35歳からの不妊治療そして二人の子育て

35歳からの不妊治療そして二人の子育て

PR

Calendar

Profile

だだ娘豆

だだ娘豆

Keyword Search

▼キーワード検索

2009年09月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日はフードバンクのボランティアのミーティングで絵画教室を開催している米山先生をお尋ねしました。

娘を妊娠する前から「絵の教室に子供を通わせたいです」とお願いしていたのですが、来月娘が2歳になるので、説明もうかがってきました。

千早の グループ青焔研究所 です。土日どちらかの14:00~16:00か16:00~18:00の好きな時に通っていいそうです。入会時にスケッチブックや道具などは進呈されるそうです。筆も研究所に置いてあるものを使えばいいから何も持ってこなくていいよ、とおっしゃっていただいたのでとてもラクそうです。
10月の末から入会することに決定です。オットと1週交替で付き添いをしない?と提案してみました。「親も隣で絵を描けばいいからね」とおっしゃっていただいているので、月に2回付き添いで絵を描いて、交替に自由な時間もあるというのは魅力的です。
土日に習い事をするのは、予定が立てにくいかな?と思っていたのですが、これなら自由がききますし、2時間の自由時間もわくわくします。

子供達の年齢はバラバラですが、皆の上手なこと。驚きです!

追加で今日の晩御飯の1枚です。
テーブルクロス
鯛のかぶと煮とじゃがいものペペロンチーノ風炒め物、サーモンのサラダです。

今日はこの透明なテーブルクロスをオットが購入しました。娘が新しいテーブルの扱いが粗く、見ていられないと傷の防止用に買ってくれました。ビニールのテーブルクロスは見た目はちょっと悪いですが、お客様が来た時は簡単に取れるし子供が小さいうちは仕方ありませんね。下にタイで買ったシルクのテーブルクロスを敷いてみました!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年09月30日 17時22分19秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: