プチプラ大好き☆ルリのなんでも日記

プチプラ大好き☆ルリのなんでも日記

2014.04.12
XML
テーマ: 心の病(7312)

今夜はメンテだね。

メンテまでに書き終わるかなw

最近はビョウキの事をあんまり触れてなかったんで

新しくお友達になって頂いてるお友達のみなさんにも

ちゃんと話しておこうと思います。

私の強迫性障害と言うビョウキは、個人個人で

症状が全く異なります。

みんな何かに強い拘りを持って

その拘りから、抜け出せないで苦しい思いをされてます。

その症状が悪化すると、うつ病も併発します。

私の拘りは

回る物・揺れる物・動く物を見ると

動悸がして来て、目眩で全く動けなくなる物です。

ある時は、過呼吸も起こします。

今のクリニックに通い始めて、今年の7月で5年を迎えます。

でも

実際に症状が酷くなったのは

6年前の、胆石の手術が引き金となってしまいました。

胆石の手術のあと、初めに出たのが

持病だった、腰のヘルニアの悪化でした。

手術さえしたら元気になれると思っていたのに

ヘルニアが重症で、外出もままならないまま

夏が終わり、9月になってやっとヘルニアが治ったと喜んだのも

束の間・・・9月の半ばに大きな目眩に襲われて

それから8ヶ月

メニエル病と診断されて、ふらふらの中

注射を打ちに病院へ通いました。

でも

症状はドンドン悪化していくばかりで

8ヶ月めにやっと、今の先生に診断書を書いてもらって

行くことが出来ました。

初めての診察の時は、とても厳しい先生で

キッパリと

「あなたの病気はメニエルではありませんよ。強迫性障害です」

と、言われて・・・

初めて聞く病名にダンナさんと戸惑いもあったけど

やっと病名が判って、ちゃんとした治療が受けられると言う

安心感の方が先にあったんだけど

7月~10月までは地獄のような毎日でした。

慣れない薬との闘い。

でも、飲まなかったら、病気は治らない。

薬に慣れて来ても、1人で外出する事は出来ない毎日。

それから、一進一退を繰り返しながら

ある時は先生に叱られて、診察室で泣いたこともあります。

それから5年の日々・・・

正確には私の中では6年前から時計は止まったままです。

先生は、確実に良くなって行ってるから大丈夫!!って

言ってくれるけど

完璧を目指せば目指すほど、まだまだ何も出来なくなるのが

今の私です。

こんな私でも、病気の私を受け入れてくれた

ブロ友さん達に支えられて、今の私がここに居ます。

だから、私にとってのブロ友さんは

とても大切なのです。

3年前にカミングアウトした時に、心無いことを言う人も居てました。

でも、支えてくれたお友達がたくさん居てくれたから

 今は辞めてしまわれたお友達のみなさんも含めて

みなさんに感謝をしたいと思っています。

まだ、自由に電車に乗ったり出来ないし

人混みも1人では行けません。

ごはんもダンナさんが居ないと、飢え死にするかも

って言う、状態です。

そんな私でも、ダンナさんは

「おまえが楽しく居てくれたらそれでいい」

って、言ってくれます。

ここまで書いて思ったけど

私、とっても幸せです。

出逢ってくださったお友達のみなさん♡

いつも、ご訪問してくださるみなさん♡

心から

ありがとうございます<(_ _)>

これからも、どうぞよろしくお願いします。

長文、最後まで読んで頂いてありがとうございます

001 (7).jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.04.13 01:56:19 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: