35歳過ぎた頃から、夏になると憂鬱になることがある。
腕に強い日が当たると赤い細かいぶつぶつができ、
モーレツに痒くなる。掻けば赤みがひろがり、
痒みもさらにひどくなる。
日光(紫外線)アレルギーとか日光湿疹、
光線過敏症と呼ばれる皮膚のトラブルだとか。
特徴は、冬になるとウソのように治りスベスベの肌に戻る。
でも、夏の間は、乾燥して、
がさがさのミイラの腕のようなので
腕を出して歩くのがイヤになります(;´Д`)。
とにかく、強い日差しが問題で、日焼け止めを塗るのですが、
あまり効果がなく、
できるかぎり外出時はUVカットカーディガンや
アームカバーを着用してます。
でも、自動車の運転中にこの長袖は辛く、
ついつい生腕で運転してまう。
昨夏は、あまりにも痒みがひどく
薬局にあせもローションを買いに行ったところ、
薬剤師さんに「それは日焼けよ」と言われ、
非ステロイド性抗炎症剤『デムコAローション』を教えてもらった。
※デムコA ローション:60g入(販売終了)
どうしても、半袖やノースリーブで日中動き回るので、
完治はしないものの、痒みからは開放された。
ちなみに、日光(紫外線)アレルギーなどの
キーワードで検索すると次の方法も効果があるとの
情報をゲットしました。
結構、悩んでいる女性がいるんですねぇ。
・キダチアロエのエキスをぬる
・皮膚科で弱めのステロイド剤を処方してもらう
・カルシウムを多くとる
・ニンジンとリンゴで毎日ジュースを飲む
実は、
更年期を終えたら完治してしまった。
もしかしたら、ホルモンの乱れが原因だったかもです。
それから、いちばん効果のあったのは、
カルシウム錠剤を飲んでおくと症状が抑えられて 痒みが軽減されました。
病院で処方されるカルシウムが効果あそうですが、
【第2類医薬品】トレンタムGローション 15g 非ステロイド性鎮痒消炎薬 かゆみ、皮膚炎、しっしんに
価格:1382円(税込、送料別)
(2018/5/3時点)
【第3類医薬品】 ワダカルシューム錠(1800錠)〔カルシウム剤〕ワダカルシウム製薬
価格:3970円(税込、送料別)
(2018/5/3時点)
お腹周りに効果あり〜防風通聖散 2023.09.21
還暦で落ちない脂肪…妊婦さんのようなお腹 2023.08.31
ひび割れに悩む季節到来! 2019.10.10
PR
カテゴリ
カレンダー
キーワードサーチ
New!
dreamroseさん
New!
すずひ hd-09さん