35歳からの不妊治療そして二人の子育て

35歳からの不妊治療そして二人の子育て

PR

Calendar

Profile

だだ娘豆

だだ娘豆

Keyword Search

▼キーワード検索

2010年02月02日
XML
カテゴリ: 子供のこと
今日から、娘の音楽のおけいこ事をはじめました。
30分先生とマンツーマンで、歌や楽器を使って音感を鍛える?という内容です。
先生は私の高校の同級生の音大卒のお友達です。今、学校の教師を休職中なのでいいタイミングでした。今日は初日なので私も同席しましたが、娘はちょっと恥ずかしがっているようでした。でも大好きな歌になるとピアノの前で先生に抱っこされて歌っていたので、まあ大丈夫かなという感じです。

彼女の下の子は4歳ですし、3歳児のピアノのレッスンも受けているので、2歳児のカリキュラムも独自に考えてくれたようです。特にピアノが習わせたいとか希望はないのですが、とにかく歌好きなので私が通わせることができる今のうちに続けたいと思っています。

その後は幼児教室へ。今日から最初の15分だけ母子分離がスタートしました。
12月に第2子を出産したママ友も上の子は今日からまた一緒でした。

15分後に教室に入ったのですが、5月生まれの子とうちの娘以外は大泣きしていました。
先生は「お母さん、お子さんをぎゅーと抱きしめてあげてくださいね」とおっしゃいましたが、娘は「ママぎゅーと、しないで!いらない!」と遊びに行ってしまいました。

そうよね、週に3日保育園に通っている娘としては、それがどうしたという感じでしょうか?


ランチは2カ月の赤ちゃんを含むメンバーでしました。二人を連れて出掛けるって本当に大変そうでした。私にはできるかな?? 彼女は今月から2歳の娘のベビースイミングも復活するそうで、感心します。スイミングの母子分離は6月からなので、それまで一緒にプールに入らないといけません。私の出産後はプールは母子分離になっているので、比較的楽そうかなと思っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年02月04日 16時25分41秒
コメント(0) | コメントを書く
[子供のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: