mamohoのHP作成講座

mamohoのHP作成講座

表の枠線を指定しよう

● 表の枠線を指定しよう!

テーブルの枠線を指定してみましょう
今までの テーブルの解説にもでてきましたが
<table border"数値">で 指定します

<table width="350" border="1">
<tr>
<td>テーブル1</td><td>テーブル2</td><td>テーブル3</td>
</tr>
<tr>
<td>テーブル4</td><td>テーブル5</td><td>テーブル6</td>
</tr>
</table>

この場合は border="1" ですね

テーブル1 テーブル2 テーブル3
テーブル4
テーブル5 テーブル6

じつは 上の薄緑色のタグの解説のところも テーブルを使っています
この場合は border は 0 で 背景色を ccffcc  で指定しているわけです
詳しくは 別の機会にお話します

では この 数値を上げるとどうなるでしょう
まず 数値を 5 にしてみます

<table width="350" border="5"> です

テーブル1 テーブル2 テーブル3
テーブル4
テーブル5 テーブル6

枠線が 大きくなってますね
では 20 だとどうなるでしょうか

<table width="400" border="20"> です

テーブル1 テーブル2 テーブル3
テーブル4
テーブル5 テーブル6

かなり 大きくなってしまいました
あまり大きくすることはないでしょうけど
100 でも 指定できます

<table width="450" border="100"> です

テーブル1 テーブル2 テーブル3
テーブル4
テーブル5 テーブル6


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: