横浜のおいしいお店

横浜のおいしいお店

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

オォッティモ

オォッティモ

コメント新着

AgenDiehigson@ clomid online 19700 <a href=http://www.formspring.me/Clo…
unfomlini@ buy disulfiram 19640 <a href=http://www.formspring.me/Alt…
Foervetrase@ order propecia 1961 <a href=http://propeciaonlinecheap.c…
Wounnyfub@ Payday Loans 18787 <a href=http://paydayloanshereonline…
Nistestadia@ cheap viagra online 7 20481 <a href=http://buycheapviagraonlineb…
2006.01.11
XML
カテゴリ: 中華料理のお店
中華街でお粥と言えば、謝甜記か安記が有名ですが
実は両方とも行った事ありませんでした。

ということで先週末初めて謝甜記に行ってきました。

私が行ったのは弐号店だかなんかで、中華街大通り沿いのお店よりは
行列も短め、並んでいる時に注文をとることもあって回転が早いせいか
休日のお昼にもかかわらず、10分ちょっと待っただけだったと思います。
しかも待っている間、お店の方がカイロを配ってくれてちょっぴり感動。


五目粥

お粥は味がしっかりついていて、トロトロでおいしかったです。


小籠包と海老蒸し餃子もいただきましたが、そちらは特に印象なかったです。

お酒の翌日にお粥っていうのもなかなかいいなーと思いました。

店名:謝甜記 HP
住所:横浜市中区山下町165
電話:045-641-0779
カード:可(HP情報)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.01.11 20:46:47
コメント(6) | コメントを書く
[中華料理のお店] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:謝甜記(中華街)(01/11)  
のこ28  さん
おかゆ大好き!
謝甜記も久しく行ってないです。
あげパン見たいのが付いてくると思うのですが、五目かゆにはもう入っちゃっているのですか?
寒い日の朝に食べたくなるな~。 (2006.01.11 23:08:13)

中華粥  
うさ さん
謝甜記もかっての殿様商売から、サービスに力を入れるようになりましたね、安記もいいですよ、今は何時開店だか知りませんが昔は本牧辺りの米兵相手のバーで朝まで飲んだくれて安記で朝の締めをしたことが懐かしいです。
今、本牧辺りで残っている店はリキシャルームぐらいしかないですね、おまけに一時頃閉店、朝までやってません。イタリアンガーデン、IGアネックス、ベニスなど懐かしいですね。
アメリカ経由で入った横浜のイタリアンって感じですね、関内にはまだオリジナルジョーズがありますが、ピザって昔は四角いものだと思っていました。麻布や六本木のアントニオやシシリア、ニコラス辺りは今でも健在でしょうか。
横浜のピザ屋やピザを出すバーはとにかく四角が基本でした。
六本木のハンバーガーインは健在のようですね、今や伝説となった馬車道角の「珈琲屋」、ここでアメリカを感じた人多いかと思います。「珈琲屋」復活しないかなと思います、閉店してもう20年ぐらいになるでしょうか。
横浜は米軍が多かったので怪しげな店もまた多かったのですが、今や記憶の彼方に消えてしましました。加賀町署裏のコペンハーゲンや県民ホール裏の「ホウブロウ」など皆なくなりましたね。唯一客層が代わっても「ウィンドジャマー」は健在ですね。
進駐軍(駐留軍、今は在日米軍)の居た頃は良し悪しは別にして懐かしい時代です。
朝まで飲んだくれて中華街でお粥、これがいいんです。お腹に優しくて、おまけに酔いをさませてくれて。
相模原のほうにはまだイタリアンガーデンという店が四角いピザで頑張っています。
最近は本格的ナポリピッツァですが、たまには懐かしいオーブンで焼いた四角いピザも懐かしくなります。 (2006.01.12 05:57:19)

Re[1]:謝甜記(中華街)(01/11)  
のこ28さん
>おかゆ大好き!
>謝甜記も久しく行ってないです。
>あげパン見たいのが付いてくると思うのですが、五目かゆにはもう入っちゃっているのですか?
>寒い日の朝に食べたくなるな~。
-----
スライスされた揚げパンが写真の状態でやってきました。
でも足りなかったので別に注文して、ちゃんと棒状の揚げパンも食べちゃいました!
この季節はあったまるし、おかゆいいですよね!
(2006.01.12 21:34:43)

Re:中華粥(01/11)  
うささん
-----
アントニオやシシリアはまだありますよ!ニコラスというお店は残念ながら知りません。
珈琲屋というお店も知りません。無念。うささんは本当にいろんなお店をご存知ですね。
朝まで飲んだくれて中華街でお粥、って本当よいです!今までラーメンばかりでしたが(といっても最近は体力が持たず明け方に一度寝てからですが)、お粥は感動の発見でした! (2006.01.12 21:41:47)

Re:謝甜記(中華街)(01/11)  
myal  さん
山下町にも支店があったので、ここもまた、非常に懐かしい。。。(;;)
近くにタバコ屋さんがあってそこの老夫婦の方がとても、優しかった。。。どうしているかな~

ここのお粥は大昔。。子供の頃、行きました。
もう、味忘れちゃった。。(^^;)
今度、また、中華街行ったときは寄ってみようと思いました♪

しかし、いつみてもおいしそうなブログ。。(^^)

今年もよろしくお願いします。新年簿ご挨拶おそくなりました~♪ (2006.01.18 00:50:40)

Re[1]:謝甜記(中華街)(01/11)  
myalさん
>山下町にも支店があったので、ここもまた、非常に懐かしい。。。(;;)
>近くにタバコ屋さんがあってそこの老夫婦の方がとても、優しかった。。。どうしているかな~

>ここのお粥は大昔。。子供の頃、行きました。
>もう、味忘れちゃった。。(^^;)
>今度、また、中華街行ったときは寄ってみようと思いました♪

>しかし、いつみてもおいしそうなブログ。。(^^)

>今年もよろしくお願いします。新年簿ご挨拶おそくなりました~♪
-----
こちらこそよろしくお願いします~。
お粥もおいしいのですが、私の友達でマリブの大学に留学してた子が、飲んだ翌日はフォーを食べに行っていた、と言ってました。
あーたしかに!フォーもさっぱり麺でいいなーと思うんですが、このあたりにはないんです。
今度飲んだあとのフォーがしてみたいんです~。 (2006.01.19 00:17:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: