあるケーキショップの美味しいケーキやアイスが楽しめ、アットホームな雰囲気なので子供連れでもとてもリラックスできます。山手の婦人部の方々が運営されているんですって!ケーキセットは750円だったと思います。


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: